Winamp @ Wiki内検索 / 「リッピングされたトラックに命名規則」で検索した結果

検索 :
  • タブ/メディアライブラリ/光学系ドライブ/リッピングされたトラックに命名規則
    以下原文のまま リッピングされたトラックに命名規則の指定 Album - アルバムを挿入します (デフォルトの文字) ALBUM - アルバムを挿入します (すべて大文字) album - アルバムを挿入します (すべて小文字) Artist - アルバムのアーチストを挿入します (デフォルトの文字) ARTIST - アルバムのアーチストを挿入します (すべて大文字) artist - アルバムのアーチストを挿入します (すべて小文字) Genre - アルバムのジャンルを挿入します (デフォルトの文字) GENRE - アルバムのジャンルを挿入します (すべて大文字) genre - アルバムのジャンルを挿入します (すべて小文字) Title - トラック タイトルを挿入します (デフォルトの文字) TI...
  • タブ/メディアライブラリ/光学系ドライブ
    ... "リッピングされたトラックに命名規則の指定 "ほら、もう、このあたりで頭はこんがらがってきました。なにも指定していない状態の命名規則は下のようになっているはずです。 Artist - Album \## - Trackartist - Title つまり、これは一番上で指定したフォルダ内に、 Artist - Album というフォルダを作成して、その中に二桁のトラックナンバー - Trackartist - Title という名前で順次格納しなさい、という意味です。 このフォーマットですと CD1枚ごとにフォルダが作られていきます。私は次のようにしています。 Artist \ Album \### - Trackartist - Title この指定であれば、アーティス...
  • タブ/メディアライブラリ/フォーマットコンバータ
    ...トを載せておきます。リッピングされたトラックに命名規則と同じですね。参照リッピングされたトラックに命名規則 エンコーディングフォーマットで出力するフォーマットを選択します。 aacPlus (HE-AAC)エンコーダ v1.31 aacPlus (HE-AAC)ハイビットエンコーダ v1.31 FLAC エンコーダ v2.3 (libFLAC v1.2.1) MP3 エンコーダ v1.31 MP4/aacPlus (HE-AAC)エンコーダ v1.31 MP4/aacPlus (HE-AAC)ハイビットエンコーダ v1.31 MP4/LC-AAC エンコーダ v1.31 WAV エンコーダ v1.02a WMA エンコーダ v1.22a この中で WinampPRO でないと使うことができないエンコーダは MP3 と、ハイビットエンコー...
  • タブ/メディアライブラリ/デバイス/iPod
    ...の項目の"リッピングされたトラックに命名規則の指定 "の項目を書きなおすだけです。(詳しくは光学系ドライブの項目を参照)  iPod 上の曲/ビデオファイル上で右クリックをすると表示されるのは上のようなメニューです。ローカルメディアのオーディオの中で表示されるメニューと少し違いますよね。  この中で"メタデータを編集(M)..."というのは見かけません。というか、ローカルメディアのオーディオの中で表示されるメニューがおかしいのです。あれだけ"Edit metadata for Selection..."という英語になって、しかも2つも表示されていますし‥前のバージョンの時には"メタデータを編集"になっていました。  このメタデータに関してはローカルメディアで表示されるものが...
  • Glossary/せ
    【西暦】 一部のファイル形式のファイル情報-基本情報のフレームの中のひとつ。ファイル情報で編集することができる。IDv1・IDv2では同じ意味の"年"がある。エクスプローラーで見た場合にも"年"になっている。 【セキュリティ】 メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-メディアライブラリ-オンラインメディアタブ-インターネットメディアレイティング設定の中にある設定項目。設定を変更するにはパスワードが必要です。というチェック項目がある。このチェックを入れるとパスワードを入力しない限り、インターネットレイティング設定を変更できない仕組みになっている。 【設定(P)】 1.メディアライブラリに表示される履歴の上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P...
  • Glossary/す
    【ズーム指数】 視覚エフェクトMilkDropのプリセット編集を行う時に画面上に表示される項目のひとつ。 【ズームの量】 視覚エフェクトMilkDropのプリセット編集を行う時に画面上に表示される項目のひとつ。 【水平スクロールバーを表示】 メディアライブラリのトラック以外の一覧表示のカラム部分で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。表示しきれない状態になった場合の水平スクロールバーを表示/非表示を切り替える。全てが表示されている状態であれば、水平スクロールバーは表示されない。トラック一覧には無条件で水平スクロールバーが表示される。 【スキン】 1.Winampの外観を変える機能のこと。またはその情報が書かれた設定ファイルのこと。 2.メインメニューに表示される項目の中のひとつ。インストールされているスキンに変更することができる。 【...
  • What is Winamp?/Supported File
    AAC ベースはMPEG-1ではなく「MPEG-4」 MPEG-2・MPEG-4の動画圧縮形式で使われている。 AIF Apple Macintosh の標準オーディオファイル形式につく拡張子 AIFF Apple Macintosh の標準オーディオファイル形式につく拡張子 AMF (Action Message Format)圧縮率の高いバイナリデータフォーマット VLB ASF (Active Streaming Format)Microsoftが規格したストリームメディア用のファイルに付けられる拡張子。最近の ASF ファイルの拡張子は .WMA または .WMV となっている AU AVI MicrosoftがデザインしたAVI (Audio Video Interleaved)は広く普及した汎用フォーマット CDA CDAファイルは、実在しないがオーディオデータに含まれてい...
  • Glossary/え
    【エフェクトリスト】 Winamp AVS エディタで表示される項目のひとつ。ひとつの AVS プリセットはひとつあるいは複数個のエフェクトリストから成り立っている。エフェクトリストの内部には、透明/インバート、透明/ダイナミック ムーブメント、その他/バッファ保存などが存在してエフェクトリストを形成している。 【エンコーダ】 1.一定の規則に基づいて画像や動画のデータを作成・変換するもの。またはそのエンコーダプラグインを指すこともある。 2.メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...の項目、メディアライブラリ-CDリッピングの項目でタブに付けられた名称。そのタブ中の項目でエンコーディングフォーマットの指定を行う。 【エンコーディングフォーマット】 メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...の項目、メディアライブラリ-CDリッピン...
  • Glossary/お
    【オーディオ】 1.コンポーネントビューに表示したメディアライブラリの左メニューにあるローカルメディア中にある選択メニューのひとつ。ローカルメディアに存在するオーディオファイルの一覧を表示するスマートビューまたはその機能のこと。 2.ビデオファイルのファイル情報中で表示される項目のうちのひとつ。 3.メインウィンドウメニュー-オプション(O)-[[設定(P)...-全般設定-再生の項目-再生のタブ中に存在する設定項目のひとつ。24ビットを許可する・サラウンドサウンドを許可する・ディザを使用する・モノラルを強制するなどのチェック項目がある。 【オーディオCD】 光学系ドライブにミュージックCDを入れた時に【オーディオCD】と表示される。このドライブ上で右クリックした時に表示されるメニューの中にオーディオCDの再生・オーディオCDをプレイリストに追加・オーディオCDのリッピング...
  • タブ/メディアライブラリ/光学系ドライブ/CDを作成
    一般的なCDプレイヤーで再生できるようなCDを作ります。用意するのは市販のCD-Rだけです。あとはメディアライブラリのローカルメディアのオーディオの中に入っているデータを転送してCD-Rに焼き付けるだけです。 もともとWinampは強力な入出力プラグインを多数持つメディアプレーヤーなので、こんなことは造作も無いことです。 収録したいアルバム、または曲を選択して右クリックを押すと次のメニューが表示されます。もう見慣れたメニューですよね。まだ、この段階ではドライブにCD-Rは入れなくて良いです。 この中から D 上の CD Burner というのにアルバムや曲をどんどん送ります。と言っても CD1枚に入り切る容量にしなくてはなりません。CD1枚の容量未満で、ちょっと D ドライブを覗いてみましょう。今まで転送してきた曲が入っていると思います。ウィンドウの下にはい...
  • ファイル情報/Unicode
    Winamp を使い始めて一番最初に困ったのは iTunes でリッピングした曲のファイル情報なんかが全部文字化けしている事でした。どうして、あんな仕様になっているのか分かりませんけど、とにかくファイル情報のほとんどが文字化けしている状態。 Winamp でリッピングし直せばいいのかもしれませんけど、さすがに CDを400枚とかリッピングし直す気力も無いし、一部の CD は友人に返しちゃったし‥どうしようかな?と‥少し途方に暮れましたよ。 色々と調べるうちに、どうやらファイル情報の中の文字もテキストファイルと同じように文字コードがある事だけは分かりました。じゃあ普通に iTunes でリッピングしたのは Shift-JIS じゃないの?と思うのですが、iTunes 7.6.2までのiTunes の文字コードはISO Latin-1らしいです‥どんだけマイナーな文字コード使っ...
  • Glossary/し
    【視覚エフェクト】 1.タグのひとつに付けられた名前、タグをクリックすると下部のコンポーネントビューが視覚エフェクトに切り替わる。 2.メインウィンドウメニュー-オプション(O)の項目に表示されるメニューのひとつ。コンポーネントビューの指定を行う。Bentoスキンの場合視覚エフェクトは3種類の表示をすることができる。スキンによってはこの設定項目は存在しない。 【視覚エフェクト(V)】 メインメニューの中の項目のひとつ。 【下へ(D)】 メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-全般設定-ファイルへジャンプ-UIオプションタブ内のプレイリストエディタメニュー編成内にあるボタン。選択項目を下に移動させてメニューを構成するためのボタン。 【指定時間へジャンプ...】 メディアライブラリに表示される各種デバイス上のプレイリスト、またはポッドキャ...
  • ファイル情報
    ローカルメディアの曲のファイル情報 ミュージックCDのCD情報 ローカルメディアのビデオのファイル情報 デバイス内のメタ情報 MP3ストリーム情報 flacファイル oggファイル asfファイルのファイル情報 APEファイルのファイル情報 基本情報をUnicodeにする カバーアートダウンローダ BPM Analyzer ローカルメディアの曲のファイル情報 一般的なmp3のファイル情報を見ると次のようになっています。 基本情報、アートワーク、ID3v1、ID3v2、場合によっては APEv2 や Lyrics3 というタグも表示されます。(メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-プラグイン-入力-Nullsoft MPEG オーディオデコーダー v4.94[in_mp3.dll]の設定(C)で ID3v1 ID3v2 APE...
  • メインウィンドウメニュー/オプション/設定
    メインウィンドウメニュー-オプション(O)から"設定"を選ぶと設定ウィンドウが開きます。 このオプション(O)の設定項目に関しては尋常じゃないほど多いので、いくつかのパートに分けたいと思います。 WinampPro お約束 全般設定 (ファイル種別 プレイリスト タイトル 再生 ビデオ 言語設定 グローバルホットキー ファイルへジャンプ Sign In - Orgler)などを総括 ├ファイル種別 ├プレイリスト │ └欠落したファイル ├タイトル ├再生 ├ビデオ ├言語設定(Localization) ├グローバルホットキー ├ファイルへジャンプ └Sign In - Orgler メディアライブラリ (ローカルメディア オンラインサービス Podcastディレクトリ CDリッピング 履歴 ポータブル)などを総括 ス...
  • Glossary/と
    【同期(S)】 メディアライブラリに表示される各種デバイス上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。同期の動作は指定する。 【閉じる(C)】 メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-全般設定-ファイルへジャンプ-UIオプションタブ内の機能構成ボタン編成内にあるチェック項目のひとつ。 【トラック#】 一部のファイル形式のファイル情報-基本情報を表示した時にメタデータ内に表示される項目のひとつ。mp3 の場合には ID3v1 や ID3v2 のタグ内にも同じ項目が存在する。ファイル情報のメタ情報の編集で表示されたウィンドウ内にもトラック#は存在する。エクスプローラーでファイル詳細を見た時にはトラック番号になっている。 【トラック取得】 ファイル情報の ID3v2タグの項目に存在するフレーム(項目)のひとつ。リプレイゲインによっ...
  • ファイル情報/ミュージックCDのCD情報
    ミュージックCD(音楽CD)をドライブに入れるとすぐに Winamp が Gracenote にアクセスして情報を引っ張ってきます。CDの情報を持っていくので情報取得はほんの一瞬です。上のような CD情報を取得しています...というメッセージも実際には 1秒も表示されていないだろうと思います。 こちらが CD情報の編集(C)...で見てみた音楽ファイルの詳細です。ローカルメディアのファイル情報とは表示されているタブも少し異なっていますが、基本情報のタブに関してはあまり違わないようです。 ファイルのように見えますが、実際にはファイルでは無いのでフォーマット情報は空欄のままで、リプレイゲインに関しても"存在しません"としか書いてありません。(エクスプローラーでミュージックCDを見た時に表示される "Track**.cda" という...
  • タブ/メディアライブラリ/ローカルメディア/最も再生されている曲-ビデオ
    ローカルメディアから1度でも再生されたものをリストアップしたものです。 特に説明は必要無いと思うのですが‥‥。最も再生されいるって何回からよ?っていうことくらいでしょうかね?今の状態だとだいたい1回でも再生されているとここにリストアップされるようです。 ちょ‥‥トラック送りとかしてマトモに聴いてなくても、こっちにリストアップされるのかよ?という話ですが、このままの状態だと、そういう事になります。 メインウィンドウメニュー-オプション-設定の中から、メデイアライブラリ-ローカルメディアを選択すると、最近再生した曲に関する設定項目が見つかります。 この中に、メディアライブラリ内で[最近再生した曲]ビューを有効にするという項目や、項目を追跡するまでの待機時間を秒数で指定できたり、パーセンテージで指定できたりします。 最近再生した曲/ビデオというのは...
  • タブ/メディアライブラリ/ローカルメディア/スマートビューの追加
    メディアライブラリの左側に表示されている一覧のローカルメディアの上で右クリックすると上のようなメニューが表示されると思います。今回はより簡単な方法で、割と難しい事をやってみたいと思います。メディアライブラリからサウンドトラックだけ抽出して、その一覧を作ってみます。 上のメニューから、スマートビューの追加を選ぶと新規スマートビューが開きます。 新しい Smart View 作成ダイアログにようこそ。このダイアログは非常にすばらしく、限界までオーバーホールされています。 使用するにはプリセットを選択するだけです。目的がある場合には[カスタム]プリセットを選択します。たとえそれが SE による実際の「プリセット」ではない場合でも、こちらで事前設定したものです。 フォームが表示されたら(プリセット情報が入力されています)、設定を確認および修正し、完了したらスマートビュー...
  • 管理人の隠れ家/Works/warehouse9001
    どうでもいいこと  もう一番最初のタイトルが"どうでもいいこと"で分かっていただけたと思いますが、ここには少しも有用な情報など微塵もありません。読んでも面白いことありません。だいたい攻撃力4防御力3くらいの内容です。  長くWinampを使ってる方にはなんでもないことでも使い始めた方は疑問だらけです。その時点で投げ出す可能性もありますから、できるだけ優しく分かるように説明する事は大切だと思います。逆に長く使ってる人は放っておいても自己解決していくから、それで良いのでは無いかな‥‥という方針です。  標準のBentoスキンでも使いこなすのは至難の業です。私が普段使っているWinampはこんな感じです。  カラーテーマは Apple Bento です。視覚エフェクトはほとんど使いません。アルバムアートでアルバムを覚えてしまう人なので、...
  • タブ/メディアライブラリ/ローカルメディア/オーディオ
    メディアライブラリの中に登録されたローカルメディアのオーディオファイルの一覧を表示します。たぶん多くの方が最も使うであろう項目です。 そしてもっともバラエティに富んだ表示ができる所でもあります。(他のところではできないのか?と言われればできるのですが‥必要ないだろうということみたいな感じで受け取っておいてください)上の画はたぶん一番最初に表示されている形式だと思います。この場合の表示は、"アーティスト\アルバム"になっています。今、どの表示形式なのか確かめるには検索ボタンの左側にあるのボタンをクリックしてみれば分かると思います。 この部分に表示されているのはアーティスト名です。何もしない状態だと、アーティスト、アルバム、トラックが表示されていると思います。この表示列は項目を増やしたり削除したりできます。 もっとも追加できる項目は、サイズ、...
  • メインウィンドウメニュー/再生
    タイトルバーのメインウィンドウメニューの再生をクリックすると次のようなメニューが表示されます。 前へ(R) プレイリストに入っている1曲前の頭に戻ります。  メインウィンドウの前のトラックボタンと同じです。 再生(P) 曲を再生します。プレイリストエディタの中に曲/ビデオが入っていない場合は無効になります。  メインウィンドウの再生ボタンと同じです。 一時停止(A) 再生を一時停止(ポーズ)します。再び一時停止を指定すると、一時停止したところから再生を開始します。  メインウィンドウの再生を一時停止ボタンと同じです。 停止(S) 曲の再生を停止します。現在再生中の曲/ビデオの再生を停止します。  メインウィンドウの再生を停止と同じです。 次へ(N) プレイリストエディタの中に再生中の曲/ビデオ以外の曲/ビデオが入っていた場合、次の曲/ビデ...
  • Glossary/け
    【経過時間(E)】 メインウィンドウメニュー-オプション(O)の項目に表示されるメニューのひとつ。メインウィンドウ中に表示される時間を経過時間にする。同じメニュー内の項目である残り時間(M)とは排他的な関係にある。 【欠落したファイルのプレイリストのハイライト表示】 メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-全般設定-プレイリスト-欠落したファイルの項目で表示されるもののひとつ。 【欠落したプレイリストの項目の背景をハイライト表示する(H)】 メインウィンドウメニュー-オプション(O) オプション-設定(P)...-全般設定-プレイリスト-欠落したファイルの項目で表示されるもののひとつ。その中のオプション(O)...ボタンをクリックすると、より細かく設定する事が可能になる。 【欠落しているファイルを自動的に削除する】 メインウィンドウメニ...
  • Glossary/こ
    【コーデック】 1.リスト表示された一覧において列のカスタマイズで追加・削除できる項目のひとつ。ただし一部のリスト表示には適応されない。 2.メディアライブラリのオーディオ一覧においてフィルタとして使用できる項目のひとつ。 【効果/設定が選択されていません】 Winamp AVS エディタで左側の項目から何も選択していない状態だと表示されるメッセージ。 【降順のアイテム数】 メディアライブラリに表示されるプレイリスト上で右クリックした時に表示されるメニューの項目の中でプレイリストのソート順を選択した時に表示されるソートの法則のひとつ。プレイリストに含まれるアイテムの少ないものから並び替える。 【高度な再生(A)】 メインウィンドウメニュー-再生(P)のメニューの項目の中のひとつ。 【高度なタイトルフォーマット】 メインウィンドウメニュー-オプシ...
  • What is Winamp?
    Winampってなんだ? デスクトップ上で、デバイス上の曲/ビデオ、ポッドキャストやインターネットラジオ・インターネットTVなどを一元管理することができるメディアプレイヤーです。 ほぼ同じ機能を持ったものに Windows Media Player や iTune などがあります。それらと比べWinampの優れた部分は自由なカスタマイズが可能な事、さまざまなプラグインによりほとんどの形式の曲/ビデオファイルを再生できる事、ローカルメディアを含めインターネットラジオ、インターネットTVなどをメディアライブラリに追加し、それらのすべてを自由な形でカタログ表示ができる事などです。 その他数えきれないほど(Official 約4000 非Official 把握できないほどの数)のスキン・(Official 約800種類 非Official 把握できないほどの数)プラグイン・(約...
  • Information
    まだWinampをインストールしていない人へ いくつかの項目をここに上げておきます。ひと通り目を通せばWinampでどんなことができるのかが分かると思います。 What is Winamp? ダウンロード インストール う~ん、なんか納得いかないけど、こんなところだと思いますよ。 始めてWinampをインストールして使い始めたけど右も左も分からない人へ いくつかの項目をここに上げておきます。 What is Winamp? タイトルバー メインウィンドウ プレイリストエディタ タブ/メディアライブラリ タブ/視覚エフェクト う~ん、こんなところでしょうかね‥もっと余裕があるならタブ/メディアライブラリの下層も見てみればいいんじゃないでしょうか。 Bentoスキンを使いこむ メインウィンドウメニュー/オプション/カラーテーマ Ben...
  • ダウンロード
    日本語公式ホームページでダウンロードします。 http //www.winamp.com/media-player/japanese もしくは英語の公式ホームページでダウンロードします。 http //www.winamp.com/ フリーダウンロードもしくは FREE DOWNLOAD と書かれているバナーをクリックします。 色々な意味で最新のものをダウンロードした方が良いです。 無料のStandard版と有料のPRO版があります。 Winamp Standard 無料 ファイルサイズ 11 MB (2010/12/31現在) Winamp Pro 19.95 USD ファイルサイズ 15 MB (2010/12/31現在) Winamp PROの特徴としては(以下原文のまま) Proへ移行するメリット? H.264でエンコードされたビデオ用...
  • メインウィンドウ/素朴な疑問
    メインウィンドウを非表示にしてしまったらタスクバーの中にWinampが入ってしまって、そこから嫌がって出てこようとしません。お供え物をしてみたり歌って踊ってみましたがピクリともしません。どうしたらいいでしょうか? お供え物が足りません。 タスクバーに表示されているWinampの上にポインタを持っていくと、このように表示されると思います。これが表示されれば安心です。(ポインタを乗せてから少し時間がかかる場合がありますから、焦らず待ってください) その上で右クリックをしてWinampのメニューをたどり、メインウィンドウの横にチェックを入れ直せば表示されるようになります。 再生した時に音が小さい曲がいくつかあるんだけど アーティストがその曲だけ小さい声で録音したんじゃないでしょうか。 メディアライブラリ-ローカルメディアのアルバムかも...
  • タブ/メディアライブラリ/ブックマーク
    なんでもかんでもこのブックマークに放りこんでおいて、後からプレイリストに送って整理するという方法がいいんじゃないでしょうか? オンラインサービスのURL はもちろんのこと、ローカルメディアもここに入れておくことができますし、割と柔軟に使えると思うんですよ。ま、私はプレイリストに入れる前に貯めておく場所くらいにしか考えていませんけど、有効な使い方ができるのでしょう。 オンラインサービスのURL を入れておくだけでは勿体無いということで、色々と使い方を模索してみましたが、結局プレイリストに入れるまでの一時的な保管場所みたいな使い方しか思い浮かびませんでした。 オーディオCDの CDA なんかもここに入れることができるんですよね。CD全てをドラッグするとここには入らずにオーディオCDのアイコンとメニューだけが移動してしまうんですけど、オーディオCDの一覧表示の部分からブッ...
  • 通知表示
    プレイリストの中の曲を再生していて、次のトラックに進んだ時にディスプレイの右下の方に表示される plugin ですが、どこにも設定項目ありませんし、有効/無効の設定も無い謎の plugin です。メインメニューのスキン設定の中に細かく設定できる項目があります。一番下の項目を参照のこと。 現在の正式名称は、Notifier らしいです。日本語だと通知(者)、報告(者)、届出(者)というところでしょうか? WinampSnarlの一例左は音楽・右は Podcast利用時に表示されたもの。 もともとは Snarl という汎用プラグインで、あちこちのソフトウェアに組み込まれて使われています。あの iTunes なんかにも組み込まれてしまっています。 2006ころから試験的に Winamp にWinampSnarlというプラグインとして提供され、いつのまに...
  • Glossary/あ
    【アーティスト】 1.曲データに付加された基本情報・IDv1・IDv2のフレームの中のひとつ。ファイル情報で削除したり変更したりすることができる。ここでいうアーティストとはトラックのアーティストを指す。アルバムアーティストとは同義語では無い。アーティスト情報が付加できないファイル形式のものもある。Windowsのエクスプローラーで曲データに付加された情報を見ると『参加アーティスト』になっている。 2.アルバムアートを取得する時に検索条件として入力される項目のひとつ。 3.メディアライブラリのオーディオ一覧においてフィルタとして使用できる項目のひとつ。 4.リスト表示された一覧において列のカスタマイズで追加・削除できる項目のひとつ。ただし一部のリスト表示には適応されない。 【アーティスト¥アルバム】 メディアライブラリで表示されるオーディオ一覧で、フィルタおよびペインをクリ...
  • タイトルバー
    タイトルバーに関する素朴な疑問 いくつかのメニューが表示される最も上の部分(スキンによって異なります。ここではBentoスキンを中心に説明していきます。スキンによってはこのタイトルバーに相当する部分がありません。 このタイトルバーの項目は Winamp の標準スキンである Bentoスキン や BigBento に限ったものと考えても良い)また、このタイトルバー部分に表示されるメニュー(メインウィンドウメニュー)はメインウィンドウメニューのオプション(O)-外観-メインウィンドウメニューの表示で表示/非表示を切り替えることも可能になっている。(自身で自身を消すってのも変な話です)メインメニュー-オプション(O)-外観-メインウィンドウメニューの表示でも表示/非表示を切り替えられます。 もっとも左のアイコンみたいな部分(ここでは仮にタイトルボタンと呼びます)を...
  • メインウィンドウ
    メインウィンドウに関する疑問 再生中にトラック送りやポーズ・再生ボタンなどが表示される部分のこと。もっとも機能が多く集中する部分であり再生制御などはメインウィンドウだけで行うことができる。 メインウィンドウ自体を非表示にする事も可能であるが再表示させるのは難しい。メインウィンドウを非表示にするとプレイリストやメディアライブラリも同時に非表示になる。Alt + W を知らないならこの項目を参照。この場合でもオプション(O)-設定(P)...-プラグイン-汎用で Nullsoft トレイコントロールを削除したりしてある場合には対処方法は無いんじゃないかと思うんです。(対処できるかもしれません)個人的にはメインウィンドウだけは非表示にできない仕様にしてもらえると大変助かるのですけど‥‥。 Bentoスキンの場合、タイトル、アーティスト、アルバム、アルバムアーティスト、レイ...
  • Glossary/数字
    【10トラック進む(T)】 メインウィンドウメニュー-再生(P)-ジャンプ先(J)で表示される項目のひとつ。 【10トラック前に戻る(R)】 メインウィンドウメニュー-再生(P)-ジャンプ先(J)で表示される項目のひとつ。 【2列】 メディアライブラリの一覧がアーティスト・アルバム・トラックの3つ表示される表示方法。各一覧はそれぞれ指定することができる。スマートビューの編集で表示方法を切り替える時に指定することができる。 【3列】 メディアライブラリの一覧がジャンル・アーティスト・アルバム・トラックの3つ表示される表示方法。各一覧はそれぞれ指定することができる。スマートビューの編集で表示方法を切り替える時に指定することができる。 【50/50】 Winamp AVS エディタでエフェクトリスト-入力ブレンディング、出力ブレンディングを選択した時に選...
  • Glossary/き
    【キーボードショートカット】 メインメニューで表示されるNullsoft Winamp(W)...の項目で表示されるタグのうちのひとつ。キーボードのショートカットが表示される。 【機能構成ボタン編成】 メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-設定(P)...-全般設定-ファイルへジャンプ-UIオプションタブ内にある項目のひとつ。 【基本情報】 メディアライブラリ中でファイル情報・CD情報の編集(C)...などでファイルの諸情報を見た時に表示される一番左にあるタグの名前のこと。メタデータ・フォーマット情報・リプレイゲインなどの情報を見ることができる。ローカルメディアに存在するファイルか一部のデバイス上のファイルを編集・入力・削除を行うことができる。 【既存の色オプションを使用する(上記のように)(P)】 メインウィンドウメニュー-オプショ...
  • タイトルバー/メインメニュー/Nullsoft Winamp/キーボードショートカット
    以下原文のまま これらのキーボードショートカットが良い開始点であることに注目してください。ただし、このリストは完全には程遠いです。 ** キーボードショートカット (これらは大部分のWinampウインドウで使えます) ******* キー動作 F1ヘルプを開く Ctrl+F1Winampについてを開く Ctrl+A常に手前表示切り替え (プレイリストエディタとメディアライブラリでは無効) Ctrl+Alt+A常に手前表示切り替え (プレイリストエディタ) Ctrl+Wウインドウシェードモード切り替え Ctrl+D2倍サイズ切り替え Ctrl+E簡単移動切り替え (クラシックスキンのみ) Ctrl+T時間表示モード切り替え Alt+Wメインウインドウ表示切り替え Alt+Eプレイリストエディタ表示切り替え Alt+Gイコライザ表示切り替え A...
  • Glossary/記号
    【-】 Winamp AVS エディタで表示されるボタンのひとつ。エフェクトリストの項目を削除するためのボタン。 【+】 Winamp AVS エディタで表示されるボタンのひとつ。エフェクトリストの項目を追加するためのボタン。 【--後処理】 視覚エフェクトMilkDropのプリセット編集を行う時に画面上に表示される項目のひとつ。 【--動作】 視覚エフェクトMilkDropのプリセット編集を行う時に画面上に表示される項目のひとつ。 【--描画】 視覚エフェクトMilkDropのプリセット編集を行う時に画面上に表示される項目のひとつ。 【『』と類似のトラックを表示】 プレイリストエディタ内のトラック一覧上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。
  • イコライザ
    イコライザ機能の表示/非表示を切り替えます。スキンによって様々な表示のされ方をします。 Bentoスキンの場合、メインウィンドウの一部にイコライザが表示されます。 Pure Inspired for winampスキンの場合はメインウィンドウが全てイコライザになります。 ここから先はBentoスキンのイコライザ機能の説明になります。 イコライザ機能をON/OFFします。 イコライザを自動で設定します。 プリセット機能 ロード、保存、削除を行います。プリセット、自動ロードプリセット、デフォルト、EQFファイルからそれぞれ行います。 トラック間のクロスフェードを切り替えます。この機能をONにすると、次のボタンが有効になります。 トラック間のクロスフェード時間を設定します。 左右...
  • タブ/メディアライブラリ/オンラインサービス/SHOUTcast Radio
    インターネットラジオです。 こちらはかなり以前からサービスを提供しています。2011/01/14現在 42423局が開局しています。少し前まで20000局くらいだったのですが、最近加速度的に増えてきています。 ほとんどが音楽を流しているだけですが、たまにDJが出てきて音楽の紹介とかアーティストの紹介とかしていくのは古典的なラジオ番組と同じです。 このSHOUTcast Radioの唯一の短所は、あまりに放送局が多すぎて、すぐに目的となる局を選局することができないということです。 上の Search で検索するか、Genre Selection で探していくしかありません。たとえば、映画のサウンドトラックを放送している局を探したい場合は、Genre Selection の S をクリックすると、Salsa Scanner Seasonal/Holiday Sermo...
  • メインウィンドウメニュー
    Bentoスキンを使ったWinampのタイトルバーに表示されるいくつかのメニューのこと。タイトルボタンをクリックして表示されるメニューはメインメニューなので、そちらは別項目にしました。(メインウィンドウメニュー-オプション(O)-外観で非表示にすることができるメニューの部分だけこちらの項目で説明します。) ここではBentoスキンを中心に説明していきます。スキンによってはこのメインウィンドウメニューに相当する部分がありません。このメインウィンドウメニューの項目は Winamp の標準スキンである Bentoスキン や BigBento に限ったものと考えても良い。よくメインメニューとこの(メインウィンドウメニュー)と勘違いされている方がみえますが、他のスキンにはこのメインウィンドウメニューは存在しないのだから仕方は無いことです。 このメインウィンドウメニューはメインウィンド...
  • タブ/メディアライブラリ/プレイリスト
    プレイリストエディタに入った現在アクティブな曲/ビデオまたは保存されたプレイリストの意味、それとは別にローカルPC上に保存された m3u の拡張子を持ったファイルの事を指す場合もある。 ローカルPC上に保存されていてもメディアライブラリに登録されていなければメディアライブラリのメニューには表示されない。(メディアライブラリの左側に表示されているプレイリストはC \Users\ ユーザー名 \AppData\Roaming\Winamp\Plugins\ml\の中に格納されている m3u8 の拡張子を持ったプレイリストファイルで、それを Winampが管理してplaylists.xmlを通してメディアライブラリの中に表示している。)(m3u8はUnicode8のm8uなのでメモ帳などのテキストエディタなどで編集してはいけない) プレイリストエディタの事もプレイリストと呼ぶ事も...
  • Glossary/か
    【外観】 1.メインウィンドウメニュー-オプション(O)の項目に表示されるメニューのひとつ。 2.メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-メディアライブラリで表示されるタブのなかひとつ。メディアライブラリの外観の設定を行う項目。 【回転の中心(X)】 視覚エフェクトMilkDropのプリセット編集を行う時に画面上に表示される項目のひとつ。 【回転の中心(Y)】 視覚エフェクトMilkDropのプリセット編集を行う時に画面上に表示される項目のひとつ。 【拡大縮小(X)】 視覚エフェクトMilkDropのプリセット編集を行う時に画面上に表示される項目のひとつ。 【拡大縮小(Y)】 視覚エフェクトMilkDropのプリセット編集を行う時に画面上に表示される項目のひとつ。 【外部ファイルの修正トラッキング】 メインウィンド...
  • ファイル情報/BPM Analyzer
    全て英語です。しかし使い方はこの窓にドラッグするだけなので特に問題は起きないでしょう。どんどん mp3 のファイルをドラッグしていくだけで、基本情報(正確には ID3v2タグ)のBPMに測定値を書き込みます。 上のオレンジ色の部分は広告なのでクリックすると飛ばされます。ダウンロードする時にメールアドレスと名前を書かなければなりませんが、ちゃんとしたメーカーなので心配は要らないと思います。 Mix Masterという会社が作ったものを無料で配布しています。ダウンロードは下のリンクから行ってください。 BPM Analyzer エクスプローラーで見てみても"ビート数/分"(こんなダサい呼び方をするのはMSだけだろう)の項目にしっかり数値が入っています。 半角で始まる長い曲名の時に、半角と全角が混在していると半角30文字目でカットされ...
  • メインウィンドウメニュー/ファイル
    メインウィンドウメニューのファイル(F)をクリックすることによりこのようなメニューが表示されます。 ファイルの再生(F)... 曲/ビデオのファイルを開いて再生します。このメニューを選択するとファイル選択のためのウィンドウが開きます。 URL の再生(U)... このようなURL入力ウィンドウが表示され、入力すればインターネット上のファイルを再生することができます。 インターネット上にファイルが見当たらない場合は再生できません。 フォルダの再生(F)... このようなフォルダ選択ウィンドウが開き、ローカルPC上のフォルダを検索に行きます。 サブフォルダを再帰検索にチェックマークを入れておくとサブフォルダも検索対象になります。 ブックマークの再生(B) このようなメニュー表示され、ブックマークされた曲の再生を行います。 ブックマー...
  • カラーエディタ
    カラーエディタですが、ちょっとWinampが不安定になる事がありますから、それを承知の上で使ってください。カラーエディタを使っていると予期しない時にWinampが落ちたりします。 無事にインストールできたとして話を進めますよ。メインウィンドウメニュー-表示(I)でカラーエディタを表示させます。とりあえず今はWinamp本体に重ならない部分にまでカラーエディタを移動させて、Winampの様子がよく分かるようにして作業を進めた方が良さそうです。 上の左部には現在インストールされているカラーテーマ一覧が表示されているはずです。そして右部には上から Column,Column Text...などと続いています。 これはBentoスキンの各部分を示しています。 とりあえず今はベースになるカラーテーマを選んでそのコピーを作ることから始めます。左のカラーテーマ一覧からコピ...
  • Glossary/う
    【ウィンドウ】 各パートに付けられた名称。【メインウィンドウ】、【プレイリストウィンドウ】など、Bentoスキン・Big BentoスキンはSUI(シングルユーザーインターフェイス)なので特にウィンドウを意識して使用する必要はないが、スキンによっては機能ごとにウィンドウを開く必要があるものが多い。 【ウィンドウシェードモード】 タイトルバーの大きさに形状変化した状態のBentoスキン・Big Bentoスキンを適用したWinamp。 似た機能を持つスキンは存在するが、ウィンドウシェードモードになったWinampほどには使えない。再生・トラック送りなどに関してはウィンドウシェードモードを解除した状態となんら変わらないが、表示されるメニューがメインメニューだけになるので操作性はやや劣る。 ウィンドウシェードモードを解除した状態のことを【メインモード】と呼ぶ。【メインモード】はウ...
  • タブ/メディアライブラリ/Podcastディレクトリ
    まずは Podcast っていうのから説明しなくてはならないと思います。それに、この Podcastディレクトリよりはこの下層にあるメニューサブスクリプションの方が圧倒的に有用で、あっちの方が主体になると思うのです。 こっちのページは Podcast という言葉を知ってもらえば良いと思います。 ポッドキャスト  ポッドキャスト(英表記:Podcast)とは、インターネット上で音声や動画のデータファイルを公開する方法の1つであり、オーディオやビデオでのウェブログ(ブログ)として位置付けられている。  概要  ポッドキャストとは、Webサーバ上にマルチメディア・データファイル(音声データ・動画データなど)をアップロードし、RSSを通してWWW上に公開すること。その内容は、個人のブログと同様のものもあれば、テーマに基づいた対談などもあり多岐に渡る。  配信に利用されてい...
  • Glossary/い
    【以下のディレクトリのみ収集対象とする 】 メインウィンドウメニュー-オプション(O)-オプション-設定-全般設定-"Sign In - Orgler"の項目の中のひとつ。Winampの再生状況を収集する。でチェックマークを入れると指定できるようになる項目のひとつ。全トラックを収集する・メディアライブラリ内の楽曲のみ収集する・以下のディレクトリのみ収集対象とする のうちから選択することができる。以下のディレクトリのみ収集対象とする を選択した場合、ディレクトリを入力できるようになる。以下のディレクトリとなっているが、フォルダのことである。下の追加ボタンをクリックするとフォルダを指定できるように窓が開く。 【イコライザ】 1.イコライザ機能のこと。 2.メインウィンドウメニュー-オプション(O)-マルチコンテントビューの中で表示されるメニューの項目のひとつ。...
  • プレイリストエディタ
    (現在)アクティブな曲/ビデオの一覧を表示しているモジュールのこと。 メディアライブラリの左側に表示されるプレイリストであっても Winamp の場合は曲の保存、削除が容易に行うことができるため、特にプレイリストエディタに取り込んで編集などを行う必要は無いが、プレイリストを再生する場合はプレイリストエディタに取り込む必要がある。なのでエディタというニュアンスとは少しかけ離れた存在。 メディアライブラリ中のアルバムもしくは曲/ビデオをダブルクリックする事により、そのアルバム全曲もしくは曲/ビデオはプレイリストエディタに取り込まれるが、その場合プレイリストエディタに入っていたものはプレイリストエディタから削除される。 現状のプレイリストエディタに入っている曲/ビデオを削除したくない場合はメディアライブラリのアーティスト、アルバム、曲/ビデオをドラッグしてプレイリストエデ...
  • タイトルバー/メインメニュー
    メインメニューってなんだ?という話なんですが、タイトルバーの一番左のアイコンみたいな部分(タイトルボタンと呼ぶことにします。カラーエディタの名称では TitleButtonOrrange になっているので、タイトルボタンが正しいのでしょう。)この部分をクリックすることによって、このようなメニューが表示されます。 このメニューのこと。 このメニューはBentoスキンを適用させたWinampの場合、なにもない場所の大部分で右クリックすることにより表示させる事は可能になっています。 各項目を選択 Nullsoft Winamp(W)... 再生(P) ファイル情報を表示(F)... ブックマーク(B) メインウィンドウ プレイリストエディタ(E) メディアライブラリ ビデオ(V) イコライザ(Q) Webブラウザ スキン設定 ...
  • タイトルバー/メインメニュー/ブックマーク
    メディアライブラリの中にもブックマークがあり、このメインメニューの中にもブックマークがあり、微妙に同じような機能なのに操作方法が違ったりと、非常に難しい。 メインメニューの中のこちらのブックマークを選択すると以下のようなメニューが表示されます。 ブックマークの編集(E)...をクリックするとメディアライブラリのブックマークに移動して、現在のブックマークの一覧を表示します。 現在のファイルをブックマークとして追加(A)を選択すると、再生中の曲/ビデオをブックマークに追加します。ところでブックマークってどんな使い方をするために作られたものなのでしょうね?私はまったく、このブックマークというものを使ったりしません。 プレイリストに追加するまでの一時的な置き場所として使うことはありますが、それ以外には使い方を模索しても見つけることができませんでした。 曲だ...
  • @wiki全体から「リッピングされたトラックに命名規則」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。