新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
zillionsofgames @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
zillionsofgames @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
zillionsofgames @ ウィキ
メニュー
トップページ
サイトマップ
ZoG解説
ゲーム紹介
バリアント紹介
機能解説
用語解説
ZRF配布
変則将棋ZRF解説
ZRF言語
ZRF作成
ZRF拡張
ZoG日本語化
日本語版ZoG
各種将棋が遊べるソフト・サイト
世界の将棋類
将棋
チェス
参考サイト
参考文献
お知らせ
作成したZRF
紹介動画(ニコニコ)
紹介動画(ニコニコ)-2
紹介動画(YouTube)
紹介動画(YouTube)-2
編集メンバー用
更新履歴
取得中です。
リンク
プラグイン紹介
プラグイン一覧
@wiki
@wikiご利用ガイド
メニューを編集
右メニューを編集
(3カラムの場合のみ有効です)
解説:Distant Armies-2
<Burmese Chess>
盤:8マス×8マス
駒:16個×2(6種類)
敵のMin-gyiをチェックメイトすれば勝ち
ステイルメイトは禁止
敵のMin-gyiを裸玉にしても勝ちにならない
対局前に、最初から配置されているNe以外の駒をボードに配置する
先手・後手が交互に、Neの後ろならどこにでも駒を配置できる
Ne以外の駒を配置する時、未配置の駒をNeと交換できる
(NeをNeの配置線より後ろのどこかに再配置する)
全ての駒を配置後も、どちらかがNeを動かすまで、
Neの配置線より後ろで、駒の位置を変更できる
Min-gyi(Great King) =キング
縦横・斜めに1マス移動
Sit-Ke(Lieutenant) =士
斜めに1マス移動
Sin(Elephant) =銀将
前・斜めに1マス移動
Myin(Horse) =ナイト
縦2マス後に横1マス、横2マス後に縦1マスの位置へ跳んで移動
Yattah(Chariot) =ルーク
縦横に何マスでも移動
Ne(FootSoldier) =ポーン
敵を取らずに、前に1マス移動
敵を取って、斜め前に1マス移動
Sit-Keにしか成れないが、自分のSit-Keは同時に1個しか存在できない
印のあるマスに進んだ時、または印のあるマス上にいる時に成れる
印のあるマスから出る時に、1手費やしてSit-Keに成れる
※Ne(FootSoldier)は、初回2歩移動はできない
味方のSit-Ke(Lieutenant)が盤上にない場合のみ、
印のあるマスに進んだ時、印のあるマスから出る時に、自動的にSit-Ke(Lieutenant)に成る
「解説:Distant Armies-2」をウィキ内検索
最終更新:2020年07月22日 08:29