#blognavi
#blognavi
なんとなく、Ruby/GTK2を試してみることにしました。
インストールガイドを参考に、ruby-gtk2-0.14.1-1-i386-msvcrt-1.8をDL、解凍して、
$ ruby install.rb
次に、Gtk+/Win32 Runtime Environment Installer 2.8.20-1.exeを取ってきて、インストール。
さて、テスト。
$ ruby -e "require 'gtk2'"
は問題ないけど、
$ ruby -e "require 'gtk2';Gtk::Window.new.set_title('Hello Ruby-GNOME2 World!').show;Gtk.main"
で毎度のエラーは次の通り。
-e: line 1 Gtk-WARNING **:Screen for GtkWindow not set; you must always set a screen for a GtkWindow before using the window -e: line 1 Gdk-CRITICAL **:gdk_colormap_get_visual: assertion `GDK_IS_COLORMAP (colormap)' failed .....
てな感じで、だらだらと。
Hello Worldを実際にコピペして実行してみたけど、同じエラー。
Ruby/Gtk2備忘録によれば、
Ruby/Gtk2を使うには、スクリプトの最初でライブラリをrequireし、実際にGtkを使う前に初期化する必要がある。
とのこと、つまり、
require "gtk2" … Gtk.init … オブジェクト作成など … Gtk.main
というのが定式らしいが、コピペしたソースには初期化部分がないですね。ということで初期化部分を付け加えたらすんなり動きました。Pathを確認したところ、C:\Gtk\libに通ってませんが、問題ないみたい。
試しただけで、今回は終了^^ ネコの魅力 > Rubyの魅力。
リンク
カテゴリ: [ruby] - &trackback() - 2006年12月13日 10:53:54
#blognavi