名称 | 入金 | 出金 | 確認日 |
松屋の券売機 | ○ | × | |
なか卯の券売機 | ○ | ? | |
東京チカラめしの券売機 | ○ | ? | |
情熱のすためしどんどんの券売機 | ○ | ? | |
すた丼屋の券売機 | ○ | ? | |
かつ丼吉兵衛の券売機 | ○ | ? | |
天丼てんやの券売機 | ○ | ? | |
やっぱりステーキの券売機 | ○ | ? | |
やよい軒の券売機 | ○ | × | |
やよい軒の券売機(新型) | ○ | ○ | 24/8/8 |
韓丼の券売機 | ○ | ? | |
宮本むなしの券売機 | ○ | ? | |
街かど屋の券売機 | ○ | ? | |
沖縄そば やんばるの券売機 | ○ | ? | |
ごはんどき(マルハン併設食堂)の券売機 | ○ | ? | |
めん六や(ダイナム併設食堂)の券売機 | ○ | × | |
おべんとうのヒライ飲食コーナーの券売機 | × | × | |
喜楽やの券売機 | ○ | ? | |
だし茶漬け えんの券売機 | ○ | ? | |
炒王の券売機 | ○ | ? | |
天麩羅処ひらおの券売機 | ○ | ? | |
カレーショップC&Cの券売機 | ○ | ? | |
カレーのチャンピオンの券売機 | ○ | ? | |
ゴーゴーカレーの券売機 | ○ | ? | |
日乃屋カレーの券売機(非対応の店舗あり) | ○ | ? | |
名代宇奈ととの券売機 | ○ | ? | |
日高屋の券売機 | ○ | ○ | |
麺や虎鉄の券売機 | ○ | ? | |
横濱家系ラーメン綱島商店の券売機 | ○ | × | |
横濱家系ラーメン銀家の券売機 | ○ | × | |
麺屋空海の券売機 | ○ | × | |
青森煮干し中華そばJINの券売機 | ○ | × | |
ラーメン二郎の券売機(稀に対応している店舗あり) | × | × | |
ラーメン山岡家の券売機 | ○ | ? | |
一蘭の券売機 | ○ | ○ | 24/7/5 |
桂花ラーメンの券売機(非対応の店舗あり) | ○ | ? | |
万世麺店の券売機 | ○ | ? | |
舎鈴の券売機 | ○ | ? | |
福よし(ラーメン店)の券売機 | ○ | ? | |
蒙古タンメン中本の券売機 | ○ | ? | |
東京油組総本店の券売機 | ○ | ? | |
ぶらぶら(油そば専門店)の券売機 | ○ | ? | |
つけめんTETSUの券売機 | ○ | ? | |
富士そばの券売機 | ○ | ? | |
狭山そばの券売機 | ○ | ? | |
小諸そばの券売機 | ○ | ? | |
箱根そばの券売機 | ○ | ? | |
ゆで太郎の券売機 | ○ | ? | |
そばいちの券売機 | ○ | ? | |
いろり庵きらくの券売機 | ○ | ? | |
大江戸そばの券売機 | ○ | ? | |
そば処めとろ庵の券売機 | ○ | ? | |
濱そばの券売機 | ○ | ? | |
スマル亭の券売機 | ○ | × | |
名代きしめん住よしの券売機 | ○ | × | |
麺家(JR西日本系列)の券売機 | ○ | ? | |
南海そばの券売機 | × | × | |
山陽そばの券売機 | ○ | × | |
立喰い生麺の券売機 | ○ | ? | |
東筑軒うどん店の券売機 | ○ | ? | |
リンガーハットの券売機 | ○ | ? | |
NEXCO東日本サービスエリアの食堂の券売機 | ○ | × | |
NEXCO中日本サービスエリアの食堂の券売機 | ○ | ? | |
NEXCO西日本サービスエリアの食堂の券売機 | ○ | ? | |
スーパー銭湯 極楽湯の券売機 | ○ | ? | |
スーパー銭湯 北のたまゆらの券売機 | ○ | ? | |
スーパー銭湯 湯の花の券売機 | ○ | ? | |
スーパー銭湯 おふろの王様の券売機 | ○ | ? | |
スーパー銭湯 竜泉寺の湯の券売機 | ○ | ? | |
スーパー銭湯 コロナの湯の券売機 | ○ | ? | |
スーパー銭湯 湯楽の里の券売機 | ○ | ? | |
スーパー銭湯 ふくの湯の券売機 | ○ | ? | |
まねきの湯の券売機 | ○ | ? | |
QBハウスの券売機(非対応の店舗あり) | ○ | ? | |
サンキューカットの券売機 | ○ | ? | |
クイックカットBBの券売機 | ○ | ? | |
エネオスのセルフスタンド(会計もセルフのスタンド) | ○ | ? | |
コスモ石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
昭和シェル石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
エッソのセルフスタンド | ○ | ? | |
出光SSのセルフスタンド | ○ | ? | |
キグナス石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
丸紅エネルギーのセルフスタンド | ○ | ? | |
三菱商事石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
SOLATOのセルフスタンド | ○ | ? | |
JA-SSのセルフスタンド | ○ | ? | |
ホクレンSSのセルフスタンド | ○ | ? | |
ペトラスのセルフスタンド | ○ | ? | |
アサヒ商会のセルフスタンド | ○ | ? | |
ライフ白銅(油セルフ)のセルフスタンド | ○ | × | |
Selfix(セルフィックス)のセルフスタンド | ○ | ? | |
青葉石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
ユニペトのセルフスタンド | ○ | ? | |
木下石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
大櫛石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
相光石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
明石石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
福地石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
大九石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
東谷石油のセルフスタンド | ○ | ? | |
衛藤商店のセルフスタンド | ○ | ? | |
オカモトセルフのプリカチャージ機 | ○ | × | |
横浜市営バスの青色料金箱 | ○ | × | |
西東京バス運賃箱 | ○ | × | |
神奈川中央交通運賃箱 | ○ | × | |
羽田空港リムジンバス券売機※2 | ○ | △ | |
大阪空港交通切符販売機 | ○ | × | |
宇和島運輸フェリーの券売機 | ○ | × | |
関門汽船の券売機 | ○ | ? | |
北九州市営渡船の券売機 | ○ | × | |
西肥バス券売機 | ○ | ? | |
コインパーキング タイムズの精算機 | ○ | ? | |
フェリーさんふらわあ食堂の券売機 | ○ | ? | |
イオンのセルフレジ(NCR製) | ○ | × | |
西友のセルフレジ | ○ | ? | |
カインズホームのセルフレジ(NCR製) | ○ | × | |
トライアルのセルフレジ | ○ | ? | |
ドラッグコスモスのセルフレジ | ○ | ? | |
TOHOシネマズの自動券売機 | ○ | ? | |
イオンシネマの自動券売機 | ○ | ? |
名称 | 確認時期 | 入金 | 出金 |
JR北海道 券売機(タッチパネル式) | 2022年8月 | ○ | ○ |
JR北海道 券売機(ボタン式) | 2014年2月 | × | × |
札幌市営地下鉄 券売機 | 2014年2月 | × | × |
道南いさりび鉄道 券売機(片道切符は2000円札(以上の高額紙幣)が使えない謎仕様) | 2018年8月 | ○ | ? |
JR東日本 Suica対応券売機(大画面の緑・黒の機械) | 2020年1月 | △(*1) | ○ |
JR東日本 指定席券売機(MV35D カード・紙幣投入口周りがステンレスコーティングのもの) | 2019年6月 | ◎(*2) | ○ |
JR東日本 新型指定席券売機(MV50 カード・紙幣挿入口周りがFRPコーティングで右下にQRコードリーダーがあるもの) | 2024年2月 | ◎(*2) | △(*3) |
JR東日本 乗り越し精算機 | 2019年12月 | △(*1) | ○ |
JR東日本 5か国語対応新型券売機(EV20)※緑色大画面 | 2019年5月 | ○ | ○ |
JR東日本 5か国語対応新型多機能券売機(EM20 黒い券売機) | 2020年4月 | ◎(*2) | △(*3) |
JR東日本 新型ICチャージ機(ピンク色の機械 ICカードを置くタイプ モバイルSuica対応) | 2020年1月 | ○ | △(*3) |
JR東日本 Suica対応券売機(大画面の緑色、きっぷ・チャージ対応機械) | 2024年10月 | △(*4) | ○ |
JR東日本 Suica対応券売機(大画面の黒色、定期券・きっぷ・チャージ対応機械) | 2024年10月 | △(*5) | ○ |
青い森鉄道 券売機 | 2018年8月 | ○ | ? |
IGRいわて銀河鉄道 券売機 | 2018年8月 | ○ | ? |
弘南鉄道 券売機 | 2018年10月 | × | × |
仙台市地下鉄 券売機 | 2018年10月 | ○ | × |
仙台空港鉄道 券売機 | 2019年4月 | ○ | ? |
山形鉄道 券売機 | 2018年8月 | × | × |
福島交通 券売機 | 2018年8月 | × | × |
福島交通 定期券継続機 | 2018年8月 | ○ | ? |
阿武隈急行 券売機 | 2018年8月 | × | × |
わたらせ渓谷鉄道 券売機 | 2015年11月 | ○ | × |
上毛電鉄 券売機 | 2015年11月 | × | × |
上信電鉄 券売機 | 2015年11月 | × | × |
関東鉄道 券売機 | 2016年5月 | ○ | ? |
ひたちなか海浜鉄道 券売機 | 2019年12月 | ○ | ? |
りんかい線 5か国語対応新型券売機 | 2020年3月 | ○ | △(*3) |
りんかい線 5か国語対応新型ICカードチャージ機(JRと同じ機種 モバイル対応) | 2020年3月 | ○ | △(*3) |
東京モノレール 5か国語対応券売機 | 2022年3月 | ○ | △(*3) |
ゆりかもめ 5か国語対応新型券売機 | 2020年3月 | ○ | △(*3) |
都営地下鉄 PASMO対応日英2ヶ国語対応黄緑・ピンク色券売機(日本信号製) | 2019年10月 | △(*1) | ○ |
都営地下鉄 8ヶ国語対応券売機(日本信号製) | 2024年2月 | ◎(*2) | △(*3) |
都営地下鉄 PASMO対応灰色券売機(日本信号製) | 2015年8月 | ○ | × |
都営地下鉄 PASMO対応日英2ヶ国語対応乗り越し精算機(日本信号製) | 2017年12月 | △(*1)? | ○ |
都営地下鉄 PASMO対応8ヶ国語対応新精算機(オムロン製) | 2019月2月 | ○ | ? |
都営地下鉄 8か国語対応ICカードチャージ機(日本信号製 モバイル対応) | 2020年6月 | ○ | △(*3)? |
都営地下鉄 PASMO・ToKoPo専用日英2ヶ国語対応入金機 | 2014年12月 | ○ | × |
都営地下鉄 PASMO入金機(高見沢製、ボタン式) | 2015年7月 | ○ | × |
都営新宿線「市ヶ谷」駅券売機 | 2024年11月 | ○ | ○ |
日暮里・舎人ライナー 券売機 | 2019年2月 | △(*1) | ○ |
東京地下鉄 PASMO対応券売機(高見沢製) | 2019年5月 | ○ | ○ |
東京地下鉄 PASMO対応のりこし精算機(高見沢製) | 2012年9月 | ○ | ○ |
東京地下鉄 7か国語対応旅行者向け券売機(高見沢製 画面が大型のもの) | 2024年8月 | ○ | × |
東京地下鉄 7か国語対応新型ICカードチャージ機(高見沢製) | 2019年4月 | ○ | × |
東京地下鉄 PASMO対応券売機(オムロン製) | 2012年9月 | ○ | × |
東京地下鉄(新宿三丁目駅) PASMO対応のりこし精算機(高見沢製) | 2018年1月 | × | × |
東京地下鉄(新宿三丁目駅) PASMO対応券売機(高見沢製) | 2018年1月 | × | × |
東京地下鉄(東京駅) PASMO対応券売機(水色の券売機 高見沢製) | 2018年6月 | × | ? |
横浜市営地下鉄 PASMO対応券売機(青色) | 2024年10月 | ○ | × |
横浜市営地下鉄 PASMO対応乗り越し清算機 | 2017年11月 | ○ | ○ |
横浜市営地下鉄 PASMO対応新型券売機青の光る仕切り板の大画面 | 2017年11月 | ○ | × |
埼玉高速鉄道 PASMO対応券売機 | 2014年12月 | ○ | ? |
埼玉新都市交通ニューシャトル 券売機 | 2016年11月 | ○ | ? |
つくばエクスプレス PASMO対応券売機 | 2017年2月 | ○ | ○ |
つくばエクスプレス 7か国語対応自動券売機 | 2020年6月 | ○ | × |
東武東上線 PASMO対応券売機 | 2013年3月 | ○ | ○ |
東武鉄道 8言語対応新型多機能券売機(オムロンV8 青色の券売機) | 2020年6月 | ○ | × |
西武鉄道 PASMO対応券売機 | 2019年12月 | ? | × |
西武鉄道 乗り越し精算機 | 2019年12月 | × | × |
秩父鉄道 券売機 | 2015年11月 | × | × |
京王電鉄 PASMO対応券売機(オムロン製) | 2015年8月 | △(*1) | ○ |
京王電鉄 PASMOチャージ機(高見沢製、紙幣まとめ入れ対応機) | 2011年5月 | △(*1) | ○ |
京王電鉄 PASMO対応新型券売機(オムロン製V8) | 2024年1月 | ◎(*2) | △(*3) |
高尾登山電鉄ケーブルカー・リフト 券売機 | 2015年12月 | ○ | × |
東急線新型券売機(オムロンV8 シルバーの大画面) | 2024年10月 | ○ | × |
東急東横線 PASMO対応乗り越し精算機(大画面の黄色の機械) | 2017年11月 | △(*1) | ○ |
東急田園都市線 PASMO対応乗り越し精算機(大画面の黄色の機械) | 2017年11月 | △(*1) | ○ |
東急東横線・田園都市線(渋谷駅)PASMO対応のりこし精算機 | 2018年1月 | × | × |
東急目黒線 PASMO対応券売機(大画面のオレンジの機械) | 2017年11月 | △(*1) | ○ |
東急目黒線 PASMO対応乗り越し精算機(大画面の黄色の機械) | 2017年11月 | △(*1) | ○ |
みなとみらい線 券売機 | 2010年1月 | △(*1) | ○ |
多摩都市モノレール PASMO対応券売機(日本信号製) | 2011年5月 | △(*1) | ○ |
京成電鉄 PASMO対応券売機(日本信号製 MX-7) | 2019年5月 | △(*1) | ○ |
京成電鉄 PASMO対応券売機(日本信号製 MX-8 カード・紙幣投入口にライトバーが光る青い券売機) | 2019年1月 | △(*1) | ○ |
京成電鉄 PASMO対応新券売機(日本信号製 MX-8 紙幣投入口に紙幣四種類の表示があるもの 紙幣入金後、「カシャ、カシャ、カシャ」と音がする券売機) | 2020年6月 | ◎(*2) | △(*3) |
京成電鉄 4か国語対応ICカードチャージ機(日本信号製 光る仕切り版付き モバイル対応) | 2020年3月 | ○ | △(*3)? |
京成電鉄 PASMO対応券売機(高見沢製) | 2018年9月 | ○ | × |
京成電鉄 ライナー券券売機(高見沢製) | 未確認 | ○ | ? |
京成電鉄 日英2ヶ国語対応精算機(日本信号製) | 2019年02月 | △(*1) | ○ |
京成電鉄 日英中韓4ヶ国語対応新精算機(日本信号製 光る仕切り版付) | 2023年12月 | ◎(*2) | △(*3) |
新京成電鉄 PASMO対応券売機 | 2015年1月 | ○ | ? |
芝山鉄道 券売機 | 2018年1月 | ○ | ? |
山万ユーカリが丘線 券売機(非対応の駅あり) | 2015年2月 | ○ | ? |
北総鉄道 PASMO対応券売機 | 2014年12月 | ○ | ? |
流鉄(総武流山電鉄) 券売機 | 2016年7月 | × | × |
ディズニーリゾートライン PASMO対応券売機 | 2020年3月 | ○ | × |
東葉高速鉄道 PASMO対応券売機 | 2015年1月 | ○ | ? |
千葉モノレール PASMO対応券売機(紙幣投入口に投入可能紙幣4種類表示のステッカーが貼ってあるもの) | 2020年1月 | ○ | △(*3) |
千葉モノレール PASMO対応券売機(紙幣投入口に紙幣とだけ書いてあるもの 紙幣投入時にカチャカチャと動作音が鳴らないタイプ 千葉駅で確認) | 2019年4月 | ○ | ○ |
千葉モノレール ICカードチャージ機(カードを置くタイプ) | 2020年1月 | ○ | × |
小湊鉄道 券売機 | 2015年1月 | ○ | × |
京浜急行 PASMO対応券売機 | 2022年3月 | ◎(*2) | ○ |
小田急電鉄 PASMO対応新型券売機(オムロン製、光る仕切り付き) | 2023年12月 | ○ | × |
小田急電鉄 新宿駅中央東口改札の券売機 | 2012年9月 | ○ | ○ |
箱根登山鉄道 券売機 | 2014年8月 | ○ | ? |
箱根ロープウェイ 券売機 | 2014年8月 | ○ | ? |
横浜市営地下鉄 PASMO対応券売機(大画面の黄色の機械) | 2013年2月 | △(*1) | ○ |
横浜市営地下鉄 PASMO対応乗り越し精算機(大画面の赤色の機械) | 2013年2月 | △(*1) | ○ |
相模鉄道 PASMO対応券売機 | 2020年7月 | ○ | ○ |
相模鉄道 PASMO対応乗り越し精算機 | 2014年9月 | ○ | ? |
相鉄線二俣川駅 PASMO対応乗り越し精算機 | 2024年10月 | ○ | ○ |
横浜シーサイドライン 券売機 | 2014年12月 | ○ | ? |
江ノ島電鉄 券売機 | 2014年10月 | ○ | ? |
湘南モノレール 券売機(非対応の駅あり) | 2014年10月 | ○ | ? |
伊豆箱根鉄道 券売機(タッチパネル式) | 2014年9月 | ○ | ? |
伊豆箱根鉄道 券売機(ボタン式) | 2014年9月 | × | × |
伊豆急行 券売機 | 2014年9月 | ○ | ? |
富士急行 券売機 | 2014年10月 | ○ | × |
アルピコ交通(松本電鉄) 券売機 | 2018年1月 | × | × |
しなの鉄道 券売機 | 2017年8月 | ○ | ? |
上田交通 券売機 | 2017年8月 | ○ | ? |
長野電鉄 券売機(非対応の駅あり) | 2017年8月 | ○ | ? |
JR東海 指定席券売機(MV50) | 2024年2月 | ◎(*2) | △(*3) |
JR東海 TOICA対応券売機、ライナー券販売機 | 2012年8月 | ○ | × |
JR東海 TOICA入金機(カードポケット式) | 2012年11月 | ○ | × |
JR東海 TOICA対応乗り越し精算機 | 2012年9月 | ○ | × |
静岡鉄道 券売機 | 2014年10月 | ○ | ? |
天竜浜名湖鉄道 券売機 | 2018年2月 | × | × |
遠州鉄道 券売機 | 2015年1月 | ○ | ? |
豊橋鉄道 券売機 | 2015年1月 | ○ | × |
名古屋市営地下鉄 券売機VNK5型(*6) | 2012年6月 | ○ | ○ |
名古屋市営地下鉄 券売機VNK6型(*7) | 2024年8月 | ○ | ? |
名古屋市営地下鉄 ピンク色の券売機VNK6型(*8) | 2024年8月 | ○ | ? |
名古屋市営地下鉄 券売機VNKR型(*9) | 2024年8月 | ○ | ? |
名古屋市営地下鉄 券売機VNK7型(*10) | 2024年8月 | ○ | ? |
名古屋市営地下鉄 manacaチャージ機能付き精算機 | 2012年6月 | ○ | × |
名古屋鉄道 manaca対応券売機(manaca新規購入対応) | 2012年6月 | ○ | × |
名古屋鉄道 manaca対応券売機(manaca新規購入非対応) | 2012年6月 | ○ | × |
名古屋鉄道 manacaチャージ機 | 2012年10月 | ○ | × |
名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)manaca対応券売機(JR東海とほぼ同型) | 2018年12月 | ○ | ○ |
愛知環状鉄道 券売機 | 2020年7月 | ○ | × |
愛知高速交通リニモ 券売機 | 2016年5月 | ○ | ? |
養老鉄道 券売機 | 2016年5月 | × | × |
三岐鉄道 券売機 | 2016年7月 | ○ | ? |
四日市あすなろう鉄道 券売機 | 2016年7月 | × | × |
JR西日本 ICOCA対応券売機(HT30、ICカードを券売機に入れてチャージするタイプ) | 2019年8月 | △(*1) | ○ |
JR西日本 ICOCA対応券売機(HT50、ICカードをトレーの上に置いてチャージするタイプ) | 2020年8月 | ◎(*2) | ○ |
JR西日本 ICOCA対応乗り越し精算機(FA50、黄色の券売機) | 2020年8月 | ○ | ○ |
JR西日本 みどりの券売機プラス(MV50、電話がついてるタイプ) | 2020年8月 | ○(*1)?(*2)? | ○ |
近江鉄道 券売機 | 2017年1月 | × | × |
京都市営地下鉄 券売機 | 2020年8月 | × | × |
京都市営地下鉄 一日乗車券券売機(食券機タイプ) | 2018年12月 | × | × |
叡山電鉄 券売機 | 2015年9月 | × | × |
京福電鉄(嵐電) 券売機 | 2015年9月 | ○ | ? |
大阪メトロ 券売機(オムロン製) | 2014年12月 | ○ | × |
大阪メトロ定期券券売機(ピンクのおそらく高見沢製) | 2019年10月 | ○ | × |
大阪メトロ 乗り越し精算機 | 2019年10月 | ○ | × |
大阪メトロ 新型乗り越し精算機(トレーの上にICカードを置くタイプ) | 2024年01月 | ○ | × |
北大阪急行 券売機 | 2015年2月 | ○ | ? |
阪急電鉄 券売機 | 2019年8月 | × | × |
阪急電鉄 新型券売機(東芝製EK-5001HK) | 2020年8月 | ○ | × |
阪神電鉄 高額紙幣対応券売機 | 2019年7月4日 | ○ | ×(*11) |
阪神電鉄 高額紙幣対応券売機(新型・トレーの上にICカードを置くタイプ) | 2022年9月16日 | ○ | △(*3) |
京阪電気鉄道 ICカード対応券売機(オムロンV8 カード・紙幣投入口が光るタイプ) | 2021年11月 | ○ | × |
京阪電気鉄道 ICカード対応券売機 | 2019年8月 | ○ | × |
京阪電気鉄道 ICカード非対応券売機 | 2017年1月 | × | × |
男山ケーブル 券売機 | 2018年12月 | ○ | ? |
比叡山鉄道坂本ケーブル 券売機 | 2017年1月 | ○ | × |
近畿日本鉄道 ICカード対応券売機(オムロンV8 カード・紙幣投入口が光っているタイプ) | 2021年11月 | ○ | × |
近畿日本鉄道 ICカード対応券売機(乗り越し精算機とほぼ同型) | 2013年6月 | ○ | × |
生駒ケーブル 券売機 | 2019年8月 | ○ | ? |
南海電鉄 券売機 | 2020年02月 | ○ | ○ |
泉北高速鉄道 券売機 | 2019年8月 | ○ | ? |
大阪モノレール 券売機 | 2014年12月 | ○ | ? |
水間鉄道 券売機(機種により使用不可) | 2018年12月 | ○ | × |
神戸新交通 券売機 | 2019年9月 | ○ | × |
神戸新交通 乗り越し精算機 | 2019年9月 | ○ | × |
神戸市営地下鉄 券売機 | 2017年1月 | ○ | ? |
神戸高速線 券売機 | 2017年1月 | ○ | ? |
神戸電鉄 券売機 | 2020年7月 | ○ | ○ |
山陽電鉄 券売機 | 2018年8月 | ○ | ? |
神戸布引ロープウェイ 券売機 | 2018年8月 | ○ | ? |
智頭急行 券売機 | 2024年5月 | × | × |
水島臨海鉄道 券売機 | 2023年4月 | ○ | ? |
井原鉄道 券売機 | 2024年3月 | ○ | × |
広島県交通系ICカード:PASPY チャージ機 | 2015年3月 | ○ | ? |
広島電鉄 バス車内チャージ機 | 2015年3月 | △ | ? |
アストラムライン 券売機 | 2015年3月 | ○ | ? |
JR西日本宮島フェリー 券売機 | 2021年8月 | ○ | ? |
宮島松大汽船 券売機 | 2021年8月 | ○ | ? |
一畑電車 券売機 | 2024年5月 | ○ | ? |
JR四国 アシスト付指定席券売機 | 2023年9月 | ○ | ○ |
高松琴平電鉄 券売機 | 2024年1月 | ○ | × |
伊予鉄道 旧型券売機 | 2020年8月 | × | × |
伊予鉄道 新型券売機 | 2020年8月 | ○ | × |
JR九州 SUGOCA対応券売機(日本信号製) | 2015年2月 | △(*1) | ○ |
北九州モノレール 券売機 | 2020年5月 | × | × |
筑豊電鉄 券売機 | 2020年5月 | ○ | ? |
福岡市地下鉄 券売機 | 2020年6月 | ○ | ? |
西日本鉄道 券売機 | 2020年5月 | ○ | ? |
甘木鉄道 券売機 | 2020年7月 | × | × |
平成筑豊鉄道 券売機 | 2020年7月 | × | × |
松浦鉄道 券売機(非対応の駅あり) | 2023年6月 | ○ | ? |
島原鉄道 券売機 | 2020年10月 | ○ | ? |
くま川鉄道 券売機 | 2023年2月 | ○ | ? |
肥薩おれんじ鉄道 券売機 | 2022年1月 | ○ | × |
沖縄都市モノレール(ゆいレール) 券売機 | 2022年2月 | ○ | ? |
名称 | 入金 | 出金 |
ゆうちょ銀行ATM | ○ | × |
ローソン銀行ATM(旧型) | ○ | △※1 |
ローソン銀行ATM(新型、2024年導入開始※2) | ○ | ? |
イーネットATM<沖電気製>(紙幣受払口が開く時、「爪」が引っ込むもの) ※1 | ○ | ○ |
イーネットATM<日立オムロン(Leadus)製>(紙幣受払口が開く時、カバーが大きく開くもの) | ○ | × |
セブン銀行ATM(第3世代) | ○ | × |
セブン銀行ATM(第4世代※3) | ○ | ×? |
みずほ銀行ATM | ○ | × |
横浜銀行新宿支店2番ATM(出金しなくなった)※4 | ? | ○ |
三井住友銀行下高井戸支店のATM | ○ | ×? |
近畿大阪銀行の最新ATM | ○ | ○ |
沖縄海邦銀行の一部のATM | ○ | ○ |
沖縄銀行の一部のATM | ○ | ○ |
レイクのATM | × | × |
メーカー | 機種 | 入金 | 出金 | 備考 |
グローリー | RAD-50 | ○ | △ | ユーザー設定から五千円収納庫を二千円収納庫に変更可。RAS設定から一万円収納庫を二千円収納庫に変更可 |
グローリー | RAD-200 | ○ | △ | ユーザー設定から五千円収納庫を二千円収納庫に変更可。RAS設定から一万円収納庫を二千円収納庫に変更可 |
グローリー | RAD-300 | ○ | △ | RAS設定から五千円または一万円収納庫を二千円収納庫に変更可 |
グローリー | RAD-N300 | ○ | △ | RAS設定から五千円または一万円収納庫を二千円収納庫に変更可 |
グローリー | RAD-380 | ○ | △ | RAS設定から五千円または一万円収納庫を二千円収納庫に変更可。GU・ユニクロに設置のものは入金拒否設定にされており使用不可 |
グローリー | RAD-500 | ○ | △ | RAS設定から五千円または一万円収納庫を二千円収納庫に変更可 |
グローリー | RAD-360 | ○ | ? | セブン&アイグループ向けの製品のため詳細不明。おそらくソフトウェアはRAD-500と同様のはずなので出金自体も不可能ではないと思われる |
グローリー | RAD-R03 | × | × | ローソン・ミニストップ・ファミリーマート(一部)・セイコーマート(一部)設置の釣銭機。二千円札を受け付けない最悪の釣銭機。二千円札しか持ち合わせない外国人観光客が困っている場面も目撃されるなど極めて深刻な実害が出ているので、導入しているコンビニ各社に皆で改善を求めましょう。 |
グローリー | RAD-R08 | × | × | RAD-03の横入れ型。こちらも最悪の釣銭機。 |
グローリー | RAD-S1000 | ○ | ? | 新型のセルフ用釣銭機。出金可否は不明(おそらくRAS設定から出金設定が可能と思われる) |
富士電機 | ECS-77 | ○ | △ | 出金可能なものの出金しない設定の店舗がほとんど |
富士電機 | ECS-777 | ○ | △ | セブンイレブン設置の機種(ECS-711D)も同様。出金可能なものの出金しない設定の店舗がほとんど |
東芝テック | VT-200-S | ○ | △ | グローリーRAD-50のOEM品。ユーザー設定から五千円収納庫を二千円収納庫に変更可 |
東芝テック | VT-280-S | ○ | × | ローレルバンクマシンACM-10A100のOEM品。 |
東芝テック | VT-330-S | ○ | × | ローレルバンクマシンACE-100のOEM品。 |
ローレルバンクマシン | ACM-10A100 | ○ | × | |
ローレルバンクマシン | ACE-100 | ○ | × | |
沖電気 | CR-20 | ○ | × | |
沖電気 | CR-30 | ○ | × | |
NEC | FAL2 | ○ | × | 沖電気CR-20のOEM品。 |
NEC | FAL3 | ○ | × | 沖電気CR-30のOEM品。 |
旭精工 | つりペイ君 | ○ | × | |
日本コンラックス | PayCube | ○ | × | |
日本金銭機械(JCM) | AD-1-4 | ○ | ○ | 標準で二千円札を出金する神機種。寺岡精工製の券売機等への組み込みで主に使用されている |
日本金銭機械(JCM) | AD-1-2 | ○ | × | つり銭は千円札のみ。AD-1-4と見た目がそっくりなので要注意 |
日本金銭機械(JCM) | ACR-20 | ○ | × |
*1 一度に2枚以上入れると回収されて釣り札には使用されない
*2 複数枚投入しても釣札として使用することを確認
*3 釣銭額が5000円以上の場合に限り出金される。5000円以上であっても、機械内に五千円券がある場合は出金されない。
*4 一度に2枚以上入れると回収されて釣り札には使用されない
*5 一度に2枚以上入れると回収されて釣り札には使用されない
*6 2011年導入開始。3代目五百円硬貨非対応、後方確認ミラーなし
*7 2017年導入開始。3代目五百円硬貨対応、後方確認ミラーあり
*8 2021年導入開始。クレジットカードで定期券を購入可能。3代目五百円硬貨対応、後方確認ミラーあり
*9 旅行者向け券売機。名古屋・栄・金山駅のみに設置
*10 2023年導入開始。横長画面、人数・割引の物理スイッチなし
*11 五千円札は釣札として優先的に出金するが、「現在のところ、2000円札を釣札に使用する予定はない」とのこと。(機械自体は対応しているが無効化?)