霊騎サンダール

登録日:2014/10/16 Thu 19:56:52
更新日:2023/10/17 Tue 18:13:05
所要時間:約 5 分で読めます








森の仲間との共存は、天使達をただの無機質以上にした。




概要

森の住人と結んだ友情は精霊達にとって新たな護るべき物となった。

霊騎サンダールとは、デュエル・マスターズのクリーチャーである。

DM-19「不死鳥編(スペクタクル・ノヴァ) 第1弾」にて収録。レアリティはレア。
DMC-29「アーク・セラフィム・リバーサー1/2」にも収録された。

アーク・セラフィムの主力カードの一つ。
ラグマールとのコンビはDM界に新たな風を巻き起こした。


スペック

霊騎サンダール R 自然文明 (6)
クリーチャー:アーク・セラフィム 4000
自分のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、アーク・セラフィムまたはワイルド・ベジーズを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
クリーチャーの展開によってマナから手札補充ができるカード。

手札補充できるカードは二種族に限られているが、その分種族デッキでは強みを生かせる。
サンダール自身がアーク・セラフィムのため、即座に除去られても、最低一枚は回収できる見込みもある。

クリーチャーの展開で疑似的に手札を増やせるので《雷鳴の守護者ミスト・リエス》と似たような動きが行える。
また、マナから手札補充を行うので、回収するカードを選べるのも強みである。


しかし、マナから回収する能力には一定の犠牲が必要。

マナ回収は基本的にマナが減る。
サンダールの能力を積極的に生かすと、予想以上にマナの減りが速いので、ある程度のマナブーストは必須。

だが、アーク・セラフィムはマナブーストには長けている方の種族。過剰な心配はいらないだろう。
また、能力は任意であるため、マナの減りが心配ならば使わないという点もある。


このカードが名を轟かせたのは《霊騎ラグマール》とのコンボ。

サンダールとの効果の組み合わせで、半永久的な除去機関を完成させることが可能。
この組み合わせの除去は、今なお対策が厳しいことでも知られる。

他にもさまざまなアーク・セラフィムとの組み合わせが可能。
そのため、今後もアーク・セラフィムの種族デッキでは活躍していくだろう。


組み合わせたいカード

霊騎ラグマール UC 自然文明 (4)
クリーチャー:アーク・セラフィム 3000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
DM-19で登場した自然のアーク・セラフィム。
自然版《銃神兵ディオライオス》といえるカード。

種族がアーク・セラフィムであるため、当然サンダールで回収できる。よって

ラグマール召喚→自身と相手クリーチャーをマナゾーン送りに→サンダールの効果で霊騎ラグマールを回収

と動くことによって、相手クリーチャーをしつこくマナ送りにすることができる。
この除去は、一般的なクリーチャーでは対策が難しく、相手からしたら厄介以外の何物でもない。

コスト軽減カードと組み合わせるとさらに素晴らしい働きを見せる。


霊騎ラーゼ・ミケランジェ VR 自然文明 (9)
クリーチャー:アーク・セラフィム 5000
スリリング・スリー:アーク・セラフィムとセイント・ヘッド(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。表向きにしたアーク・セラフィムまたはセイント・ヘッド1体につき次のT3能力を1回行ってもよい。その後、表向きにしたカードをすべて、好きな順序で山札の一番下に戻す)
T3-進化ではないアーク・セラフィムまたはセイント・ヘッドを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
DM-21におけるスリリング・スリー持ちクリーチャーの代表的存在。
スリリング・スリーが成功した回数だけ手札からアーク・セラフィム、セイント・ヘッドを展開する事が可能。

スリリング・スリーで踏み倒すクリーチャーをラグマールで調整できる。
ミケランジェの難点の手札枯渇を補うことが可能。

霊騎プリウスライザ P 自然文明 (5)
クリーチャー:アーク・セラフィム 2000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からアーク・セラフィムを1体、自分のマナゾーンに加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
ローソン・レジェンダリーカード第2弾で登場した自然のアーク・セラフィム。
cipで山札からアーク・セラフィム1体を選び、マナゾーンに置くことができる。

プリウズライザ召喚→マナに手札に加えたいカードを置く→サンダールで回収 の流れが行える。
これによって疑似的なサーチ能力として扱える。

ただ、難点はプリウスライザの入手が困難なことか。

ダンディ・ナスオ C 自然文明 (2)
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 1000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から1枚選んで自分のマナゾーンに置き、自分のマナゾーンから1枚選んで墓地に置く。その後、山札をシャッフルする。
DM-17で登場したワイルド・ベジーズ
多くのデッキで活躍した伝説のナス。

プリウスライザと似たようなサーチが行える。
プリウスライザより入手難易度は低いが、こちらは殿堂入りなのが難点。


そっくりさん

大地のアニキ虎武流(トラブリュウ) P 自然文明 (6)
クリーチャー:ガイア・コマンド/ハンター 6000
自分の他のハンターをバトルゾーンに出した時、ハンターを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
W・ブレイカー
DMD-03に収録された自然のハンター/ガイア・コマンド
自分の他のハンターにcipでハンターをマナ回収する能力を与える。

掘師の銀》との組み合わせでラグマループのような動きが行える。


余談

名前の由来はユダヤ教の大天使の一人「サンダルフォン」と思われる。

メタトロン双子の兄弟とされる。
名前は「兄弟」を意味し、天国の歌を司るのが職務とされる他、ミカエルと共にサタンと戦う役割を持つらしい。



項目の誤字・脱字の発見は、Wiki民をただの発見者以上にした。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • DM
  • DM-19
  • デュエル・マスターズ
  • 不死鳥編
  • 自然文明
  • レア
  • アーク・セラフィム
  • 霊騎サンダール
  • マナ回収
  • ラグマループ
  • 暗黒七本槍は無関係
  • スペクタクル・ノヴァ
  • クリーチャー
  • R
  • 自然文明のクリーチャー
  • デュエマ
  • アーク・セラフィムサポート
  • ワイルド・ベジーズサポート
  • サンダルフォン
  • アーク・セラフィムリバーサー1/2
  • DMC-29

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年10月17日 18:13