キャラを誰か一人クリアすると夜中にシティ郊外にいる
紅蓮の悪魔の下僕が開いている大会。
対戦相手の固定された様々なコースがある。
コースは1日毎に神はダイス→コース1→コース2→コース3→神はダイスとなっている。
全戦勝ち抜くとDPがもらえる。(神はダイスのみ途中で降りる事が可能)
敵の使用デッキは2週目以降から使う禁止なしの場合の最強デッキで固定。
プレイヤーが禁止カードを投入していると禁止デッキに変更される。
パートナーが禁止カードを投入していてもデメリットは無いので、一枚は投入しておこう。
通常デュエルと同様に勝てば相手のデッキLVに応じて好感度も上昇。
但し、パートナー1人で戦うコースとパートナーが他のキャラが扱うデッキを使って戦うコースだけは、
好感度が上がらない模様。
本気と書いてガチ、ワールドチャンピオン、ミソロジカルヒーロー(パートナーを相手に1人で戦うコース)でパートナーにしていたキャラと、
フリーデュエルで対戦するときこの大会で戦ったデッキと対戦することができる(登録されるデッキは10個まで)。
神はダイスを投げるのか
1戦勝つごとに勝利数x1111のDPがもらえるが一度でも負けるか引き分けると全て没収。
勝つごとに続けるかやめるかを選択でき途中で切り上げることも可能。
また対戦ルール、相手、デッキの全てがランダムで決定される。
6戦目以降は必ず1分以内。8戦目以降は必ず30秒。
1~10回戦
ランダム&ランダム
コース1
運命の天敵
大会コンセプト:敵対関係の二人のタッグを相手にする大会
出現条件:初期から
はらから
大会コンセプト:兄弟姉妹の二人のタッグを相手にする大会
出現条件:「運命の天敵」クリア後
伝説への挑戦
大会コンセプト:パートナーが1人でデュエルする。シグナーを相手にする大会
出現条件:「はらから」クリア後出現
ミソロジカルヒーロー
大会コンセプト:パートナーが扱う伝説の物語の主人公たちのデッキと戦うシングル大会
出現条件:「伝説への挑戦」クリア後出現
コース2
他人の空似
大会コンセプト:5C'sとそのモデルキャラのタッグを相手にする大会
出現条件:初期から
オモテとウラ
大会コンセプト:モデル違いの同一キャラタッグを相手にする大会
出現条件:「他人の空似」クリア後出現
リーダーシップとは何か
大会コンセプト:パートナーが1人でデュエルする。いろいろなチームのリーダーを相手にする大会
出現条件:「オモテとウラ」クリア後出現
ワールドチャンピオン
大会コンセプト:パートナーが扱う世界大会優勝デッキを相手にするシングル大会
出現条件:「リーダーシップとは何か」クリア後出現
コース3
イェーガー捕獲作戦III!
大会コンセプト:
イェーガーとセキュリティ関係者のタッグを相手にする大会
出現条件:初期から
+
|
攻略 |
イェーガーのつまづきによるロック・除去が厄介。
フルバーンといった、なるべくモンスターに依存しないタッグを組んで挑みたい。
ルチアーノとのタッグから、徐々にイェーガーが足を引っ張るようになる。
タッグ相性のいい1、2回戦をどう乗り切るかが大事。
ビートダウンに拘るなら、最低でも サイクロンは2積みにしておきたい。
用意できるなら、禁止カードの ハーピィの羽根帚や 大嵐も有効。
|
アースバウンドたち
大会コンセプト:ダークシグナーの変化前と変化後のタッグを主に相手にする大会
出現条件:「
イェーガー捕獲作戦III!」クリア後出現
新世界より来たれり
本気と書いてガチ
大会コンセプト:パートナーが扱うガチデッキを相手にするシングル大会
出現条件:「新世界より来たれり」クリア後出現
最終更新:2024年12月18日 21:07