• 平安時代当時、藤棚を作る事がなかったため、池辺のなどに藤を絡ませて鑑賞した。
   藤に締め付けられるため、年月経つうちに松の方が枯れてしまう事が多かったという。

  • そこから、藤原氏が栄えるのと逆比例して紀氏が衰退した事の暗喩に
   「藤が栄えて木(=紀)が枯れる」といった言い回しがされていたと云々。


      参考文献
『枕草子 中』講談社学術文庫



最終更新:2013年01月24日 01:38