大伴旅人

  • 遅くとも728年(神亀五年)には大宰帥として大宰府に赴任していたとみられる。


  • 730年(天平二年)正月十三日、自らの屋敷にて梅花の宴を催す。
   紀男人山上憶良葛井大成笠沙弥などが参加し、歌三十二首を詠んだという。



      参考文献

『シリーズ「遺跡を学ぶ」076 遠の朝廷 大宰府』杉原敏之



最終更新:2013年07月31日 02:41