瞼をゆっくりと持ち上げる。
視界に映り込んだのは、窓から差し込む夕焼けのオレンジ色。
静かな光が、ぼんやりとした室内に溶け込んでいた。
「……私、眠ってたの?」
唇が乾いている。
喉の奥に、砂が詰まったような違和感。
あの後の記憶が曖昧だった。
リビングに戻るまでの道のり、ただひたすらに沈黙していたことだけが脳裏に残っている。
──簡単に人の心を操るあの人が、怖い。
けれど、それ以上に許せなかった。
私は必死に訴えた。
「美波さんに酷いことをしないで」「やめて」と。
その言葉の端々が泣きそうな声になっていたのも覚えている。
……でも、それ以降の記憶がない。
私は自分の部屋の窓ににじり寄り、そっと外を覗く。
夕陽の朱が、駐車場に影を落としている。
そこには、美波さんの赤いスポーツカーとシルバーの軽自動車。
(美波さんは、まだここにいる……)
(そして、あれは──渚さんの家の車?)
胸が、鼓動を急速に早める。
もしかしたら。
もしかしたら、助かるかもしれない。
今までは、たとえ孤独でも「逃げる」なんて選択肢を持ったことがなかった。
でも、今は違う。
このままではいけない、ともう一人の自分が警鐘を鳴らしていた。
この場所に居続ければ、いつか自分も──美波さんのように、自分を自分でなくされてしまう。
心を決めると同時に。
私はドアを開け、廊下を駆け抜けていた。
靴を履く暇も惜しんで、裸足のまま外へ飛び出す。
夕方の風が、肌に冷たい。
駐車場の車に向かって、無我夢中で走る。
喉は焼けつくように渇いていたけど、そんなことはどうでもよかった。
唯一の望みに向かって、私は足を動かし続ける。
車の中には、渚さんのお母さんがいた。
「渚さんのお母さん!」
運転席の窓を叩く。
音に気づいて、彼女が扉を開けてくれた。
「愛菜さん? そんなに慌てて、どうかしたんですか?」
戸惑いを浮かべながらも、私の様子を察して車を降りてきた。
「お願いします、ここから……自宅まで乗せてください!」
「え、でも……入院中じゃないんですか?」
──入院。そういうことになっていたのか。
頭の奥が、冷たい水に浸かったようにゾッとする。
まるで舞台の背景が突然裏返ったような、ぞわぞわした違和感。
「違うんです……今は周防さんに匿われてる、ってことになってます。けど、それはきっと違う……! 私、気づいたんです。おかしいって。……ここに……閉じ込められてるのかも……って……」
言葉がうまくまとまらない。
頭の中では確かな危機感が渦を巻いているのに、口から出るのは断片ばかり。
「私、周防さんが怖いんです……! お願いです、乗せてください」
懇願の声が震える。
ただ、今は安全な場所に移動したい、それだけだった。
渚さんのお母さんは目を伏せ、しばし沈黙する。
やがて、ため息を一つ。
「……少し落ち着いて。あなたの気持ちはわかったけど、一度、周防先生と話をしてみたほうが──」
正論。
でも、それじゃダメなんだ。
今、戻ればもう二度と自分の意思では出られなくなる。
「違うんです! お願いです、説明は後でします。だから今すぐ……今すぐここを離れたいんです……!」
私は渚さんのお母さんの肩を両手で掴み、目を見て訴える。
その必死さに、彼女は目を見開いたまま、ようやく頷いた。
「……わかりました。じゃあ後部座席に。渚が戻ったら、すぐに出発しましょう」
「ありがとうございます……!」
安堵に肩が揺れる。
扉に手をかけた、その時だった。
「お母さん、終わったよ」
背後から聞こえた、あまりに無邪気な声。
振り返ると、そこには渚さんと、そして──周防さんがいた。
(美波さんじゃない……どうして……)
頭の中で、嫌な音が軋んだ。
「まだ背中は切らなくても大丈夫だって」
穏やかな口調で報告する渚さんに、母親は強張った表情で返す。
「あ、れ……お母さん、この人……誰?」
──凍りつく。
「何言ってるの、渚。愛菜さんでしょ?」
「愛菜さん……? お母さんの知り合いなの?」
その瞬間、胸の奥が冷たく引き裂かれたように痛んだ。
(まさか……記憶を……)
渚さんのお母さんが目を見開き、周防さんを睨む。
施設出身の渚さんのお母さんが察したのだ。
「まさか……渚に、能力を……!?」
怒りと恐怖が入り混じった声。
「お母さんの顔色が悪いようだ。大丈夫ですか?」
周防さんが、ゆっくり手を伸ばす。
その人の心を操る、非情な楔。
「やめ──」
掴まれたその瞬間。
渚さんのお母さんの瞳から、光が消えた。
身体が崩れる。膝から、砂のように落ちていく。
その身体を、周防さんが何の感情もなく支える。
「軽い貧血のようだ。しばらく休ませた方がいい」
「お母さん、大丈夫?」
渚さんが心配そうに覗き込む。
「心配いらないよ。少し疲れていただけだ。渚ちゃんはお母さんにもっと優しくしてあげなきゃな?」
「そ、そうだね。最近、少し反抗的だったかも……」
その声に安堵と、少しの後悔が滲んでいた。
私は、ただその光景を見ていることしかできなかった。
声が出ない。足も動かない。
「もう暗くなってきた。……愛菜ちゃんは、家に戻りなさい」
その言葉は、ただの忠告ではなかった。
鋼のような命令。
首輪のような重さを持つ言葉だった。
──行き場を、また失った。
最終更新:2025年08月02日 12:35