atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シベリア特殊部隊wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シベリア特殊部隊wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シベリア特殊部隊wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シベリア特殊部隊wiki
  • 56式小銃

シベリア特殊部隊wiki

56式小銃

最終更新:2011年02月13日 00:26

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
56式自動歩槍は、1956年から中華人民共和国でライセンス生産されたAK-47III型のコピーである。中国北方工業公司(ノリンコ社)が製造を担当し、現在までに1,000万から1,500万挺が製造されたといわれている。中国人民解放軍全体で使用された他、様々な国の軍隊に供与された。

基本的な構造はAK-47のIII型をベースとしている。前期生産型はAK-47と同様にフレームを削り出し加工で作っていたが、1960年代中ごろ以降の生産型ではAKMと同様のプレス加工に変更されている。

56式の最大の特徴はフロントサイトのカバーであり、ソ連を初めとする他の国で製造されたAKはカバーが上部まで達していないのに対して、56式は上部まで覆われ円柱形になっている[1]。

また、自国向けのモデルは切替軸部の表記が漢字で、輸出モデルは単射がD(単、ダン)で連射がL(連、レン)となっているようだが、実際は人民解放軍の写真でも両者が混在するものが見られる。

ちなみに、銃口に取り付けられる折り畳み式のスパイク型銃剣が特徴と思われる事が多いが、重心が前方により過ぎる上、実戦に使える代物ではなかったため、特にゲリラや民兵といった規律が厳しくない集団が使用する場合、銃身から取り外されていることが多い。実際に使用した元傭兵の高部正樹は、スパイク型銃剣によるバランスの悪さから、自著で「AKのバリエーションの中では珍しく駄作」と発言している。このためか、輸出型ではオリジナルや東欧諸国製のAK-47/AKMと同じ着脱式ナイフ形銃剣を装着するようになっていることも多い。

鹵獲・押収品として600丁ほどが導入されているが、常時使用しているのは使用機会の少ない予備役訓練隊や外注の警備員のみである。


製造国 中国
設計・製造 ミハイル・カラシニコフ(設計技師)
中国北方工業公司(製造会社)
性能
銃身長 414mm(56式、56-1式、56-2式)
317mm(56-C式)
ライフリング 4条右回り
使用弾薬 7.62mm×39
装弾数 20連ショートマガジン

30連ノーマルマガジン
40連ノーマルマガジン


75連ドラムマガジン
作動方式 ガス圧作動、ターンロックボルト
全長 874mm(56式)

874mm(56-1式)
654mm(56-2式)


557mm(56-C式)
重量 4300g(56式)

3800g(56-1式)
3940g(56-2式)


2850g(56-C式)
発射速度 600~650発/分
銃口初速 735 m/s
有効射程 400m

タグ:

小銃
+ タグ編集
  • タグ:
  • 小銃
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「56式小銃」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シベリア特殊部隊wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 隊員名簿
  • 基地情報
  • 特殊部隊の敵
  • 友好組織
  • 所有武器
  • 所有兵器
  • その他の小物
  • 戦歴
  • 過去スレ一覧


タグクラウド
BVEプレイヤー NPC隊員 Skypeユーザー YSFSプレイヤー twitterユーザー イベント コメントログ シベリア騎士団制式装備 ドラキュラ・ローレント・ツェペシュ3世の七ツ道具 大隊 小銃 拳銃 接近武器 散弾銃 機関砲 機関銃 次期制式刀候補 狙撃銃 自立型兵器 航空兵力 設置物 防具 隊員・将官 隊員・佐官


リンク

  • 隊員名鑑
  • 軍事版初心者wiki
  • ホワイトアルバトロス軍事株式会社wiki
  • 空母シベリアwiki
  • 2ちゃんねる




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


人気記事ランキング
  1. 氷砕白鯨
  2. T-90MS
  3. 強化合金手甲鉤型楔射出器
  4. Mi-26
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1145日前

    AK74
  • 1785日前

    ヴィントレス(VSS)
  • 1806日前

    所有武器
  • 1806日前

    AKM
  • 1806日前

    PP-2000
  • 3077日前

    BREM-72
  • 3077日前

    所有兵器
  • 3077日前

    T-90MS
  • 3098日前

    T-90S
  • 3634日前

    トゥリニャヤ・スィヤーニン
もっと見る
「小銃」関連ページ
  • タブク
  • M16
  • M1940
  • デ・リーズル コマンドカービン
  • M14
人気記事ランキング
  1. 氷砕白鯨
  2. T-90MS
  3. 強化合金手甲鉤型楔射出器
  4. Mi-26
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1145日前

    AK74
  • 1785日前

    ヴィントレス(VSS)
  • 1806日前

    所有武器
  • 1806日前

    AKM
  • 1806日前

    PP-2000
  • 3077日前

    BREM-72
  • 3077日前

    所有兵器
  • 3077日前

    T-90MS
  • 3098日前

    T-90S
  • 3634日前

    トゥリニャヤ・スィヤーニン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.