変則将棋ZRF解説23

 玉を、他の駒へ変更したルールです。

  • 飛角代用(Shogi-Queen-King)
  盤:標準
  駒:標準(上手の玉将を奔王へ変更,奔王側が駒落ち)
  勝敗条件:自分の玉将を詰まされると敗北,ステイルメイトされると敗北
  備考:奔王は飛と角を合わせた動き(クイーンの動き)になります。
<バリアント>
 1:飛角代用,裸玉
   奔王(クイーン)の黒(先手)が手前です。
 2:飛角代用,3歩残し
   奔王(クイーン)の黒(先手)が手前です。
 3:飛角代用,3歩持駒
   奔王(クイーン)の黒(先手)が手前です。
 4:飛角代用,裸玉
   奔王(クイーン)の白(先手)が奥です。
 5:飛角代用,3歩残し
   奔王(クイーン)の白(先手)が奥です。
 6:飛角代用,3歩持駒
   奔王(クイーン)の白(先手)が奥です。

  • 隼王(Shogi-FalconKing)
  盤:標準
  駒:標準(上手の玉将を隼へ変更,隼王側が駒落ち)
  勝敗条件:自分の玉将を取られると敗北,ステイルメイトされると敗北
  備考:隼は玉の動きを2回できます。
     獅子と異なり、1回の移動で終えたり、2マス目へ跳ぶことはできません。
     2回目の移動で移動前の位置へ戻ることで、居食いが可能です。
<バリアント>
 1:平手
   隼の黒(先手)が手前で、隼側も駒落ちなしです。
 2:平手
   隼の白(後手)が奥で、隼側も駒落ちなしです。
 3:10枚落ち
   隼の黒(先手)が手前で、隼側は10枚落ち(歩のみ)です。
 4:10枚落ち
   隼の白(後手)が奥で、隼側は10枚落ち(歩のみ)です。
 5:19枚落ち
   隼の黒(先手)が手前で、隼側は19枚落ち(裸玉)です。
 6:19枚落ち
   隼の白(後手)が奥で、隼側は19枚落ち(裸玉)です。
 7:10枚落ち+相手2枚持ち
   隼の黒(先手)が手前で、隼側は10枚落ち(歩のみ)です。
   相手は、2枚持ち(飛・角が持ち駒)です。
 8:10枚落ち+相手2枚持ち
   隼の白(後手)が奥で、隼側は10枚落ち(歩のみ)です。
   相手は、2枚持ち(飛・角が持ち駒)です。
 9:19枚落ち+相手2枚持ち
   隼の黒(先手)が手前で、隼側は19枚落ち(裸玉)です。
   相手は、2枚持ち(飛・角が持ち駒)です。
 10:19枚落ち+相手2枚持ち
   隼の白(後手)が奥で、隼側は19枚落ち(裸玉)です。
   相手は、2枚持ち(飛・角が持ち駒)です。
 11:平手
   隼の黒(先手)が手前で、隼の白(後手)が奥です。

  • 獅子王(Shogi-LionKing)
  盤:標準
  駒:標準(上手の玉将を獅子へ変更,獅子王側が駒落ち)
  勝敗条件:自分の玉将を取られると敗北,ステイルメイトされると敗北
  備考:獅子は玉の動きを2回できます。
     1回目の移動のみで終えたり、一気に2マス目へ跳ぶこともできます。
     2回目の移動で移動前の位置へ戻ることで、居食いが可能です。
<バリアント>
 1:平手
   獅子の黒(先手)が手前で、獅子側も駒落ちなしです。
 2:平手
   獅子の白(後手)が奥で、獅子側も駒落ちなしです。
 3:10枚落ち
   獅子の黒(先手)が手前で、獅子側は10枚落ち(歩のみ)です。
 4:10枚落ち
   獅子の白(後手)が奥で、獅子側は10枚落ち(歩のみ)です。
 5:19枚落ち
   獅子の黒(先手)が手前で、獅子側は19枚落ち(裸玉)です。
 6:19枚落ち
   獅子の白(後手)が奥で、獅子側は19枚落ち(裸玉)です。
 7:10枚落ち+相手2枚持ち
   獅子の黒(先手)が手前で、獅子側は10枚落ち(歩のみ)です。
   相手は、2枚持ち(飛・角が持ち駒)です。
 8:10枚落ち+相手2枚持ち
   獅子の白(後手)が奥で、獅子側は10枚落ち(歩のみ)です。
   相手は、2枚持ち(飛・角が持ち駒)です。
 9:19枚落ち+相手2枚持ち
   獅子の黒(先手)が手前で、獅子側は19枚落ち(裸玉)です。
   相手は、2枚持ち(飛・角が持ち駒)です。
 10:19枚落ち+相手2枚持ち
   獅子の白(後手)が奥で、獅子側は19枚落ち(裸玉)です。
   相手は、2枚持ち(飛・角が持ち駒)です。
 11:平手
   獅子の黒(先手)が手前で、獅子の白(後手)が奥です。

  • ナイト王,ナイト玉(Shogi-KnightKing)
  盤:標準
  駒:標準(上手の玉将を八方桂へ変更)
  勝敗条件:自分の玉将を詰まされると敗北,ステイルメイトされると敗北
  備考:八方桂はナイトの動きになります。
<バリアント>
 1:ともにナイト王です。
   黒(手前)が先手です。
 2:ともにナイト王です。
   白(奥)が先手です。
 3:黒(手前)がナイト王です。
   黒(手前)が先手です。
 4:黒(手前)がナイト王です。
   白(奥)が先手です。
 5:白(奥)がナイト王です。
   黒(手前)が先手です。
 6:白(奥)がナイト王です。
   白(奥)が先手です。

  • ワープ王(Shogi-TeleportationKing)
  盤:標準
  駒:標準(玉将をワープ王へ変更)
  勝敗条件:自分のワープ王を詰まされると敗北,ステイルメイトされると敗北
  備考:ワープ王は、盤上の王手されない空いているマスならどこへでも移動できます。
     ただし、ワープ王は王手されている間、どこへも動けません。
<バリアント>
 1:ワープ王
   ワープ王は、玉将の動きはできず、敵を取ることができません。
   黒(手前)が先手です。
 2:ワープ王
   ワープ王は、玉将の動きはできず、敵を取ることができません。
   白(奥)が先手です。
 3:ワープ王バリアント
   ワープ王は、玉将の動きもでき、王手にならない隣接マスにいる敵を取ることもできます。
   黒(手前)が先手です。
 4:ワープ王バリアント
   ワープ王は、玉将の動きもでき、王手にならない隣接マスにいる敵を取ることもできます。
   白(奥)が先手です。

 「飛角代用」では、玉を奔王(チェスのQueen)に変更します。
 「ナイト王」では、玉を八方桂(チェスのKnight)に変更します。
 「獅子王」では、玉を中将棋の獅子に変更します。
 「隼王」では、玉を隼(中将棋の獅子の劣化版)に変更します。

 「獅子王」と「隼王」では、自玉を実際に取られると負けになります。
 (2回移動できる駒の場合、1回目の移動の際に、敵の利きに入ることを可能にするためです)

最終更新:2020年11月21日 23:59