マリオカートアーケードグランプリDX まとめwiki
仕様、テクニック解説
最終更新:
00149060
-
view
仕様
このゲームにはある特定の条件下のみミニターボが強くなりますハッキリとは分かっていませんが、分かるものだけ載せます
- 一位からの距離が遠いほど強くなる
- 加速中
- 相手の近く?
以上の3つです。3つ目は正確に分かっていないものです。
スタートダッシュ
3カウントの1でアクセルを踏むことで出来る、その後にミニターボを入れると上の条件の2つが重なりかなり加速する
ドリフト
アクセルを踏みながらマリオボタンかブレーキを踏むとジャンプドリフトが発動し→ゲージが溜まったらドリフトブーストが出来ます。
ドラゴンドリフト
ドリフト中にリズミカルに左右にハンドルを切り続けることで、ずっとバリアを張れるテクニック。だが遅くなるのでゴール前でするように
ドラゴンドリフト改(仮)
ドラゴンドリフトよりも速くハンドルを切り続けることでミニターボをためドラゴンドリフトの遅さをカバーするテクニック
カットドリフト(仮)
ドリフト中に素早くもう一度ドリフトの操作をすることで、ドリフトの角度を強めるテクニック、急カーブの多いクッパキャッスルでは必須
即ドリフトブースト(仮)
ドリフトブーストが溜まったらアクセルを離し踏むことで車体の向きを直さずすぐにドリフトブーストが出来る。これが出来ると次のドリフトも速く入れる。
リカバリーブースト(仮)
縦に飛び跳ねる系のアイテムに当たった時にアクセルを離し車体が平行になるタイミングでアクセルを踏むと加速出来る。
逆回転(仮)
スリップ中に回っている方向と逆にハンドルを入れるとスリップが早く終わるテクニック
ジャンプアクション
ジャンプ台で左右にハンドルを切ると出る