アイコン作成

「アイコン作成」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アイコン作成 - (2008/08/22 (金) 16:51:02) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

アイコンは128×128ピクセルのpsd(PhotoShop形式)で作成します。 作成する際の注意点は3つです。 ・レイヤーは1つ ・レイヤー名は「背景」または「background」 ・チャンネルはRGBにアルファチャンネルの4チャンネル GIMPで作成する場合、レイヤー名「背景」または「background」は新規作成で作ったときに基準のレイヤーとして作成されます。 *アイコン作成の仕方 **アイコン作成法1『ゲーム画面から作成』 透明MOD(TA0467_透明カス子)を利用して アイコン化したいパーツのみを装備しSSを撮ります。 利点:ゲーム画面で見たままのアイコンが作成できる。 欠点:CapsLookキーを押していてもカス子が上下に動く為    同一パーツのカラバリアイコンを作る場合    完全に同じアングルにするのが手間 **アイコン作成法2『メタセコの画面から作成』 メタセコ上でアングルを固定した状態で 読み込むテクスチャを変えてSSを撮ります。 (EasyShotなどを使用) 利点:同じアングルでカラバリが作成しやすい。 欠点:ゲーム上での見た目とやや違う。   BODYのように影テクスチャの色がメインになっているパーツには適さない。 **GIMPでの編集 1)撮影したSSをGIMPで読み込み、アイコンにしたい部分を  「矩形選択ツール」で正方形に範囲指定します。  (この時点でアイコンの完成イメージどおりの配置になるようにする) 2)メニュー「レイヤー>選択範囲で切り抜き」で  範囲指定した箇所を切り抜きます。 3)メニュー「画像>キャンバスサイズをレイヤーに合わせる」で  切り抜いた大きさにキャンバスサイズを変更します。 4)メニュー「画像>画像拡大縮小」で画像サイズを128x128ピクセルに縮小します。 5)メニュー「レイヤー>透明部分>アルファチャンネルを追加」で  アルファチャンネルを追加します。 6)「色による選択ツール」でアイコンにしたいパーツ外の色を指定して  Deleteキーで削除します。  (撮影用の背景は白がオススメ。細かい消し残しが目立ちません) 7)PSD形式でセーブして終了です。
アイコンは128×128ピクセルのpsd(PhotoShop形式)で作成します。 作成する際の注意点は3つです。 ・レイヤーは1つ ・レイヤー名は「背景」または「background」 ・チャンネルはRGBにアルファチャンネルの4チャンネル GIMPで作成する場合、レイヤー名「背景」または「background」は新規作成で作ったときに基準のレイヤーとして作成されます。 ●アイコン作成の仕方(一例) ・アイコン作成法1『ゲーム画面から作成する』 透明MOD(TA0467_透明カス子)を利用して アイコン化したいパーツのみを装備してSSを撮ります。 利点:ゲーム画面で見たままのアイコンが作成できる。 欠点:CapsLookキーを押していてもカス子が上下に動く為    同一パーツのカラバリアイコンを作る場合    完全に同じアングルにしようとすると手間がかかる。 ・アイコン作成法2『メタセコの画面から作成する』 メタセコ上でアングルを固定した状態で 読み込むカラーテクスチャを変えてSSを撮ります。 (SSの撮影には「EasyShot」などがオススメ) 利点:同じアングルで撮影する為、カラバリの作成に適している。 欠点:ゲーム上での見た目とやや違う。   BODYのように影テクスチャの色がメインになっているパーツには適さない。   (メタセコ上では影テクスチャの色は表示されないため) ●GIMPでの編集 1)撮影したSSをGIMPで読み込み、アイコンにしたい部分を  「矩形選択ツール」で正方形に範囲指定します。  (この時点でアイコンの完成イメージどおりの配置になるようにする) 2)メニュー「レイヤー>選択領域で切り抜き」で  範囲指定した箇所を切り抜きます。 3)メニュー「画像>キャンバスサイズをレイヤーに合わせる」で  切り抜いた大きさにキャンバスサイズを変更します。 4)メニュー「画像>画像拡大縮小」で画像サイズを128x128ピクセルに縮小します。 5)メニュー「レイヤー>透明部分>アルファチャンネルを追加」で  アルファチャンネルを追加します。 6)「色による選択ツール」でアイコンにしたいパーツ外の色を指定して  Deleteキーで削除します。  (撮影用の背景は白がオススメ。細かい消し残しが目立ちません) 7)PSD形式でセーブして終了です。 ※上記の「アイコン作成法2」でカラバリのアイコンを作る場合、 カラバリの画像を全てレイヤーとして取り込んで 一括して切り抜くようにする (メニュー「レイヤー>選択領域で切り抜き」→「画像>キャンバスサイズを選択領域に合わせる」)と、 ずれを修正する必要がなくなり、アイコンの作成が楽になります。 (この事に気付くまで1枚ごとに別々に処理してました…) ※アイコン画像は、ゲーム上では若干左上寄りに表示されます。 (「改」マークアイコンや、背景が青のアイコンで確認するとわかりやすい) なので、ゲーム上でアイコンを中央寄りに見せたい場合は GIMP上でやや右下にずらしておくようにします。 ※注意:レイヤーのサイズがキャンバスサイズより大きいと 見た目が若干悪い(例:シルクハットのアイコン)ので キャンバスサイズに合わせるようにした方がよいと思われます。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。