ルール作成

NullpoMinoのフォルダの中にある「ruleediter.bat」を起動します。
ルールを変更した際、NullpoMinoを終了しなくても、ruleediter.batを立ち上げたまま、NullpoMinoを起動したままトップ画面に戻れば更新されます。
ルールの細かい設定を見極める為に、PRACTICEで調整することをおすすめします。

「ruleediter.bat」を起動し、左上の「ファイル→開く」から「STANDARD.rul」を選択します。
(何を選択してもいいのですが一番弄るのが少ないルールを選びました)
ルール作成後、NullpoMinoの「OPTIONS→RULE SELECT→TETRO MINO→(作成したルール名)」を選択します。
モードを選ぶ際、(CURRENT RULE)を選択すると反映されます。

以下TOJ+αの環境の設定です。

■基本

・ルール名
リネームをする
・NEXT表示数
自由
・ゲームスタイル
TETRO MINO
・ブロックの絵柄
指定をしなくてもGAME TUNINGで変えられます。
・ゴースト表示
チェック推奨です
・ブロックピースがフィールド枠外から出現
チェック推奨です
・ブロックピース出現予定地が埋まっている時にY座標を上にずらす最大回数
自由
・NEXT順育成アルゴリズム
BagNoSZO Randomizer推奨


■フィールド

・幅
10推奨。NETPLAYだと強制的に10になります。
・高さ
20推奨。NETPLAYだと強制的に20になります。
・見えない部分の高さ
自由
・天井
死亡条件
・フィールド枠内に置けないと死亡
死亡条件
・フィールド枠外にはみ出しただけで死亡
死亡条件

■ホールド

・ホールド有効
チェック推奨です
・先行ホールド
自由
・先行ホールド連続使用不可
自由
・ホールド時にピースの向きを元に戻す
チェック推奨です
・使用できる回数
-1推奨です

■ドロップ

・ハードドロップ有効
チェック推奨です
・ハードドロップで即固定
チェック推奨です
・ハードドロップ連続使用不可
チェック推奨です
・ソフトドロップ有効
チェック推奨です
・ソフトドロップで即固定
チェック非推奨です
・ソフトドロップ連続使用不可
チェック非推奨です
・ソフトドロップを接地状態で使用すると即固定
チェック非推奨です
・ソフトドロップ速度を現在の通常速度xn倍にする
自由
・ソフトドロップ速度に上限をつける
自由
・ソフトドロップ速度
20倍以降ソフトドロップ速度は変わりません。
ここでソフトドロップ速度を調整します。

■回転

・先行回転
自由
・先行回転連続使用不可
自由
・壁蹴り
チェック推奨です
・先行回転でも壁蹴りする
チェック推奨です
・Aボタンで右回転
チェック推奨です
・Bボタンで逆回転可能
チェック推奨です
・Eボタンで180°回転可能
チェック推奨です
・上方向へ壁蹴りできる回数
-1推奨です
・壁蹴りシステム
StandardSymmetricWallkick推奨

■固定時間

・最小固定時間と最大固定時間
自由
・落下で固定時間リセット
チェック推奨です
・移動で固定時間リセット
チェック推奨です
・回転で固定時間リセット
チェック推奨です
・壁蹴りで固定時間リセット
自由
・移動回数と回転回数を共有
チェック推奨です
・移動回数制限
-1にすると一生死にません
・回転回数制限
-1にすると一生死にません
・移動回数か回転回数が制限を超過しかときの処理
強制的に固定させるが一般的です

■ARE

・最小AREと最大ARE
-1,-1推奨です
・最小・最大ライン消去後のARE
-1,-1推奨です
・固定した瞬間に光るフレーム数
光らさせるなら数字を入力し、「固定したあとブロックが光る専用フレームを入れる」にチェックを入れます
・固定したあとブロックが光る専用フレームを入れる
光らせたいのならチェックをします
・ライン消去よりも前にブロックが光るフレームを入れる
自由
・横移動入力でAREキャンセル
自由
・回転入力でAREキャンセル
自由
・ホールド入力でAREキャンセル
自由

■ライン消去

・最小ライン消去時間と最大ライン消去時間
指定をしなくても、GAME TUNINGで変えられます。
・ライン消去後に上のブロックが1段ずつ落ちるアニメーションを表示
自由
・横移動入力でライン消去アニメキャンセル
自由
・回転入力でライン消去アニメキャンセル
自由
・ホールド入力でライン消去アニメキャンセル
自由

■移動

・最低横溜め時間と最高横溜め時間
指定をしなくても、GAME TUNINGで変えられます。
・横移動間隔
指定をしなくても、GAME TUNINGで変えられます。
・Ready中に横溜め可能
チェック推奨です
・移動可能になった最初のフレームで横溜め可能
チェック推奨です
・ブロックが光った瞬間に横溜め可能
チェック推奨です
・ライン消去中に横溜め可能
チェック推奨です
・ARE中に横ため可能
チェック推奨です
・AREの最後のフレームで横溜め可能
チェック推奨です
・エンディング突入アニメ中に横溜め可能
チェック推奨です
・壁に向かって方向キーを押すと横ためを一瞬で最大にする
自由
・方向キーを離した後も横溜めを維持する
自由
・待ち時間中に方向キーを押すと横ため方向を変更
自由
・ピースが出現した最初のフレームから横移動可能
自由
・斜め移動
チェック推奨です
・上下同時押し可能
チェック推奨です
・左右同時押し可能
チェック推奨です
・左右同時押ししたときに前のフレームの入力を優先
自由
・ドロップキーを話すまで横溜めを利用した横移動をしない
自由

■回転パターン補正

左から順に
0度(360度)回転した時の座標、90度回転の時の座標、180度回転の時の座標、270度回転の時の座標。
特に変える必要はありません。
I1:モノミノ
I2:ドミノ
I3:トリオミノ(I型)
L3:トリオミノ(L型)


■出現位置補正

左から順に
0度(360度)回転した時の座標、90度回転の時の座標、180度回転の時の座標、270度回転の時の座標。
特に変える必要はありません。
I1:モノミノ
I2:ドミノ
I3:トリオミノ(I型)
L3:トリオミノ(L型)

■色

Iミノ、Lミノ、Oミノ、Zミノ、Tミノ、Jミノ、Sミノ、I1ミノ、I2ミノ、I3ミノ、L3ミノの色が変えられます。
色は灰、赤、橙、黄、緑、水、青、紫の8種。

■初期方向

CLASSICルールを作らない限り、上(平らな面が下)でOKです。
最終更新:2012年05月03日 16:10