オシリスの天空竜:Slifer the Sky Dragon(OCG版)
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上の
モンスター3体をリリースして召喚しなければならない。
このカードの召喚は無効化されない。
このカードが召喚に成功した時、魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。
このカードは特殊召喚した場合エンドフェイズ時に墓地へ送られる。
このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000ポイントアップする。
相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚された時、
そのモンスターの攻撃力を2000ポイントダウンさせ、
攻撃力が0になった場合そのモンスターを破壊する。
※原作効果。
オシリスの天空竜:Slifer the Sky Dragon(ゲーム付録版)
効果モンスター(使用不可カード)
星10/神属性/幻神獣族/攻X000/守X000
天空に雷鳴轟く混沌の時、
連なる鎖の中に古の魔導書を束ね、その力無限の限りを誇らん。
※ゲーム版旧テキスト(TF3発売以前)。
オシリスの天空竜:Slifer the Sky Dragon(ゲーム版旧テキスト)
効果モンスター(制限カード:能力/制限ともゲームオリジナル)
星10/神属性/幻神獣族/攻X000/守X000
生け贄召喚するには生け贄を3体捧げなければならない。
このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000になる。
このカードが特殊召喚されていた場合、エンドフェイズ時に墓地に送られる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードを魔法・罠・モンスターの効果対象にすることはできない。
また、相手が守備力2000以下のモンスターの召喚・反転召喚に成功した時、
そのモンスターを破壊する。
※ゲーム版効果。
オシリスの天空竜:Slifer the Sky Dragon(ゲーム版)
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上の
モンスター3体をリリースして召喚しなければならない。
このカードの召喚は無効化されない。
このカードが召喚に成功した時、魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。
このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にできない。
このカードは特殊召喚した場合エンドフェイズ時に墓地へ送られる。
このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の枚数×1000になる。
相手が守備力2000以下のモンスターの召喚・反転召喚に成功したとき、
そのモンスターを破壊する。
- 解説:TF3発売時にテキストが変更された。(中段に旧ゲーム版テキスト)
DS2009において、既にOCG化してるオベリスクに合わせてテキストが変更された。
違うのは召喚が無効化されなくなった。
原作で武藤遊戯が愛用していた
神のカード。
王虎ワンフーと
ムカムカに似た能力を保持している。
通常召喚には3体の生け贄が必要だが一旦出してしまえば、
聖なる輝きと組み合わせることで相手の通常召喚をほとんど封じることができる。
しかし、特殊召喚には対応していないので
黄泉ガエルを封殺することはできない。また、反転召喚以外のリバースも適用外で、
カオスポッドなどを表にしてしまうと大変なことに。
生け贄に関しては除外+
異次元の偵察機が妥当であろう。
他の神同様、対象を取らない効果には対応していないので注意が必要。
手札を使いすぎると、攻撃力が下がってしまうので、気をつけよう。
ご購入はこちら
クリック!
遊戯王&トレカ販売 カード&ホビー「KeyGrip」
最終更新:2011年12月24日 19:36