水の山


水の山


ダンジョン情報


階層 11F
道具持込 可能
ギタン持込 可能
仲間同行 可能
レベル 継続
救助要請 2回
あり
モンスターハウス あり
竜脈 気・知(4F,7F,10F)


ダンジョンの特徴


  • この山には、ホウライ王国の地下水脈から大量の水が流れ続ける。
  • その水は、内部の巨大空洞にまで浸透しており、水棲の魔物が多く棲み付くようになった。
  • 水量は大ナマズの巣を遥かに凌ぎ、澄んだ水は生物に最高の環境を齎した。
  • 頂上に住む「外法海月」はそれらの生物をまとめ、この山を治めている。

仲間

名前 Lv HP
シレン Lv1? HP??
アスカ Lv1? HP??

推奨装備

  • 白鋼の剣、白鋼の盾、メッキ推奨


ダンジョン攻略


  • 基本的に恐ろしい敵が多い+ボスが厄介+道のりが長いため、クリア目的の場合は即降りを繰り返して一気にボス戦へとなだれ込むのがオススメ。

注意モンスター

  • オトト軍曹
    • オトト兵同様、ステータスが高め。
  • ケロケロぼうず
    • 下げる値が2となると強力。予備の剣や盾かメッキを複数用意しておきたい。
  • イナヅマさま
    • 力が3も減るとなると予想以上に与えるダメージが減る。ちからが1になると10ダメージほどになってしまうので毒消しの腕輪か背中の壺を用意しておこう。
  • ガンコ戦車
    • 通常速度で30ダメージとなると他の敵を巻き込んでレベルアップしやすい。混乱させれば大砲を撃たなくなるので活用したい。HPは比較的低め。


ゴウジョウ・イッテツ戦車稼ぎ

  • 水の山の8階から可能で、ゴウジョウ1800、イッテツ4000の経験値が狙える。

  • 稼ぎに使う道具
    • かなしばりor固め飛ばしの杖
    • 幻覚の札など状態異常にさせるアイテム
    • 背中の壺、復活の草など(無くても出来るが不慮の事故の対策に)

  • 稼ぎ方
    • フロアを回りガンコ戦車を探す。
    • 他の敵を巻き添えにして戦車のLvを上げる。敵を探してる間はアイテムで動きを封じるのがベスト。
    • 状態異常にして倒す。
    • 札は外れると危険なので杖を振ってから投げるか、全員操作で1度に複数枚投げる。
    • 倍速&固定ダメージと油断するとやられるので、アイテムを万全に揃えたほうが良い。
    • イッテツにレベルアップするターンにも砲撃を受けるため、最低でもHPを101以上保たないと、
      ゴウジョウの砲撃と併せて倒されてしまうので注意。


モンスター分布その1

名前 階層 属性 備考
クロユリムシ 1-5
ガマグッチ 1-11 ギタンを盗む
いやすぎガッパ 1-11(奇数階) アイテムの上に乗り、投げてくる
オトト軍曹 2-11(偶数階) HPが減ると逃げ出す。水中で回復する
ケロケロぼうず 3-7 剣や盾の強化値を2下げる。メッキを剥がす
ぬきガラス 4-8 道具を盗んでワープする。羽根に向かって杖を振ると取り戻せる
イナヅマさま 7-11 電撃太鼓(力-3)
ガンコ戦車 8-11 ダメージ30の砲弾を発射(直線上)


モンスター分布その2

出現モンスター
01 ガマグッチ クロユリムシ いやすぎガッパ
02 ガマグッチ クロユリムシ オトト軍曹
03 ガマグッチ クロユリムシ いやすぎガッパ ケロケロぼうず
04 ガマグッチ クロユリムシ オトト軍曹 ケロケロぼうず ぬきガラス
05 ガマグッチ クロユリムシ いやすぎガッパ ケロケロぼうず ぬきガラス
06 ガマグッチ オトト軍曹 ケロケロぼうず ぬきガラス
07 ガマグッチ イナヅマさま いやすぎガッパ ケロケロぼうず ぬきガラス
08 ガマグッチ イナヅマさま オトト軍曹 ガンコ戦車 ぬきガラス
09 ガマグッチ イナヅマさま いやすぎガッパ ガンコ戦車
10 ガマグッチ イナヅマさま オトト軍曹 ガンコ戦車
11 ガマグッチ イナヅマさま いやすぎガッパ ガンコ戦車


出現アイテム

名前 備考

長巻
カタナ
白鋼の剣
成仏の鎌
海蛇の剣
一ツ目殺し
ドレインバスター
ドラゴンキラー
つるはし
鉄扇
三日月刀 ケロケロぼうずのドロップ
金の剣
戦神の斧
鈍足のナギナタ
解路の太刀
斬空剣
鉄甲の盾
白鋼の盾
ハラモチの盾
どんぶりの盾
トドの盾
クイの盾
見切りの盾
地雷ナバリの盾
ドラゴンシールド

混乱よけの腕輪
忍の腕輪
爆炎の腕輪
裏道の腕輪
水グモの腕輪
ド根性の腕輪
毒の札
鈍足の札
混乱の札
幻覚の札
封印の札
空振りの札
痛み分けの札


鉄の矢
銀の矢
デブータの石
月の石
回復の杖
場所替えの杖
吹き飛ばしの杖
吸収の杖
変化の杖
転ばぬ先の杖

あかりの巻物
手当の巻物
与薬の巻物
天の恵みの巻物
地の恵みの巻物
結界の巻物
竜脈の巻物
壺増大の巻物
メッキの巻物
保存の壷
変化の壷
換金の壷
手封じの壷
やりすごしの壷
合成の壺
背中の壺
水がめ
いやし草
毒消し草
目薬草
混乱草
こんごう草
消え去り草
復活の草
ちからの種
しあわせ草
狂戦士の種 浮島 カッパが投げてくるときがある。注意!

おにぎり
大きなおにぎり
くさったおにぎり
特製おにぎり


BOSS攻略


『外法海月&分裂クラゲ×4』


LV 名称 HP 攻撃力 防御力 特殊能力 備考
- 外法海月 400 35 20 往復ビンタ(まれにちからが-1)
水球飛ばし(装備している武器と盾の強化値を下げてくる上に壺に入れていない食料は腐り、巻物はぬれる)
硬質化状態(自身を硬質化させ、しばらくすると水路にジャンプ)
水棲・浮遊系

  • 装備品の強化値を下げられたくなければメッキ推奨。3x3範囲のため、仲間と隣接していると両方餌食となる。
  • メッキはメインが金の剣/盾でないと剥がれるため、速攻で倒したい。もたつくと武器防具とも-5程度は軽く行く。
  • ボスは部屋外周の水路に重なっていると毎ターン回復する。1マス内側に誘導しよう
  • ただし、ボス自体に取り巻き全回復+ステータス回復の技がある。(札のような効果範囲かと思われる)
  • いかずち連打で一気に倒すかしないと被害は増えるばかり。
  • また、ボスは一定ターン経過ごとにジャンプして場所を変える。

  • 取り巻きの分裂クラゲは、HP吸収攻撃を連発してくる。あまりダメージ幅は大きくないが長期戦は危険。
  • 分裂クラゲには、いかずちの巻物を使えば楽、序盤の救助で集められるか。茶店などでも売ってる。


コメント(連絡所)

  • ボスの取り巻きは、杖は有効。金縛りがあれば倒す必要も無い。 -- 2008-06-11 (水) 03:26:08
  • ボスがメッキを剥がしてくるので、サビ対策をしていない場合、長期戦は危険 -- 2008-06-11 (水) 03:34:42
  • 即効で倒すなら二人とも二刀流をお勧めします。雑魚をいかずちで倒したら囲んでフクロにしましょう -- 2008-06-18 (水) 22:55:22- ↑×10 アスカは二刀流できないよ -- 2008-07-05 (土) 07:32:42
  • 焼きおにぎりとメッキは保存の壷に入れておく事を推奨 水攻撃は3x3範囲攻撃のようで、仲間が隣接してるとまとめて被害に遭う 水路の上で毎ターン80回復 -- 2008-07-26 (土) 11:44:16
  • 硬質化はダメージ関係無しです -- 2008-08-15 (金) 23:49:37
  • ゴウジョウ戦車の大砲に気をつけるのが必須、特に竜脈に供えていたアイテムが消える -- 2008-08-23 (土) 18:17:33
  • ゴウジョウ戦車がイッテツになったらお札か固め飛ばしで対処するほうが無難 -- 2008-08-23 (土) 18:19:45

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年07月13日 17:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。