「大型モンスター攻略/ザボアザギル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大型モンスター攻略/ザボアザギル - (2013/10/15 (火) 04:42:13) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[一覧ページはこちら>大型モンスター一覧]] [[情報ページはこちら>大型モンスター情報/ザボアザギル]] #contents *ザボアザギル攻略 初出はMH4。 **基本情報 化け鮫の名前を持つ両生類型モンスター。戦闘中、膨張、潜行、氷を纏う、と大きく姿が変わるのが特徴。 氷海を自在に潜り襲い掛かってくる。 **状態 :怒り| 全身に氷を纏う。氷を纏っている部分は硬くなる。 攻撃も激しくなり、タメ攻撃を二回連続で繰り出すようになる。 一定ダメージで氷は剥がせる。 :疲労| 口から涎をたらす。 :瀕死| 鳴きながらエリア移動し、巣で休眠しようとする。 :部位破壊| 背ビレ:壊れてヒレの部分がボロボロになる。 :その他| ・膨張 一定時間経過か、怒り時にまとった氷をどの部位でも一つ破壊するとガスを溜めて膨張する。 膨張状態では動きは鈍くなり、体も柔らかくなる。反面、攻撃力、攻撃範囲ともに極端に上昇する。 一定時間経過で、全方位にガスを放出しながら膨張を解除する。 ・潜行 氷の下に潜り、背ビレだけ出して潜行する。音爆弾で引きずり出すことが出来る。 *攻撃パターン :ひっかき| 攻撃する側の前脚を一旦後ろに下げたのち、顔よりも前の辺りを薙ぐような感じでひっかく。攻撃判定はひっかいた辺りのみ。 氷を纏っているときは、地面をこするように引っかく動作に変わる。その状態で被弾すると氷やられになる?(要検証) :溜め動作| 片方の前脚を引いて力を溜めているような状態になり、ターゲットしているキャラ方向に狙いを定める。 ターゲットが移動するとその場で軽くジャンプし軸を合わせてくる。 後述する突進や回転、冷気ブレスに派生。発動モーションに入ってからも、攻撃判定が発生する直前まで狙いを変えて 来るため、油断しないこと。 特に体を曲げている方向に対して強く補正が掛かる模様?(要検証) :突進| タメ動作後、地面の上でクロールをするように突進する。速度は速い。突進終了後即座にタメ動作に入る場合がある。 正面から食らうと痛いが、最後の着地時に尻尾や後ろ足で踏まれる程度なら微ダメージ+しりもち。 :回転| 尻尾で周囲を薙ぎ払うように回転する。タメ動作中にハンターが後ろで密着している場合に使用してくることがある。 回転しながら前方へ移動するため、リーチの長い武器で完全に真後ろに立って尻尾を攻撃していれば被弾しない。 :冷気ブレス| タメ動作からグラビモスの熱線のようなブレスを吐き出す。サボアギルに向かって左右どちらかに対してなぎ払うように 振り回す。振り回さない反対側についてはほぼ安全地帯なので、攻撃のチャンス。(下位) :潜行| その場で飛び上がり、地面の下へ潜り込む。潜り動作時近づくと小ダメージ。 :回遊| 潜行後、背びれのみ出して地面中を移動する。音爆弾を使用すると飛び出してのたうちまわる。 :偵察| 潜行直後や回遊後に上半身のみを地面の上に出し、辺りを見回す。 一定ダメージ蓄積で飛び出してのた打ち回る。 :氷のトゲ| 怒り時限定。偵察行動時に背びれの辺りにいると使用してくる? 偵察同様上半身のみを地面の上に出した後、背びれの辺りから氷のトゲを出して攻撃する。 :飛び出し| 潜行直後や偵察後にターゲットしたハンターの足元を振動させ、飛び出す。 震動を受けても冷静に震動の中心から離れる用にすれば攻撃を受けないくらいの間を置いてくる。(下位) :転がり| 膨張状態で前転しつつ転がってくる。非常にゆっくりとした速度だが、攻撃範囲が広い。 巻き込まれるとかなり痛いので、転がるときに轢かれるポジションには立たないこと。 :ジャンプ| 膨張状態で前方や後方にジャンプする。どちらも着地時に地面が隆起し、振動が発生する。 :氷弾| 膨張状態で上を向き、氷の弾を周囲にばら撒くように吐き出す。遠距離に近い中距離程度まで飛んでくることがある。 基本的に密着していれば当たらない。 :膨張解除| 膨張した腹部からガスを撒き散らしつつ膨張を解除する。ガスに当たると氷やられ状態になる。 解除の時間が近づくにつれ腹部が徐々に赤みがかった色に変わっていき、解除の直前には白色に戻るので、 この変色を確認したら離脱すればよい。 *武器別攻略 :共通| 体が大きいため、攻撃範囲に気をつける必要はあるが、素早い攻撃が少ない。 攻撃力は高くなるものの弱点だらけの形態になるなど倒すだけならばそれほど苦労なく倒せる。 特に旅団クエストを進めている場合、ネルスキュラの後とあって大分楽に感じるだろう。 ただし全部位破壊を狙うとなると膨張状態が仇になる。 積極的に乗り状態を狙い、背びれを破壊しつつダウンさせて、破壊しにくい場所を攻撃していこう。 また、動きが分かりやすい攻撃は得てして威力が高い。 タメ動作などはその典型例なので、「あと一発」を我慢したほうが、結果的には早く討伐できる。 **剣士 :大剣| :太刀| :片手剣| 基本的には良相性で、全部位の破壊も容易。 ザボアザギルが通常の状態の時は、追いかけて前脚や尻尾、背ビレを破壊していく。 いずれの攻撃も予備動作が大きいので、注意して見ていれば、片手剣の機動力なら攻撃前に対処できる。 ビームおよび回転攻撃時には、溜め動作を行う。適度なタイミングで回避し、スキを再度狙おう。 氷をまとった状態では、やや立ち回りが変わり、頭部と前足への攻撃が弾かれるようになる。 前足の氷を剥がすとダウンが取れる。盾コンボ二発止めなら弾かれないので、可能なら狙ってみよう。 膨張状態ではワンセットを入れて側転で外に回避。途中でも危ないと思ったら回避しておこう。 間に合わない場合はガードでしのぐ。 膨張解除のガスは全方位に拡がるので、そろそろ膨張が解けると思ったら、ムリに攻撃をしかけないように。 :双剣| :ハンマー| :狩猟笛| :ランス| :ガンランス| 相性良好。積極的に接近してくる上、予備動作の大きい攻撃が多いため、攻撃を当てやすく、ガードもしやすい。 ガード不能な攻撃は冷気ブレスと膨張解除。冷気ブレスは溜め動作の時点で納刀、接近すれば、ブレスまでにブレスの当たらない位置まで接近可能。回転を警戒しつつ、懐に飛び込もう。 膨張ははっきりいってボーナスゲーム。攻撃の隙が極端に大きくなるため、フルバーストや竜撃砲も当て放題。膨張解除は縮み始めてからバックステップで十分回避できるため、膨張中は常に警戒しておこう。 :スラッシュアックス| 剣モードでの心眼効果により、氷を纏っていてもかまわず攻撃できる。リーチの長さにより敵の攻撃範囲外からも 攻撃できるので、相性は良い。但し怒り状態では剣モードだと全くといっていいほどついていけず、スタミナ不足に 陥りがち。氷に対する弾かれ無効を活かすには、怒りが静まるのを待つか抜刀斬りによるヒットアンドアウェイを主体に。 一度あたりの手数が少ないので、チャンスを多く取るように心がけること。 特に、タメてからの突進またはブレスについては、距離によっては斧モードでも回避できないので、タメに入った時点で 微妙な距離なら素直に納刀して逃げるのが無難だろう。逆に距離がきちんとあり、回避方向を間違えなければ、斧モードでも 十分回避できる。距離とタイミングを見極めてしっかり回避し、こちらのチャンスに活かしたい。 :チャージアックス| :操虫棍| **ガンナー :ライトボウガン| 貫通弾がLV2まで扱える銃なら討伐は容易。 火炎弾は部位破壊に使うと良いが、きちんと強化しているなら、通常弾でも十分だろう。 通常時と怒り状態(氷をまとった状態)は、貫通弾LV1で頭から尾(もしくはその逆)を狙撃。 膨張時は貫通弾LV2かLV3で一気にダメージを与えていく。 注意するのは突進くらい。やや斜めに立って撃つと回避しやすい。 なお、速射は事故が増えるため、慣れるまでは使わない方が無難。 :ヘビィボウガン| 体が大きく、貫通弾の相性はいい。火炎弾もよく効く。 回避距離スキルなどがあると楽。 膨張後はしゃがみで一気に倒すチャンス。 :弓| &aname(comment) *コメント #comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=大型モンスター攻略/ザボアザギル/コメント) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[基本情報>大型モンスター情報/ザボアザギル]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/netgame/11971/]]で。不要なコメントは随時削除します。} ----
[[一覧ページはこちら>大型モンスター一覧]] [[情報ページはこちら>大型モンスター情報/ザボアザギル]] #contents *ザボアザギル攻略 初出はMH4。 **基本情報 化け鮫の名前を持つ両生類型モンスター。戦闘中、膨張、潜行、氷を纏う、と大きく姿が変わるのが特徴。 氷海を自在に潜り襲い掛かってくる。 **状態 :怒り| 全身に氷を纏う。氷を纏っている部分は硬くなる。 攻撃も激しくなり、タメ攻撃を二回連続で繰り出すようになる。 一定ダメージで氷は剥がせる。 :疲労| 口から涎をたらす。 :瀕死| 鳴きながらエリア移動し、巣で休眠しようとする。 :部位破壊| 背ビレ:壊れてヒレの部分がボロボロになる。 :その他| ・膨張 一定時間経過か、怒り時にまとった氷をどの部位でも一つ破壊するとガスを溜めて膨張する。 膨張状態では動きは鈍くなり、体も柔らかくなる。反面、攻撃力、攻撃範囲ともに極端に上昇する。 一定時間経過するかある程度ダメージを受けると、全方位にガスを放出しながら膨張を解除する。 ・潜行 氷の下に潜り、背ビレだけ出して潜行する。音爆弾で引きずり出すことが出来る。 *攻撃パターン :ひっかき| 攻撃する側の前脚を一旦後ろに下げたのち、顔よりも前の辺りを薙ぐような感じでひっかく。攻撃判定はひっかいた辺りのみ。 氷を纏っているときは、地面をこするように引っかく動作に変わる。その状態で被弾すると氷やられになる?(要検証) :溜め動作| 片方の前脚を引いて力を溜めているような状態になり、ターゲットしているキャラ方向に狙いを定める。 ターゲットが移動するとその場で軽くジャンプし軸を合わせてくる。 後述する突進や回転、冷気ブレスに派生。発動モーションに入ってからも、攻撃判定が発生する直前まで狙いを変えて 来るため、油断しないこと。 特に体を曲げている方向に対して強く補正が掛かる模様?(要検証) :突進| タメ動作後、地面の上でクロールをするように突進する。速度は速い。突進終了後即座にタメ動作に入る場合がある。 正面から食らうと痛いが、最後の着地時に尻尾や後ろ足で踏まれる程度なら微ダメージ+しりもち。 :回転| 尻尾で周囲を薙ぎ払うように回転する。タメ動作中にハンターが後ろで密着している場合に使用してくることがある。 回転しながら前方へ移動するため、リーチの長い武器で完全に真後ろに立って尻尾を攻撃していれば被弾しない。 :冷気ブレス| タメ動作からグラビモスの熱線のようなブレスを吐き出す。サボアギルに向かって左右どちらかに対してなぎ払うように 振り回す。振り回さない反対側についてはほぼ安全地帯なので、攻撃のチャンス。(下位) :潜行| その場で飛び上がり、地面の下へ潜り込む。潜り動作時近づくと小ダメージ。 :回遊| 潜行後、背びれのみ出して地面中を移動する。音爆弾を使用すると飛び出してのたうちまわる。 :偵察| 潜行直後や回遊後に上半身のみを地面の上に出し、辺りを見回す。 一定ダメージ蓄積で飛び出してのた打ち回る。 :氷のトゲ| 怒り時限定。偵察行動時に背びれの辺りにいると使用してくる? 偵察同様上半身のみを地面の上に出した後、背びれの辺りから氷のトゲを出して攻撃する。 :飛び出し| 潜行直後や偵察後にターゲットしたハンターの足元を振動させ、飛び出す。 震動を受けても冷静に震動の中心から離れる用にすれば攻撃を受けないくらいの間を置いてくる。(下位) :転がり| 膨張状態で前転しつつ転がってくる。非常にゆっくりとした速度だが、攻撃範囲が広い。 巻き込まれるとかなり痛いので、転がるときに轢かれるポジションには立たないこと。 :ジャンプ| 膨張状態で前方や後方にジャンプする。どちらも着地時に地面が隆起し、振動が発生する。 :氷弾| 膨張状態で上を向き、氷の弾を周囲にばら撒くように吐き出す。遠距離に近い中距離程度まで飛んでくることがある。 基本的に密着していれば当たらない。 :膨張解除| 膨張した腹部からガスを撒き散らしつつ膨張を解除する。ガスに当たると氷やられ状態になる。 解除の時間が近づくにつれ腹部が徐々に赤みがかった色に変わっていき、解除の直前には白色に戻るので、 この変色を確認したら離脱すればよい。 *武器別攻略 :共通| 体が大きいため、攻撃範囲に気をつける必要はあるが、素早い攻撃が少ない。 攻撃力は高くなるものの弱点だらけの形態になるなど倒すだけならばそれほど苦労なく倒せる。 特に旅団クエストを進めている場合、ネルスキュラの後とあって大分楽に感じるだろう。 ただし全部位破壊を狙うとなると膨張状態が仇になる。 積極的に乗り状態を狙い、背びれを破壊しつつダウンさせて、破壊しにくい場所を攻撃していこう。 また、動きが分かりやすい攻撃は得てして威力が高い。 タメ動作などはその典型例なので、「あと一発」を我慢したほうが、結果的には早く討伐できる。 **剣士 :大剣| :太刀| :片手剣| 基本的には良相性で、全部位の破壊も容易。 ザボアザギルが通常の状態の時は、追いかけて前脚や尻尾、背ビレを破壊していく。 いずれの攻撃も予備動作が大きいので、注意して見ていれば、片手剣の機動力なら攻撃前に対処できる。 ビームおよび回転攻撃時には、溜め動作を行う。適度なタイミングで回避し、スキを再度狙おう。 氷をまとった状態では、やや立ち回りが変わり、頭部と前足への攻撃が弾かれるようになる。 前足の氷を剥がすとダウンが取れる。盾コンボ二発止めなら弾かれないので、可能なら狙ってみよう。 膨張状態ではワンセットを入れて側転で外に回避。途中でも危ないと思ったら回避しておこう。 間に合わない場合はガードでしのぐ。 膨張解除のガスは全方位に拡がるので、そろそろ膨張が解けると思ったら、ムリに攻撃をしかけないように。 :双剣| :ハンマー| :狩猟笛| :ランス| :ガンランス| 相性良好。積極的に接近してくる上、予備動作の大きい攻撃が多いため、攻撃を当てやすく、ガードもしやすい。 ガード不能な攻撃は冷気ブレスと膨張解除。冷気ブレスは溜め動作の時点で納刀、接近すれば、ブレスまでにブレスの当たらない位置まで接近可能。回転を警戒しつつ、懐に飛び込もう。 膨張ははっきりいってボーナスゲーム。攻撃の隙が極端に大きくなるため、フルバーストや竜撃砲も当て放題。膨張解除は縮み始めてからバックステップで十分回避できるため、膨張中は常に警戒しておこう。 :スラッシュアックス| 剣モードでの心眼効果により、氷を纏っていてもかまわず攻撃できる。リーチの長さにより敵の攻撃範囲外からも 攻撃できるので、相性は良い。但し怒り状態では剣モードだと全くといっていいほどついていけず、スタミナ不足に 陥りがち。氷に対する弾かれ無効を活かすには、怒りが静まるのを待つか抜刀斬りによるヒットアンドアウェイを主体に。 一度あたりの手数が少ないので、チャンスを多く取るように心がけること。 特に、タメてからの突進またはブレスについては、距離によっては斧モードでも回避できないので、タメに入った時点で 微妙な距離なら素直に納刀して逃げるのが無難だろう。逆に距離がきちんとあり、回避方向を間違えなければ、斧モードでも 十分回避できる。距離とタイミングを見極めてしっかり回避し、こちらのチャンスに活かしたい。 :チャージアックス| :操虫棍| **ガンナー :ライトボウガン| 貫通弾がLV2まで扱える銃なら討伐は容易。 火炎弾は部位破壊に使うと良いが、きちんと強化しているなら、通常弾でも十分だろう。 通常時と怒り状態(氷をまとった状態)は、貫通弾LV1で頭から尾(もしくはその逆)を狙撃。 膨張時は貫通弾LV2かLV3で一気にダメージを与えていく。 注意するのは突進くらい。やや斜めに立って撃つと回避しやすい。 なお、速射は事故が増えるため、慣れるまでは使わない方が無難。 :ヘビィボウガン| 体が大きく、貫通弾の相性はいい。火炎弾もよく効く。 回避距離スキルなどがあると楽。 膨張後はしゃがみで一気に倒すチャンス。 :弓| &aname(comment) *コメント #comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=大型モンスター攻略/ザボアザギル/コメント) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[基本情報>大型モンスター情報/ザボアザギル]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/netgame/11971/]]で。不要なコメントは随時削除します。} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: