MOD制作 > 前準備

「MOD制作/前準備」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

MOD制作/前準備 - (2011/09/21 (水) 00:04:16) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【必要なソフトウェア】 一部のソフトを動かすために.NET Framework 3.5が必要です(既に導入されている場合はいらないです) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=333325fd-ae52-4e35-b531-508d977d32a6&DisplayLang=ja ダウンロードしてサクっとインストールしておいてください。念のため再起動もするとGoodです もしインストール方法が分からない方がいればググってみてください。グーグル先生は偉大です windows2000環境では .NET Framework 2.0 までしかインストールできません しかし、以下の各ツールの基本機能はある程度利用可能です 自己責任で不具合解析ができる人であれば追加mod作成は可能です さあMOD制作に必要なソフトウェアを全部まとめて入手してしまいましょう ・TAHdecGUI tahファイルを解凍・梱包するソフトです ・Tso2MqoGui tahファイルの中に入っているtsoファイルを メタセコイアで編集できる形に変換するコンバーターです ・cgfxShader簡易編集ツール cgfxShaderファイルを簡単に編集するための専用エディターです この3つのソフトはTech Arts UP LOADER CUSTOMから入手してください 参考 [[TAH・TSOファイルの展開方法]] ・Metasequoia http://www.metaseq.net/ 3Dモデリングソフト(シェアウェア)です シェアウェア版とフリーソフト版がありますが どちらも無料で使用可能です(機能は制限されます) フリーソフト版は機能が非常に限定されるためMOD作成には適していません シェアウェア(有料)版がお奨めです。前述の通り無料で使えます ―――以下補足説明――― シェアウェア(有料)版を未送金で使う場合、機能制限として 独自形式以外での出力・プラグイン・スクリプトが使用不可能です (UVマッピングは利用可能です) このWikiでは解説されていませんがプラグインやスクリプトは非常に重宝するものです お金に余裕がある人や、ないけどMOD制作に萌え萌えな人、制作者さん(O.Miznoさん)に感謝したい人は シリアルIDを購入して全ての機能を解放するのも良い選択と思います まとめ シェアウェア版を無料で使うのは公認の使用方法です また、シリアルIDを購入し登録しない限り機能は制限されます つまりシェアウェア版が有料なのではなく機能開放用のシリアルIDが有料なのです そしてシリアルIDを購入していない状態でもMOD制作には何も支障がありません ※シェアウェア版を無料で、体験版として使う方法 ダウンロードする→インストールする→MODを作る ※シェアウェア版を有料で使う方法 ダウンロードする→インストールする→IDを購入する→IDを登録する→登録完了と同時に全機能が使用可能に→更にMODを作る ・GIMP http://www.gimp.org/ フリーの画像編集ソフトです。これで「テクスチャ」と呼ばれる、3Dモデルに貼り付ける画像を編集します Photoshopがある人はそちらを使った方が無難ですが いかんせんフォトショは高いので持ってない人はGIMPをインストールしてください 英語がダメ、ダウンロードやインストール方法が分からないという人はググってみてください Google先生はGreatです 以下2つは無くてもMOD作成は可能です。ですが自分のやり方ではあると便利です ・Stirling http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html バイナリ編集ソフトです。後にこのソフトを使ってファイルの一部を改変することになります 既に愛用のエディタがある人はそちらを使ってください このソフトは既に藻消の際にインストールしてある人が多いのではないでしょうか? 後々問題を起こすかもしれないので、環境設定からバックアップファイルを作らない様に設定してください 自分でバックアップを取る癖を付けるのも良いことです ・練馬 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se256851.html ネリーm・・・リネーマーです。ファイルの名前を自由自在に変更できます 普段使う分にも便利ですね。既に愛用のリネーマーがある人はそちらを使ってください 以上のソフトウェアが有ればMODを制作することができます インストール先ですがCドライブ直下にTEMPフォルダを作り、そこにTAHdecGUIとTso2MqoGuiをインストールし GIMPやメタセコイアなどのショートカットを置いたりすることをおすすめします これ以降の作業は下手するとタスクバーを見て絶句する位煩雑な作業になります(ワイドモニタマジオヌヌメ) できるだけ、アクセスしやすく便利にしておいた方が良いです それと、今回は恐らく大丈夫ですが一部のMOD制作ソフトはフルパスにスペース(半角含む)や2バイト文字が含まれていると 正常に動作しなくなってしまいます。念のため、こうしておきましょう 次はメタセコイアを使って3Dモデルを作ります Go!→[[メタセコイアで3Dモデルを作る]] //※ここの改行は削除しないでね! //広告避けだよ!消すと次の項へのリンクが見辛くなるよ!
*前準備 【必要なソフトウェア】 一部のソフトを動かすために.NET Framework 3.5が必要です(既に導入されている場合はいらないです) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=333325fd-ae52-4e35-b531-508d977d32a6&DisplayLang=ja ダウンロードしてサクっとインストールしておいてください。念のため再起動もするとGoodです もしインストール方法が分からない方がいればググってみてください。グーグル先生は偉大です windows2000環境では .NET Framework 2.0 までしかインストールできません しかし、以下の各ツールの基本機能はある程度利用可能です 自己責任で不具合解析ができる人であれば追加mod作成は可能です さあMOD制作に必要なソフトウェアを全部まとめて入手してしまいましょう ・TAHdecGUI tahファイルを解凍・梱包するソフトです ・Tso2MqoGui tahファイルの中に入っているtsoファイルを メタセコイアで編集できる形に変換するコンバーターです ・cgfxShader簡易編集ツール cgfxShaderファイルを簡単に編集するための専用エディターです この3つのソフトはTech Arts UP LOADER CUSTOMから入手してください 参考 [[TAH・TSOファイルの展開方法]] ・Metasequoia http://www.metaseq.net/ 3Dモデリングソフト(シェアウェア)です シェアウェア版とフリーソフト版がありますが どちらも無料で使用可能です(機能は制限されます) フリーソフト版は機能が非常に限定されるためMOD作成には適していません シェアウェア(有料)版がお奨めです。前述の通り無料で使えます ―――以下補足説明――― シェアウェア(有料)版を未送金で使う場合、機能制限として 独自形式以外での出力・プラグイン・スクリプトが使用不可能です (UVマッピングは利用可能です) このWikiでは解説されていませんがプラグインやスクリプトは非常に重宝するものです お金に余裕がある人や、ないけどMOD制作に萌え萌えな人、制作者さん(O.Miznoさん)に感謝したい人は シリアルIDを購入して全ての機能を解放するのも良い選択と思います まとめ シェアウェア版を無料で使うのは公認の使用方法です また、シリアルIDを購入し登録しない限り機能は制限されます つまりシェアウェア版が有料なのではなく機能開放用のシリアルIDが有料なのです そしてシリアルIDを購入していない状態でもMOD制作には何も支障がありません ※シェアウェア版を無料で、体験版として使う方法 ダウンロードする→インストールする→MODを作る ※シェアウェア版を有料で使う方法 ダウンロードする→インストールする→IDを購入する→IDを登録する→登録完了と同時に全機能が使用可能に→更にMODを作る ・GIMP http://www.gimp.org/ フリーの画像編集ソフトです。これで「テクスチャ」と呼ばれる、3Dモデルに貼り付ける画像を編集します Photoshopがある人はそちらを使った方が無難ですが いかんせんフォトショは高いので持ってない人はGIMPをインストールしてください 英語がダメ、ダウンロードやインストール方法が分からないという人はググってみてください Google先生はGreatです 以下2つは無くてもMOD作成は可能です。ですが自分のやり方ではあると便利です ・Stirling http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html バイナリ編集ソフトです。後にこのソフトを使ってファイルの一部を改変することになります 既に愛用のエディタがある人はそちらを使ってください このソフトは既に藻消の際にインストールしてある人が多いのではないでしょうか? 後々問題を起こすかもしれないので、環境設定からバックアップファイルを作らない様に設定してください 自分でバックアップを取る癖を付けるのも良いことです ・練馬 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se256851.html ネリーm・・・リネーマーです。ファイルの名前を自由自在に変更できます 普段使う分にも便利ですね。既に愛用のリネーマーがある人はそちらを使ってください 以上のソフトウェアが有ればMODを制作することができます インストール先ですがCドライブ直下にTEMPフォルダを作り、そこにTAHdecGUIとTso2MqoGuiをインストールし GIMPやメタセコイアなどのショートカットを置いたりすることをおすすめします これ以降の作業は下手するとタスクバーを見て絶句する位煩雑な作業になります(ワイドモニタマジオヌヌメ) できるだけ、アクセスしやすく便利にしておいた方が良いです それと、今回は恐らく大丈夫ですが一部のMOD制作ソフトはフルパスにスペース(半角含む)や2バイト文字が含まれていると 正常に動作しなくなってしまいます。念のため、こうしておきましょう 次はメタセコイアを使って3Dモデルを作ります Go!→[[メタセコイアで3Dモデルを作る>MOD制作/metaseq]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。