賀茂祭

  • 四月の中の酉の日に行われる、賀茂神社の祭。

  • 葵桂(あおいかつら)といって、葵と桂(楓)を組み合わせて作ったものを衣冠に挿す風習があった。
 『貫之集』に
「人もみな 桂かざしてちはやぶる 神のみあれにあふひなりけり」(「あふひ」に「葵」と「逢ふ日」がかかる)



      参考文献
『新編日本古典文学全集 神楽歌・催馬楽・梁塵秘抄・閑吟集』



最終更新:2015年06月22日 01:14