「ポケモンアートアカデミー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ポケモンアートアカデミー - (2016/05/13 (金) 14:06:26) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #contents ---- *ポケモンアートアカデミー 【ポケモンアートアカデミー】 |ジャンル|ペイントソフト|| |対応機種|ニンテンドー3DS|~| |発売元|株式会社ポケモン|~| |開発元|Headstrong Games(Kuju Entertainment)|~| |発売日|2014年6月19日|~| |定価|3,619円(税別)|~| |判定|なし|~| |>|>|>|CENTER:''[[ポケットモンスターシリーズ関連リンク>ポケットモンスターシリーズ]]''| ---- **概要・特徴 ポケットモンスターシリーズでは初となるペイントソフト。絵心教室シリーズにポケモンの要素を取り入れ、ポケモンを通して絵の描き方を学べるソフトである。 絵心教室と同じくレッスンにより簡単な模写から着色や形の整え方、影の付け方を経て最終的に一から自分でアタリ線を取ってイラストを完成させる。 ※このゲームの基本的な説明は『[[絵心教室シリーズ>わりと本格的絵心教室前期・後期]]』を参照。 最初はお手本そのままのイラストに沿って描いたりと簡単な内容から始まるが、途中から自力で線を引いたり難しくなってくる。 しかし進める毎にプレイヤーの腕も上達してくるので、"真面目に"レッスンを受けてきた人はちゃんとイラストを完成させることが出来る。 DSiウェア版絵心教室と同じく、3DSのSDカードにJPEG方式で描いたイラストを保存出来る。PC等に移すことも可能だが、その場合はイラスト右下に本作のロゴが強制的に挿入される。 その他、カメラ機能で撮影した物をお手本として上画面に表示させることが出来る。 **評価点 -敷居が低くなったことで子供から誰でも描くことが楽しめる --絵心教室シリーズは多彩な画材が揃ってる反面、膨大な量から扱いが難しく、全ての画材を使いこなして描く人は一部のプレイヤーだけだった。 --本作で用いる画材はアウトラインペンや鉛筆といった基本的な画材+αの6種類程度なので画材選びに迷わない。初心者向けとしては適した判断だろう。 --使い方も鉛筆で下書き、アウトラインペンでペン入れ、その他の画材で着色等を用いるだけでいいので何使えばいいのか分かりやすい。 -待望のアンドゥ、レイヤー、スポイド機能の搭載 --アンドゥとは『一歩前の状況に戻す』ものでデジタルペイントソフトの標準搭載機能だが、絵心教室シリーズはコンセプト上、やり直しが効かないように意図的に未搭載だった。 --アンドゥは何度も可能なので途中まで描いたとしても何度でも戻すこともが可能。ただし進む機能は搭載してないのでご利用は計画的に。 --レイヤーも計2枚のみだが搭載されている。ただ役割としては鉛筆の下書きに2つ目のペン入れ用レイヤーを使い、下書きレイヤーの上からクレヨン等で着色するといった前提で使用することになる。 -優しく丁寧にアドバイスしてくれるアンディ先生にユーモア溢れるクラスメートのジョンとリリーの存在 --実在の画家も用いるテクニックを紹介し、それらを元にレッスンを行ってくれるため、下手な教科書より分かりやすく実用的なアドバイスをわかりやすく教えてくれる。 --レッスンも光源の意識や厚塗りといった本格的な内容を教えてくれる。使いこなせるようになった頃にはプレイヤーの絵心もかなり上達しているであろう。 --ジョンとリリーもプレイヤーと一緒に習って描いたイラストを見せてくれるのだが、『画伯』と呼べるカオs…独創的なイラストは我々の心を愉快な気持ちにさせてくれる。 **問題点 -採点の基準が無い --レッスンはお手本通りに行うことで合格となるのだが、お手本と全く違う絵を描いたり、全く描かなくても進行さえすれば100%合格してしまう。 --概要・特徴の項目にて"真面目に"を強調したのはこのため。当然だが真面目に受けなかったプレイヤーに絵心や画力は殆ど身に付かない。 -レッスンで合格しないとお手本で用意されたポケモンはフリーイラストに登場しない --リザードンやルカリオといった人気の高いポケモンはゲーム終盤でないと登場せず、終盤へ行き着くまでの工程が長いので時間がかかる。 --ただし、ちゃんとした工程を経てプレイした人は相応の画力を身に付けているため、満足のいくイラストが描ける腕が身についている。習うのが嫌で飛ばした人でまともなイラストを描ける人は殆どいないだろう。 -カメラで撮影した画像はトレースすることが出来ない --撮影した画像は3DSの上画面固定で表示される。プレイヤーは上画面を見ながら下画面で模写することになる。 --逆を言えば撮影した画像は下画面には出てこない。絵心教室のコンセプト上、模写で鍛えることで絵心を向上させるのが目的だろうが、写したものをそのまま描き起こすことは出来ない。 --しかし模写自体は画力向上の練習方法に繋がるので、スキルアップとしては良い判断ではある。この対応が良いか悪いかはプレイヤーの判断に問われる。 **総評 敷居の高い絵心教室シリーズにポケモンを用いて親しみやすくなった。本当の意味で「絵を描く気にさせてくれるソフト」である。 このソフトで用意された画材は必要最低限であるため、更に本格的に描いてみたい人は実際の画材やペイントソフトを購入したり、他の絵心教室シリーズを購入することを勧める。 ポケモンを通して絵を描く楽しさを手軽に体験させてくれる。それがこのソフトの役割であると言えるだろう。 **余談 -このゲームの舞台である『ポケモンアートアカデミー』は、ポケモンカードのイラストレーター養成学校という設定である。 --発売数ヶ月後に実際にイラストコンテストが開かれて、入賞者は東京・台東区の「上野の森美術館ギャラリー」にて展示されていた。 //--同会場ではポケモンカードイラストレーターの有田満弘氏によるライブペインティング(お絵かき実演)も公開されていた。使用ソフトは本作(3DS)を用いて行われた。 --更に全世界で行われたイラストコンテストの最優秀賞者のイラストは本物のポケモンカードとなって配布されていた。 -本作発売から2年後に当たる2016年に同コンセプトで『ディズニーアートアカデミー』が発売予定である。 --基本的には本作のモデルをディズニーキャラクターに差し替えたものだが、ディズニー特有のエフェクト(キラキラ)等をペン1つで使えるようになっている。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: