けんじゃのいし(DQ)

登録日:2021/05/31 (月) 15:57:42
更新日:2024/03/08 Fri 20:33:50
所要時間:約 10 分で読めます




○○○○ ○○○○……
遂にここまで来てしまったのですね……
○○○○ お前はこの母が想像した以上に逞しく成長したようです。
もう戻りなさいとは言いません。
今はただ あなたがたのチカラを信じることにしましょう。
そしてこれがこの母に出来る精一杯の事……どうか母からの贈り物を受け取ってください。
頑張るのですよ○○○○……


○○○○の頭上から煌めく石が落ちてきた……なんとけんじゃのいしを見つけた!
○○○○はけんじゃのいしを手に入れた!

けんじゃのいしとは、ドラゴンクエストシリーズのアイテム。初登場は


概要

戦闘中にのみ使えるアイテム。
使うと味方全員のHPを回復する、道具版ベホマラー
更に何回使ってもなくならないため、回復アイテムとしてのコスパは最高。
ただ、回復量はベホマラーと同等の時もあれば、それよりもやや抑え目の時もある。
ゲームバランスの都合上、大抵入手時期は遅めに設定されているので戦闘で受けるダメージに回復量が追い付かない。
そのため雑魚戦の消耗を多少癒すのがメインの扱いになり、ボス戦では空気なことが多い。
また殆どの場合馬車内に効果は及ばない。
…大層な名前の割には結構不遇である。

かなり大きいクリスタルのようなアイテムで、何を思ったのか柄まで付いているので、やろうと思えば鈍器にもなる気がする。型じゃダメだったのか。
6以前では石部分はカットされた綺麗な八面体だったが、7以降はゴツゴツとした無骨な青い石になっている。

アイテム物語ではゾーマが作った物とされており、ラダトームでこれを巡って「機能を解明して平和利用するべき」派と「ゾーマの作った物は処分するべき」派が対立していた。
そんな時、平和利用派の学者エストラゴンは、処分派である底意地の悪い老賢者に挑発されて、回復効果の原理を三日で解明すると宣言してしまう。
そして弟子ウラジミールと共に研究を続けるものの、行き詰まってしまったので、割って中を見てみようと、弟子が止めるのも聞かずに斧で割ってしまった。*1
…そこからは、確かに青くて回復にまつわるモノが何百、何千、何億も出てきて、しかも約2週間出続けたのであった。
だからってホイミスライムはどうかと思う

由来

賢者の石とは、元々は錬金術において最終目標とされていた架空の物質。
卑金属を貴金属に変える触媒になり、また万病を癒やして不老不死を与える霊薬「エリクシール」の素材となるともされていた。
媒体によってはエリクシールではなく石そのものに癒しの力があるともされており、ドラクエの賢者の石が回復効果なのはそこから取ったと思われる。
ファンタジー系の作品でも良く出てくるアイテムで、馴染みの深いアニヲタ諸兄も多いだろう。
なお、賢者の石は赤い石として表現されていることが殆どだが、ドラクエのそれは青色になっている。

各作品の活躍

DQ3

効果はベホマラーと同じく75〜94ポイントの回復。
ゾーマの城で入手出来る。
ただし地下4階(オルテガが死ぬ階)とかなり遅く、出番はゾーマ戦とその前座3体くらいしかない。
尤も、あるのとないのとでは難易度が大きく変わるので回収しない理由はない。
ゾーマを倒しても取ったことはセーブされないので、回収後は一度戻った方がいい。
勇者の盾を回収していない場合はラダトーム北の洞窟の攻略にも便利。呪文が使えない為、回復ソースとしては非常に優秀。

  • リメイク版
隠しダンジョン攻略という点で出番増加。
さらに、中継地点のゼニスの城にいる吟遊詩人のクイズに正解すれば2個目も入手出来る。
毒針オンリーでゾーマ・しんりゅう討伐なんて酔狂なことをやる上では賢者の石2個持ちは必須。

DQ4

本作以降回復量が低下して50〜60程度に。
デスキャッスルで入手可能。出番ラスボス戦しかないんですけど…
宝箱自体はすぐ見つかるのだが、手に入れるまでに隠し通路を通らなければならないため、取れなかったプレイヤーもいると思われる。
主人公以外に持たせた場合、「いろいろやろうぜ」以外の作戦だとHPが4割を切ったキャラがいる場合に、このアイテムを使用する。
HP回復アイテムの中では優先順位が高く、他の無消費回復アイテムを持たせてもこれを優先して使う。

戦闘ではライアンに持たせるのが吉。まじんのよろい*2と組み合わせれば確実に後攻回復を狙える。
フバーハやスクルトと組み合わせればこれとベホマで大体回復が間に合う。

  • リメイク版
DQ3同様、出番大幅増加。
全員がマニュアル戦闘可能になったことから、ベホマラーの使えないミネアや、敢えて先制回復するためにアリーナに持たせるのも手。
また、PS版ではライアン加入〜ロザリー加入までの間にこのアイテムを全員に持たせることで「うらわざキング」、5章クリア時に全員に持たせることで「改造コードアイテム王」という身も蓋もない称号…もとい蔑称を戴ける。
賢者の石は一品物なので「改造コードの星*3」「うらわざ改造王*4」と違って正規プレイでは入手不可能な称号となっている。

DQ5

項目冒頭のやりとりはこれ。
魔界突入時に入手可能。マーサから貰ったものということで重みは歴代一。SFC版では目の前の石を調べないと手に入らないのでスルー可能。
本作では馬車にも効果が及ぶ。
人間キャラだと全体回復が息子のベホマラーしかなく、利用価値は非常に高い。
ただ、ベホマラー自体も回復量が三桁突入したことと、仲間モンスターに全体回復の使用者が多いせいで50程度回復するこれはどうにも微妙に感じる。
それでも仲間モンスターの加入は結局運なので、代替案として賢者の石を導入するのはアリ。

魔神の鎧を装備したゴレムスは使用者として最適だが、タイマンでもボス撃破を狙えるぐらい強いので瞑想で自分の回復に集中した方が効率的かもしれない。

DQ6

ベストドレッサーコンテストのランク7の景品に。
マーメイドハープ入手時点で手に入るが、コツが必要。
ピエールにプラチナシリーズと金のブレスレットを装備させれば無職レベル1でもこのランクは突破可能だが、ランク5〜6が難所。最速で取りたい場合はこの段階でスーパースターになってないと厳しい。

早期入手出来れば強いが、終盤では焼け石に水。
ただベホマズンもベホマラーも習得出来る職業やモンスターがかなり限定されていることとから出番が増える…と思いきや、ハッスルダンスという上位互換(馬車にも届く+回復量が上)の登場により地位を脅かされ始めている。
最速スーパースタールートを取れば海底〜狭間の世界の間には習得出来ることと、ベストドレッサーコンテストでもスーパースターは大きなアドバンテージとなっていることから賢者の石の出番が少なくなる。
ちなみにベホマラーは賢者で習得可能。遅くとも狭間の世界で習得出来ると思われる。
一応賢者にもスーパースターにもしない予定のキャラに持たせる選択肢はある。
入手の為の準備も合わせて、かなり使いにくいアイテムとなってしまった。

ただ、タイムアタックや低レベルプレイなどでは重要アイテムに。下準備こそ大変なものの、手に入れば終盤の戦闘でのダメージをすぐチャラに出来る為、チャモロゲントの杖もお役御免となる。

あとダークサタンが使う。よこせ。

DQ7

ちいさなメダル83枚で入手。早くてもコスタール編から使用可能。
また、神さまがいる方の隠しダンジョンでも手に入る。
ライバルのハッスルダンスを覚えるスーパースターの転職条件が厳しくなったことで復権かと思いきや、こちらもこちらで入手が後半になる為結局復権ならず。
効果は賢者の石に劣るものの、吟遊詩人×僧侶の合わせ技*5であるやすらぎの歌が早期習得可能であることから、余計に肩身が狭くなった。
ただし、前作に比べてキャラが少ないことで、役割分担がはっきりした本作では全体回復を持てないキャラも出てくる為、これを持たせるべきキャラは必然的に現れる。
素早いガボにでも持たせておこう。

また、説明文が「なかますべての HPをかいふく たたかいのとき」とえらい間抜けな文章になっている。メモかなにか?

  • リメイク版
ハッスルダンスが賢者の石と同等の回復量になり、またスーパースターもしくは天地雷鳴士*6の時でないと使えなくなったことで相対的に価値上昇。
元々使いづらい職業ということもあり、賢者の石の出番は大幅に増えただろう。
また、メガプリーストの石版ボス報酬・ドロップどちらでも入手可能に。
こいつを乱獲する時点でこれが焼け石に水になるくらい強いはずなのでそんなにいらない…

DQ8

錬金で製作可能な他、暗黒魔城都市で入手可能。
錬金レシピは金塊×オリハルコン×世界樹の雫。流石錬金術の最終目標だけあり素材が贅沢。
なお、素材の中に金塊があるので絶対にこれを作る前にキングアックスとかいう地雷錬金をしてはいけない。
レシピが確実に揃うのはククール不思議なタンバリン共々魔犬レオパルド戦前後になるが、ちいさなメダル交換を駆使すれば、隔絶された大地突入前にギリギリでオリハルコンがもらえるので、レティス戦から導入可能。

回復量が100〜120と倍に増加。後半はベホマラー使いのタンバリンがククールを叩くのに忙しくなる為、終盤も回復役として長くお世話になる。ん?逆だったかな?
ライバルの乳揺れやベホマラーと違ってテンションを下げないので、「テンションは貯めたけど回復もしたい、でもテンションは下げたくない」という微妙な時に役立つのも嬉しいポイント。
主人公にはベホマズンがあるが、基本は攻撃なので、回復がベホイミ止まりのヤンガスが適任。

錬金で量産出来るためか売却も可能。
5個までは20000G、6〜10個は14000G、それ以降は6000G。
素材の貴重さを考えると20000でも安い気がする。
ちなみに金塊とオリハルコンの売値は5000G、世界樹の雫の売値が1250Gなので、11個目以降は売ると損する計算になる。

  • リメイク版
回復量が60〜80にダウン。錬金材料、特に金塊が入手しやすくなったからだろうか。
後半のボスが強くなった為、ラスダンで取る頃には雑魚戦の傷を癒すくらいしかない。
追憶の回廊では論外。
その分金策に充てられるかも?

DQ9

錬金で製作可能。オリハルコン×さえずりのみつ(3つ)×シルバーオーブ。
このうちシルバーオーブはバラモス・ゾーマ・ダークドレアム(Lv.41〜56)のドロップ以外ではクエスト報酬の一品物。

本作では使用者の回復魔力に応じて回復量が変化するようになった。
が、どんなに高くても量は75〜95が限界。
ベホマラーが最低90、高いと300も回復することを考えると酷い格差である。
回復魔力のない場合はホイミ程度の量しか回復しない。
魔力は高いが全体回復出来ない職業…レンジャーやスーパースターに持たせると良い。本作のハッスルダンスは複数人に持たせるのが不可能*7なので、複数人で石を振れば案外十分な回復量になる。

また、クエストNo.169「大商人ガルネロの依頼」ではこいつを渡さなくてはならない。報酬でグリーンオーブが手に入るとはいえ、代わりにシルバーオーブを失うことになるため、流石に勿体なく感じる。
ちなみに、これの分を合わせて6個オリハルコンがあれば続編クエスト「ロトの武具を集めよ」もクリア可能。

DQ10

イベント「大魔王ゾーマへの挑戦」で入手&使用可能。
自分を中心とした範囲の仲間を、DQ3と同じく75程度回復する。
イベント外には持ち出せない。もっとも最大HPが600を軽々と超える今、この回復量では正直外に持ち出せても使いどころはない気がするが……
イベント中はプレイヤーキャラの最大HPが原典のDQ3と同等程度に固定されるため、十分な回復量となる。
発動速度はベホマラーより速く使いやすい。ただし勇者以外は入っている宝箱を開けられないため、勇者専用アイテムとなっている。
回復呪文が使える僧侶や賢者には回復以外の仕事もあり、特に光の玉を使わず「闇ゾーマ」に挑む場合、彼らは生命線となるマホカンタやフバーハの更新に忙しくなるので、勇者役のプレイヤーには、普段は攻撃を担当しつつも適宜このアイテムで回復に回る判断力が必要となる。

DQ11

異変後、ダーハルーネの町のクエストで入手可能。
が、異変後はダーハルーネに訪れる必要がないのと、入手が海底王国ムウレアと、覇海軍王ジャコラ撃破後じゃないと手に入らないことが災いしてクエストに気付かず入手が遅れた人も多い。
PS4版やSwitch版3Dモードではネルセンの迷宮勇者の試練でも手に入る。
…が、3DS版でもとあるタイミングで2つに増やせる。といってもほぼバグ技なのだが。
また、3DS版ではクルッチが使用する。焼け石に水なのとほぼ空気なのが欠点。

回復量は控えも含めた全員に100〜120ほど。
本作ではベホマラーの燃費がMP32と悪すぎるのと、セーニャロウの素早さがそこまで高くないこともあって、かつてのライバルのハッスルダンスと共に異変後の回復ソースとして大活躍。
ベホマラー用の回復魔力はともかく、ハッスルダンス用の魅力の補強が難しい「防具禁止」の縛りプレイでは非常に重宝する。
それを適用していない場合は流石にこの二つに劣るので、相変わらず雑魚戦のダメージを回復するのがメインとなる。

基本はカミュマルティナに持たせるのがベスト。どちらも素早さが高く、基本的に雑魚戦のカミュは盗み以外では暇であり、マルティナはメタル狩りに役立つ連携を2つも持っているので、ゾーン待ちの時にこれで耐えれば良い。シルビアのレディーファーストも併用してみよう。思い出のリボンと組み合わせればMP回復を兼ねることも可能。彼女は特に消費が激しいので。
後攻回復にはグレイグもよい。この2人に比べて攻撃面で劣ることで暇な彼にはピッタリだろう。倒れにくいのも魅力。ゾーンに入ると超加速する為、先攻回復も後攻回復も両方出来るすごい人。

モンスターズシリーズ

DQM

消費アイテムとなっており、1000Gで買える。
回復量は60〜70で、祈りの指輪よろしく一定確率で壊れる。
世界樹の雫が半額で買えるし、ダンジョンでも拾えるので石はいらない。
コロシアムで手に入ることもあるが売っても使っても微妙なのでとっとと壊した方がいい。

DQM2

同じく。

不思議のダンジョンシリーズ

少年ヤンガス

クリア後ダンジョンの店で50000Gで購入可能。また、秘密の通路で拾える他、小さなメダル25枚(値切りのお札で20枚)で交換可能。
普通は仲間モンスターのところに飛んでいって100ほど回復させるが、合成の壺に装備とぶち込むと印*8が一つ増える。
エスタークの魔石も同様の効果がある。

MOBILE

オリハルコン×金塊×世界樹の葉で錬金出来る装飾品。
最大HPが1.2倍となり自動回復も早まる。

いたスト

Special

商人・賢者のスフィアとして登場。
発動するとマークが全て手に入る。

モンスターバトルロード

回復呪文のエキスパート・クリフトが現れ、味方のHPを450回復する。
正直、回復手段としては安いので通常は使い道はないのだが、とどめの一撃で使うと怒りのザラキーマが炸裂する。
モンスターマスターのマスターダブルスキャンではHP+250となかなか優秀・・・と思わせて、
これを使うと魔王以上の敵がよく使う暗黒耐性が下がるという落とし穴が・・・。

ヒーローズ2

トルネコの特技として登場。
MP14消費で仲間全員を回復。
20〜30程度の量しか回復しないが、強化すると60〜80になる。
これで回復が追いつかなくなるくらいのタイミングで丁度ミネアが加入する。


構想段階での効果

ドラクエ30周年記念イベント「ドラゴンクエストミュージアム」において公開されたドラクエ3の開発途中の資料では、賢者の石は完成版でいう地球のへそに相当するダンジョンで手に入るものと記されていた。*9
しかし、呪文としてのベホマラーはバラモス城かその後あたりのタイミングで覚えるものであり、地球のへそにあるアイテムが無限ベホマラーの効果だったとは考えづらい。
しかも、「この段階では悟りの書は賢者になるためのアイテムではなかった」と示す資料もある。つまり、当初は賢者の石のほうが賢者に転職するためのアイテムだったのではないかという説が成り立つ。
容量の削減や、最終決戦のバランス調整を兼ねて、今の効果に行き着いたのだろう。



追記・修正はこれに回すべき金塊をうっかり斧と錬金した方にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • DQ
  • DQ3
  • DQ4
  • DQ5
  • DQ6
  • DQ7
  • DQ8
  • DQ9
  • DQ10
  • DQ11
  • 賢者の石
  • 大魔王ゾーマへの挑戦
  • 不遇
  • ベホマラー
  • ホイミスライム
  • 使えないわけではない
  • 鈍器?
  • 出番が遅い
  • 大商人ガルネロの依頼
  • トルネコ
  • DQM
  • ドラクエ
  • ドラゴンクエスト

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月08日 20:33

*1 最初はノミを使用したが、硬くて弾かれてしまった

*2 高い守備力と炎系呪文・ブレスへの耐性を持つが、素早さが0になってしまう呪われた装備

*3 プレイ時間3時間以内に勇者Lv.31

*4 8時間以内に5章クリア

*5 はなカワセミ★8でも習得

*6 ★3で覚え直す

*7 扇の秘伝書を持って扇装備で使える

*8 特殊効果を装備に一つ付ける

*9 同資料でブルーオーブを入手する予定だった場所は、完成版には登場しない