M:神社境内に古代遺跡が見られるケースについてのメモ

   「海の正倉院」と呼ばれるほど多様な出土遺物が見られる古代遺跡。


   製塩用の炉や土器が出土。


  • 神社ではないが、京都府京都市南区、平安京で東寺と対称な位置に建てられた西寺跡遺跡の
   さらに下の地層から、方形周溝墓二基が存在していた痕跡が発見されている。
最終更新:2016年06月22日 05:37