atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
0141029 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
0141029 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
0141029 @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 0141029 @wiki
  • blog
  • 2006年09月04日
  • メンテナンス 060904 @ NC30

0141029 @wiki

メンテナンス 060904 @ NC30

最終更新:2006年09月06日 19:15

0141029

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
まず、少なくとも今回に限って、ブレーキピストン・プライヤーはあまり役に立たなかった。プライヤーを寝かせ、その片面、先端部についている滑り止めで、ピストンを内側からグリップする仕組み。ピストンの抜ける向きとプライヤー本体が垂直をなしているので、正直、力の入れようがない。ゆでたイイダコの頭から棒が一直線上に伸びてる仕組みの方が、どう考えても力を加えやすいはずだけど。。。作りにくいのかな?そんなことないと思うが。

ピストンを両方出してしまった失敗、そしてその対処法。


そもそも私が聞いていたやり方(方法A)。
  • ピストンを取り外す。
  • ダストシール、ピストンシールを外す。
  • ピストンを再度装着。
  • ディスクブレーキセパレーターやタイラップで固定。
  • エア抜き。
  • 他のピストンを出していく。
まさにこんな感じ。

ただピストンを下手に両方出してしまった場合、この方法は使えない。というのも、VFRのFキャリパ間の隙間は28mm、ピストン長は22mmあり、つまり片側が6mm以上出てしまえば取れない道理。またFキャリパは合わせ貝のようになっており、2つに割ってしまうと油の通り道の密閉がなくなる。油圧がかけられないので、ピストンは外せない。

このままではにっちもさっちもいかないわけで、何とか横着考えてみました。現状、


というわけですが、間にゴムを挟んでピストンの可動範囲を確保しつつ、片側(図の左側)だけに油圧をかける。確実に片側は外れることになる。


ホームセンターの家具コーナーで、一巻き(巾 約5cm x 長さ 約1m)300円ほどで売っているゴムバンドを使用。厚さも各種あるが、今回は別の用途を考えて購入したもの(厚さ 約1mm)だったので、実際には13枚重ね(ベム好きです)。


このあと前に書いたように、ダストシール、ピストンシールを外しピストンを再度装着して。。。というわけで何とか分解、成功。


今回の経験をふまえ、対向型のピストンを外す最も効率的かつ簡単なやり方(方法B)は、
  • ピストン(前図の左側)を固定する。
  • 他方のピストン(前図の右側)を油圧で取り外す。
  • キャリパの合わせ部分にゴムを挟み込む。
  • エア抜き。
  • ピストン(前図の左側)を油圧で取り外す。
だと思われます。

方法 A だと、ダストシール、ピストンシールを外しているのでどうしてもブレーキフルードがたらたらと漏れてきてしまいますが、この方法 B であればその心配はありません。

また、この方法 B が可能かどうかは、単にピストン(前図の左側)の突出量が6mm以内に収まっているかどうかを調べればいいだけなのです。もしこの数値が現実的でなかったとしたら、一般的方法 A では外れませんので、まさに今回のような横着を考えないと無理でしょう。方法 A が一般的であるからには、方法 B も可能と言えるでしょう。

名前: コメント:


カテゴリ: [bike] - &trackback() - 2006年09月04日 17:09:38

#blognavi
「メンテナンス 060904 @ NC30」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
0141029 @wiki
記事メニュー

menu

  1. top
  2. go (EN)
  3. profile (WAYN)

  1. log (JP)
  2. topics_of_log (JP)

memo

  1. news / rss
  2. link / stb
  3. link / tmp

  1. css
  2. bike

counter: -


atwiki
記事メニュー2

agreements


Utilize these contents at your own risk. If you get any trouble, I am not responsible.

当サイト内のコンテンツ利用によりいかなる損害を被ろうとも、当方は一切関知いたしません。自己責任でお願いします。

recent updates


取得中です。
最近更新されたページ
  • 5442日前

    blog/2006年08月23日/備忘録
  • 5926日前

    ROBOTs_trouble
  • 6740日前

    blog/2007年02月07日
  • 6740日前

    blog/2007年02月07日/ソフ開
  • 6742日前

    blog/2007年02月06日/ネコにGPS
  • 6742日前

    blog/2007年02月06日
  • 6742日前

    blog/2007年02月05日
  • 6742日前

    blog/2007年02月05日/早起き
  • 6742日前

    トップページ
  • 6742日前

    news_rss
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5442日前

    blog/2006年08月23日/備忘録
  • 5926日前

    ROBOTs_trouble
  • 6740日前

    blog/2007年02月07日
  • 6740日前

    blog/2007年02月07日/ソフ開
  • 6742日前

    blog/2007年02月06日/ネコにGPS
  • 6742日前

    blog/2007年02月06日
  • 6742日前

    blog/2007年02月05日
  • 6742日前

    blog/2007年02月05日/早起き
  • 6742日前

    トップページ
  • 6742日前

    news_rss
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.