荒木純子先生の授業(英語2列(R))


↓ 試験は無事終了しました。みなさん、フラ語と英1に全力を注ぎましょう!!

期末試験のお知らせ
日程:2010年7月9日2限
場所:(教室変更される可能性大)
試験時間:50分(試験開始が早いので、授業開始時刻までに集合)
試験範囲:授業で取り扱った章。5・7・24・25章。
     (単語熟語、内容に関する質問、英文和訳)
テキストの質問:7月8日(木)12:00まで、メールで受け付けるとのこと。
        先生のアドレスは、cjarakiあっとまーくmail.ecc.u-tokyo.ac.jp です。 
        質問は、どこがわかりにくいかを詳しく明記して、先生が簡単に答えられるくらいのものにしてくれとのこと。 
注意:試験のウェイトは50%です。よって欠席は禁物。試験時間が短いので遅刻も禁物。

試験範囲は相当広いですが、みんなくじけず乗り切ろう!

答案返却の制度があります。
希望者は、定型封筒に80円切手をはり、住所・氏名を記入して、先生に手渡しするようにとのこと。


清水先生の授業(シケ対:小倉)


ちょいちょいあるっぽい単語テストの対策とかしたほうがいいですかね?
まあ言ってくれればやりますよ
※終了しました

7/9(金)に期末テストがあります
範囲が決まりましたね↓


の4つです。
残念ながら日本語訳は出回ってないようです・・
1年分だけ過去問を発見したのでうpしておきました。
でもなんか清水さん気まぐれに形式変えてそうで怖い(゜Д゜;)
まあ参考程度にはなるかと。
やっぱ難しくはないようですねw
ちゃんと教材を読んで単語さえ調べておけば大丈夫そうです。
僕が暇だったら単語リストとか作っちゃうかも?w

では皆さんの健闘を祈ります。

大野真先生の授業(シケ対:寺田)


5月28日までにリスニング教材(VOAで知る健康と環境)の
Translationsの部分を第1課から第15課まで解答して提出
する、という課題があります。大野真先生の授業を受けてい
る人は注意してください


武田将明先生の授業(シケ対:三田村)


清潔でとてもあかるい場所 完了
五月 完了
結婚パーティー 完了 かなり間違ってました。スイマセン。指摘ありがと!
幸福 完了
Mayは他クラのサイトにあったんだけどテキトーにパスいれたらあたっちゃったんだよねー


期末試験範囲
指定のページ、数問イディオムが範囲外からも出題される
主な問題、訳読を中心に読解問題、重要なイディオムを問う問題とする


Lambert先生の授業(シケ対:佐藤)

今週金曜日(7/9)テスト最終回
参加は任意だが、これまであった二回のテストの点数を上回ると点数の更新が可能
下回った場合成績には採用されない
参加しない人は、自習用に何か勉強道具を持参すること。
これまでに配ったシケプリで授業のフォローはすんでるので、追加配布はありません。ごめん。

○○先生の授業(シケ対:○○)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年07月09日 22:34