遠足

+ 目次

春と秋の2回。最初のころは律儀に全員でまとまって列をつくって歩いたりするのだが、学年が上がるにつれて「現地集合→グループで自由行動→解散」という方法をとるようになる。いずれにせよどの学年においても「現地集合現地解散」は確実。中一からそうなので、親からは驚かれるようである。行先は、だいたい奈良京都大阪兵庫。生徒によって住んでいるところがまちまちなので、皮肉なことに徒歩で行けるところが「遠足」になる人間がたいてい存在する。また、学年によっては投票で決められる。
高校三年になると、遠足が模試になったりする。学校に一学年だけがいて、模試をやるというのは、おそらく教師も辛いだろう。

山好きの先生が多いと、自然と山が多くなる。

52回生の場合(順番の記憶が定かでない) 学年 春 秋

1年 山辺の道 奈良の旧市街?
2年 橿原飛鳥? 京都東山~山科?
3年 ? ?
4年 嵯峨~嵐山 大阪城公園~大阪市立科学館
5年 南港・天保山 哲学の道
6年 神戸三宮 なし

56回生の場合 学年 春 秋

1年 飛鳥 平城旧跡?
2年 ? 生駒山登山が雨天中止→大阪の科学博物館?みたいなの
3年 大阪万博公園(民族博物館)? わたしの仕事館?
4年 京都・ダーティの地元散策 神戸中華街
5年 関空+梅田劇団四季「マンマミーア」 京都御所
6年 模試 USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)

57回生の場合 学年 春 秋

1年 平城宮跡 天王寺動物園
2年 六甲山牧場 大阪城+大阪歴史博物館
3年 愛知万博 関西サイクルスポーツセンター
4年 アスカボウル+わたしの仕事館 須磨アルプス

関西サイクルスポーツセンターではサーカスを見たのだがその1週間くらい後、同じサーカスで座席が落下して大阪の中学生が怪我をするという事故があった。たまたま私は遠足の日その席に座っていたのだが、足で踏ん張っていないと椅子ごとこけてしまいそうだった。(座面ごとリクライニング)

64回生の場合

学年    春         秋
1年  東大寺等    笠置山&バーベキュー
2年  交野磐船    関西空港&長居公園
3年  赤目四十八滝  琵琶湖博物館

担任団(特にK藤と主任Yとアゴ)が一様に山好きかつ運動好きのためか、2・3年の秋を除くと全て歩く・走る・登るのどれかの要素が入っている。またYの権力により3回連続で理科系の場所に行った。飯田師や生徒の苦労も少しは分かってくれよ・・・ 
関空の時は集合場所を間違えた教師がいたな・・・だれだっけな・・・

遠足のスタイル


こんな感じで決まることが多い。適当だな…。
 担任A「今回はどこ行きたい?○○とか△△というのが教師の間では出てるけど」
 生徒B「えー、□□がいい」
 担任A「他どっか行きたいとこあるかー?」
 生徒C「たまには◎◎行きましょうよ」
 担任A「他にはないかー?、じゃあまとめとくわ」
  ~後日~
 担任A「他のクラスで出た案も入れると、候補はこんだけや。□□がええもん、手あげて(人数を黒板に書き出して)○○がええもん(以下略)」
 担任A「じゃー後で他のクラスの分と集計しとくわ」
  ~翌日~
 担任A「えー、行先は◎◎に決まりました」
  ~当日~
 担任団「何時までにどこそこへ集合やぞ。では自由行動」

234 :名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中 :2005/11/02(水) 10:58:48 ID:d/Bt3C+a
【東大寺学園の遠足】
     ひとつ、現地集合 
      《↓グループで自由行動》 
     ふたつ、何時に〇〇へ再集合 
      《↓解散後も各自自由》 

    以上。www
     自主性を重視し、自分の頭で考え行動する力を育み、 
     また感受性を高め、さらに全員が楽しめることを目指した処置。 

    しかし、教師はその間何してんだろ。まあいいや。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年07月26日 23:57