atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
0141029 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
0141029 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
0141029 @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 0141029 @wiki
  • blog
  • 2006年10月02日
  • plaggerその2

0141029 @wiki

plaggerその2

最終更新:2006年10月03日 04:56

0141029

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
注;結局失敗するので、参考にするにはplaggerその4(成功)を。

Gmailのアカウントは取得済みなので、あとは、Blog等の更新状況をチェックしてくれる、Bloglinesで、アカウント登録。ブラウザの左側の窓、マイフィードのタブを選び、追加で適当なURLを入力すると、有効なRSSフィードの一覧が出る。テストとして http://slashdot.jp/ を入力、http://slashdot.jp//slashdot.rss を選択し、登録。

続いて、しげふみメモを参考に、Plagger-0.7.12.tar.gzをDL、解凍し、Plagger-0.7.12\assets を C:\Perl\site\lib\Plagger\assets としてコピー。さらに、C:\Perl\Plagger-0.7.12\examples\bloglines2gmail.yaml を例に、C:\Perl\bin\config.yaml を作成。最後の部分だけ、

       via: smtp_tls
       host: smtp.gmail.com:587
       username: example@gmail.com
       password: example

という感じにします。たとえば、via (31行目)の前のスペースの数を変更すると、下記のようなエラーがでます。YAMLの文法チェックはシビアです。

C:\ > plagger
YAML Error: Inconsistent indentation level
  Code: YAML_PARSE_ERR_INCONSISTENT_INDENTATION
  Line: 31
  Document: 1
at C:/Perl/site/lib/YAML.pm line 33

メールアドレス書き間違い(gmaiの'l'がぬけてる)は、

Bad username: example@gmai.com at
C:/Perl/site/lib/Plagger/Plugin/
Subscription/Bloglines.pm line 68

という感じでエラーが出ます。設定ファイル(C:\Perl\bin\config.yaml)がなかったり、置くディレクトリを間違えてると、

C:\ > plagger
Plagger::ConfigLoader->load: C:\Perl\bin\config.yaml
: No such file or directory
at C:/Perl/site/lib/Plagger.pm line 47

となります。(全部やりました^^; エラー集は役に立ちますよね、エラー以外の詳しいことは参考ページをどうぞ)

C:\ > plagger
...(略)...
Plagger::Plugin::Subscription::Bloglines [info]
You have 0 unread item(s) on Bloglines.
Plagger [info] plugin Plagger::Plugin::Aggregator::Simple loaded.

ないんじゃ仕方ないなぁ。。。じゃあ、また後で。

追記;今さらですが、せっかちやなぁ。落ち着け、私。この時点でPlaggerは一応動いていて、GmailのSMTP(送信)のとこでこけることになるのですが。。。続きはその3

リンク


  • bloglinesのススメ
  • 続・Bloglinesのススメ
  • しげふみメモ
追記;このしげふみメモは4月のもので新しいもの(8/28の記事)はこちら
  • YAMLの文法チェック


カテゴリ: [pc] - &trackback() - 2006年10月02日 22:35:37

#blognavi
「plaggerその2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
0141029 @wiki
記事メニュー

menu

  1. top
  2. go (EN)
  3. profile (WAYN)

  1. log (JP)
  2. topics_of_log (JP)

memo

  1. news / rss
  2. link / stb
  3. link / tmp

  1. css
  2. bike

counter: -


atwiki
記事メニュー2

agreements


Utilize these contents at your own risk. If you get any trouble, I am not responsible.

当サイト内のコンテンツ利用によりいかなる損害を被ろうとも、当方は一切関知いたしません。自己責任でお願いします。

recent updates


取得中です。
人気記事ランキング
  1. stf08
  2. stf07
  3. blog/2006年09月22日/StreetFight_07
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5452日前

    blog/2006年08月23日/備忘録
  • 5936日前

    ROBOTs_trouble
  • 6750日前

    blog/2007年02月07日
  • 6750日前

    blog/2007年02月07日/ソフ開
  • 6752日前

    blog/2007年02月06日/ネコにGPS
  • 6752日前

    blog/2007年02月06日
  • 6752日前

    blog/2007年02月05日
  • 6752日前

    blog/2007年02月05日/早起き
  • 6752日前

    トップページ
  • 6752日前

    news_rss
もっと見る
人気記事ランキング
  1. stf08
  2. stf07
  3. blog/2006年09月22日/StreetFight_07
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5452日前

    blog/2006年08月23日/備忘録
  • 5936日前

    ROBOTs_trouble
  • 6750日前

    blog/2007年02月07日
  • 6750日前

    blog/2007年02月07日/ソフ開
  • 6752日前

    blog/2007年02月06日/ネコにGPS
  • 6752日前

    blog/2007年02月06日
  • 6752日前

    blog/2007年02月05日
  • 6752日前

    blog/2007年02月05日/早起き
  • 6752日前

    トップページ
  • 6752日前

    news_rss
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 奇夢 ヤミ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.