探索
「探索」とは、今作から導入された、ランダム生成のマップ「
未知の樹海」でプレイする、一人用の特殊なクエスト。
内容としては前作『MH3G』の「モガの森」に近い。
旅団★2「アルセルタス、突撃!」をクリアすると、以降遊べるようになる。
上位探索は旅団★6「高難度:天を廻りて戻り来よ」と集会所★3「高難度:砂を渡るは錆びた岩船」をクリアすると解禁される。
通常のクエストと同様に食事の効果が反映されるので、食事を済ませてから出発しよう。
「探索」のルール
「探索」では、通常のクエストと少し異なる、独自のルールが設けられている。主な内容は以下の通り。
- 制限時間無し。
- ダウン回数の制限などの「クエスト失敗」の条件が一切無い(力尽きるとスタート地点に戻される)。
- ゴール地点の荷車に乗ると「クエストクリア」となる。(ゴール到達ボーナスとしてポイントが1.2倍)
- 探索の途中で”拠点に戻る”ことも可能(クエストリタイアと異なり、クリア扱い)。
- 村・集会所にもクエストが存在しない一部大型モンスターと遭遇が出来ることもある。
- 通常とは見た目の異なる”発掘武器”(攻撃値・切れ味などはおそらくランダム)や防具が入手できることがある。
- プーギーの服を入手したり、ノラオトモアイルー(旅団★4まで進める必要がある)のスカウトなどが可能。
- 出現する大型モンスターの種類は、村クエストと、探索を重ねて出てくる緊急クエスト(グラビモスなど)で増える。
(剣士の序盤に有効なランポス防具を作るなら、モンスターを増やす前に連戦した方がいいかもしれない)
- クエストを1回クリアする毎に、探索できるダンジョン・出現する大型モンスターが変更され、入手装備傾向も同じく変更される。
- 発見されてから一定時間たつと大型モンスターは逃げ出そうとする(残り体力は関係ない)。
- 狩猟したモンスターに応じて、探索終了時にギルドクエストが派生することがある。
未知の樹海(探索/ギルドクエスト)限定モンスター
- ドスランポス
- イャンクック
- イャンクック亜種
- イャンガルルガ
- バサルモス
- バサルモス亜種
- キリン(ギルドクエストのみ)
- キリン亜種(ギルドクエストのみ)
出現モンスター
- 倒して貰える旅団ポイントは下位も上位も変化無し
- モンスターリストの昇順で表記
- 出現条件情報求む
| 小型モンスター |
| 種別 |
名称 |
旅団pt |
備考 |
| 獣人種 |
アイルー |
0 |
迷路エリアなどで確認 |
| メラルー |
0 |
| 甲虫種 |
オルタロス |
1 |
|
| クンチュウ |
1 |
|
| ブナハブラ |
1 |
|
| 草食種 |
ケルピ |
1 |
|
| アプトノス |
1 |
|
| リノプロス |
10 |
|
| ズワロポス |
5 |
|
| 鳥竜種 |
ジャギィ |
5 |
|
| ジャギィノス |
10 |
|
| ランポス |
5 |
|
| イーオス |
6 |
|
| 牙獣種 |
コンガ |
13 |
|
| 大型モンスター |
| 種別 |
名称 |
危険度 |
旅団pt |
出現条件(下位) |
出現条件(上位) |
| 甲虫種 |
アルセルタス |
★3 |
200 |
旅団★2「アルセルタス、突撃!」クリア |
集会所★4「徹甲虫たちの生存競争」クリア |
| ゲネル・セルタス |
★5 |
1000 |
旅団★5「重量級の女帝」クリア |
集会所★7「高難度:廻り集いて回帰せん」クリア |
| 鋏角種 |
ネルスキュラ |
★4 |
500 |
旅団★4「沈黙、狡猾、暗殺者の調べ」クリア |
集会所★5「リオレイア亜種、現る」クリア |
| 鳥竜種 |
ドスジャギィ |
★3 |
200 |
最初から |
- |
| ドスランポス |
★3 |
150 |
探索「調査指令:ドスランポス」クリア |
最初から |
| ドスイーオス |
★3 |
250 |
旅団★5「ドクターのドス毒研究」クリア |
- |
| イャンクック |
★3 |
300 |
探索「調査指令:イャンクック」クリア |
集会所★5「リオレイア亜種、現る」クリア |
| イャンクック亜種 |
★4 |
400 |
- |
集会所★5「リオレイア亜種、現る」クリア |
| ゲリョス |
★3 |
500 |
旅団★3「ゲリョスを狩猟せよ!」クリア |
集会所★4「ゲリョスな季節」クリア |
| ゲリョス亜種 |
★4 |
600 |
- |
集会所★5「リオレイア亜種、現る」クリア |
| イャンガルルガ |
★5 |
900 |
旅団緊急「調査指令:イャンガルルガ」クリア |
集会所★7「高難度:廻り集いて回帰せん」クリア |
| 牙獣種 |
ケチャワチャ |
★3 |
450 |
旅団★3「悪戯好きの奇猿狐を狩猟せよ」クリア |
集会所★4「ケチャワチャ捕獲の策」クリア |
| ババコンガ |
★4 |
600 |
旅団★4「ノラオトモ、危機一髪!」クリア |
集会所★4「桃色大将ババコンガ」クリア |
| ババコンガ亜種 |
★4 |
750 |
- |
集会所★4「牙獣の品格」クリア |
| 両生種 |
テツカブラ |
★3 |
500 |
旅団★3「危機! テツカブラを狩れ!」クリア |
集会所★5「リオレイア亜種、現る」クリア |
| 蛇竜種 |
ガララアジャラ |
★4 |
700 |
旅団★4「ガララアジャラの狩猟」クリア |
集会所★6「黒き鎧・グラビモス亜種!」クリア |
| 飛竜種 |
フルフル |
★4 |
600 |
旅団★4「壁に耳あり、天井に目あり?」クリア |
集会所★5「紅白娘に電撃告白」クリア |
| フルフル亜種 |
★4 |
850 |
- |
集会所★6「黒き鎧・グラビモス亜種!」クリア |
| バサルモス |
★4 |
600 |
旅団緊急「調査指令:バサルモス」クリア |
集会所★6「黒き鎧・グラビモス亜種!」クリア |
| バサルモス亜種 |
★4 |
750 |
- |
集会所★6「黒き鎧・グラビモス亜種!」クリア |
| グラビモス |
★5 |
1000 |
旅団★5「熱地に現る、グラビモス!」クリア |
集会所★7「高難度:廻り集いて回帰せん」クリア |
| グラビモス亜種 |
★5 |
1200 |
- |
集会所★7「高難度:廻り集いて回帰せん」クリア |
| リオレイア |
★4 |
800 |
旅団★4「気高き女王・リオレイア」クリア |
集会所★6「高難度:天と地の領域!」クリア |
| リオレイア亜種 |
★5 |
1000 |
- |
集会所★6「黒き鎧・グラビモス亜種!」クリア |
| リオレウス |
★5 |
1000 |
旅団★5「碧落に見えし、空の王者!」クリア |
集会所★5「高難度:空を覆う不穏な翼」クリア |
| リオレウス亜種 |
★5 |
1200 |
- |
集会所★7「白銀の火輪」クリア |
| ティガレックス |
★5 |
1000 |
- |
集会所★6「高難度:原生林に轟く怒号」クリア |
| ??? |
ゴア・マガラ |
★5 |
1000 |
旅団★5「黒く蝕み地を染めん」クリア |
集会所★7「高難度:廻り集いて回帰せん」クリア |
ギルドクエストのモンスター派生条件
以下のクエストをクリアすると、対象モンスターの
ギルドクエストが作れるようになる。(古龍系は表示されずに出現判定のみが出る)
クリアしなければ出現はしないが、裏では対象モンスターが当たっており、「抽選なし」に差し替えられているだけのため、
他のモンスターが当たる確率が増えているわけではない。
-下位
| 種別 |
名称 |
出現条件(クエスト名) |
| 鳥竜種 |
ドスランポス |
探索「調査指令:ドスランポス」クリア |
| イャンクック |
探索「調査指令:イャンクック」クリア |
| イャンガルルガ |
旅団緊急「調査指令:イャンガルルガ」クリア |
| 飛竜種 |
バサルモス |
旅団緊急「調査指令:バサルモス」クリア |
| 古龍種 |
キリン |
旅団緊急「調査指令:キリン」クリア |
-上位
| 種別 |
名称 |
出現条件(クエスト名) |
| 鳥竜種 |
ドスランポス |
集会所★3「高難度:砂を渡るは錆びた岩船」クリア |
| イャンクック |
集会所★3「高難度:砂を渡るは錆びた岩船」クリア |
| イャンクック亜種 |
集会所★5「リオレイア亜種、現る」クリア |
| イャンガルルガ |
集会所★6「黒き鎧・グラビモス亜種!」クリア |
| 牙獣種 |
ラージャン |
集会所★7「高難度:怒髪に挑む無謀の極み」クリア |
| 獣竜種 |
ブラキディオス |
集会所★6「爆破、時々ブラキディオス」クリア |
| 飛竜種 |
バサルモス |
集会所★5「リオレイア亜種、現る」クリア |
| バサルモス亜種 |
集会所★6「黒き鎧・グラビモス亜種!」クリア |
| ティガレックス |
集会所★5「轟竜ティガレックス」クリア |
| ティガレックス亜種 |
集会所★6「黒虎咆哮」クリア |
| ??? |
ゴア・マガラ |
集会所★7「高難度:廻り集いて回帰せん」クリア |
| 牙竜種 |
ジンオウガ |
集会所★5「狩られる前に狩れ!」クリア |
| ジンオウガ亜種 |
集会所★6「獄狼竜」クリア |
| 古龍種 |
キリン |
集会所★7「高難度:豪勇の証明」クリア |
| キリン亜種 |
集会所★7「高難度:千古不易を謳う王」クリア |
| シャガルマガラ |
集会所★7「高難度:廻り集いて回帰せん」クリア |
| クシャルダオラ |
集会所★7「破天大轟」クリア |
| テオ・テスカトル |
集会所★7「高難度:伝説の黒龍」クリア |
討伐時に入手可能なギルドクエスト派生
-下位
| 通常時 |
| 狩猟モンスター |
ギルドクエストのモンスター |
| アルセルタス |
ドスランポス イャンクック |
| イャンクック |
ドスランポス イャンクック イャンガルルガ |
| グラビモス |
イャンガルルガ バサルモス キリン |
| ゲネル・セルタス |
イャンガルルガ バサルモス キリン |
| ゲリョス |
ドスランポス イャンクック バサルモス |
| テツカブラ |
ドスランポス イャンクック バサルモス |
| ドスイーオス |
ドスランポス イャンクック バサルモス |
| ドスジャギィ |
ドスランポス イャンクック |
| ドスランポス |
ドスランポス イャンクック |
| ババコンガ |
ドスランポス イャンクック バサルモス |
| フルフル |
イャンクック バサルモス キリン |
| リオレイア |
イャンクック イャンガルルガ バサルモス |
| リオレウス |
イャンガルルガ バサルモス キリン |
| レア時 |
| 狩猟モンスター |
ギルドクエストのモンスター |
| イャンガルルガ |
イャンクック イャンガルルガ キリン |
| ガララアジャラ |
イャンクック イャンガルルガ バサルモス |
| ケチャワチャ |
ドスランポス バサルモス |
| ゴア・マガラ |
イャンガルルガ バサルモス キリン |
| ネルスキュラ |
ドスランポス イャンクック バサルモス |
| バサルモス |
イャンクック バサルモス |
-上位
| 通常時 |
| 狩猟モンスター |
ギルドクエストのモンスター |
| アルセルタス |
ドスランポス イャンクック ラージャン |
| イャンクック |
イャンクック イャンクック亜種 バサルモス キリン |
| グラビモス亜種 |
ティガレックス亜種 ゴア・マガラ ジンオウガ亜種 キリン亜種 |
| ケチャワチャ |
ドスランポス イャンクック バサルモス ラージャン |
| ゲネル・セルタス |
ブラキディオス ゴア・マガラ シャガルマガラ テオ・テスカトル |
| ゲリョス亜種 |
イャンクック亜種 ティガレックス キリン |
| テツカブラ |
バサルモス バサルモス亜種 ジンオウガ キリン |
| バサルモス |
バサルモス バサルモス亜種 ティガレックス クシャルダオラ |
| ババコンガ |
イャンクック ラージャン バサルモス バサルモス亜種 |
| フルフル亜種 |
イャンガルルガ ブラキディオス ティガレックス亜種 クシャルダオラ |
| リオレイア亜種 |
イャンガルルガ ブラキディオス ジンオウガ亜種 クシャルダオラ |
| リオレウス亜種 |
イャンガルルガ ゴア・マガラ キリン亜種 テオ・テスカトル |
| レア時 |
| 狩猟モンスター |
ギルドクエストのモンスター |
| イャンガルルガ |
イャンガルルガ ゴア・マガラ キリン亜種 |
| イャンクック亜種 |
イャンクック イャンクック亜種 バサルモス亜種 キリン |
| ガララアジャラ |
イャンガルルガ ブラキディオス ティガレックス亜種 ジンオウガ亜種 クシャルダオラ |
| ゴア・マガラ |
ゴア・マガラ シャガルマガラ テオ・テスカトル |
| ドスランポス |
ドスランポス イャンクック ラージャン |
| ネルスキュラ |
バサルモス バサルモス亜種 ティガレックス キリン |
| バサルモス亜種 |
バサルモス バサルモス亜種 ティガレックス亜種 クシャルダオラ |
| ババコンガ亜種 |
ドスランポス イャンクック亜種 ラージャン バサルモス亜種 |
| 乱入モンスター |
| 狩猟モンスター |
ギルドクエストのモンスター |
| グラビモス |
イャンガルルガ ジンオウガ亜種 テオ・テスカトル |
| ゲリョス |
ドスランポス イャンクック イャンクック亜種 ラージャン |
| ティガレックス |
イャンガルルガ ブラキディオス ティガレックス亜種 ジンオウガ亜種 クシャルダオラ |
| フルフル |
イャンクック亜種 ジンオウガ キリン |
| リオレイア |
イャンガルルガ ブラキディオス ティガレックス亜種 ジンオウガ亜種 クシャルダオラ |
| リオレウス |
イャンガルルガ ゴア・マガラ キリン亜種 テオ・テスカトル |
討伐時に入手可能なギルドクエスト派生逆引き
-下位
| ギルドクエストのモンスター |
狩猟モンスター |
| イャンガルルガ |
ゲネル・セルタス イャンクック グラビモス リオレイア リオレウス イャンガルルガ(レア) ガララアジャラ(レア) ゴア・マガラ(レア) |
| イャンクック |
アルセルタス ドスジャギィ ドスランポス ドスイーオス イャンクック ゲリョス ババコンガ テツカブラ フルフル リオレイア ネルスキュラ(レア) イャンガルルガ(レア) ガララアジャラ(レア) バサルモス(レア) |
| キリン |
ゲネル・セルタス フルフル グラビモス リオレウス イャンガルルガ(レア) ゴア・マガラ(レア) |
| ドスランポス |
アルセルタス ドスジャギィ ドスランポス ドスイーオス イャンクック ゲリョス テツカブラ ババコンガ ネルスキュラ(レア) ケチャワチャ(レア) |
| バサルモス |
ゲネル・セルタス ドスイーオス ゲリョス ババコンガ テツカブラ フルフル グラビモス リオレイア リオレウス ネルスキュラ(レア) ケチャワチャ(レア) ガララアジャラ(レア) バサルモス(レア) ゴア・マガラ(レア) |
-上位
| ギルドクエストのモンスター |
狩猟モンスター |
| イャンガルルガ |
フルフル亜種 リオレイア亜種 リオレウス亜種 イャンガルルガ(レア) ガララアジャラ(レア) グラビモス(乱入) リオレイア(乱入) リオレウス(乱入) ティガレックス(乱入) |
| イャンクック |
アルセルタス イャンクック ケチャワチャ ババコンガ ドスランポス(レア) イャンクック亜種(レア) ゲリョス(乱入) |
| イャンクック亜種 |
イャンクック ゲリョス亜種 イャンクック亜種(レア) ババコンガ亜種(レア) ゲリョス(乱入) フルフル(乱入) |
| キリン |
イャンクック ゲリョス亜種 テツカブラ ネルスキュラ(レア) イャンクック亜種(レア) フルフル(乱入) |
| キリン亜種 |
グラビモス亜種 リオレウス亜種 イャンガルルガ(レア) リオレウス(乱入) |
| クシャルダオラ |
フルフル亜種 バサルモス リオレイア亜種 ガララアジャラ(レア) バサルモス亜種(レア) リオレイア(乱入) ティガレックス(乱入) |
| ゴア・マガラ |
ゲネル・セルタス グラビモス亜種 リオレウス亜種 イャンガルルガ(レア) ゴア・マガラ(レア) リオレウス(乱入) |
| シャガルマガラ |
ゲネル・セルタス ゴア・マガラ(レア) |
| ジンオウガ |
テツカブラ フルフル(乱入) |
| ジンオウガ亜種 |
グラビモス亜種 リオレイア亜種 ガララアジャラ(レア) グラビモス(乱入) リオレイア(乱入) ティガレックス(乱入) |
| ティガレックス |
ゲリョス亜種 バサルモス ネルスキュラ(レア) |
| ティガレックス亜種 |
フルフル亜種 グラビモス亜種 ガララアジャラ(レア) バサルモス亜種(レア) リオレイア(乱入) ティガレックス(乱入) |
| テオ・テスカトル |
ゲネル・セルタス リオレウス亜種 ゴア・マガラ(レア) グラビモス(乱入) リオレウス(乱入) |
| ドスランポス |
アルセルタス ケチャワチャ ドスランポス(レア) ババコンガ亜種(レア) ゲリョス(乱入) |
| バサルモス |
イャンクック ケチャワチャ ババコンガ テツカブラ バサルモス ネルスキュラ(レア) バサルモス亜種(レア) |
| バサルモス亜種 |
ババコンガ テツカブラ バサルモス ネルスキュラ(レア) イャンクック亜種(レア) ババコンガ亜種(レア) バサルモス亜種(レア) |
| ブラキディオス |
ゲネル・セルタス フルフル亜種 リオレイア亜種 ガララアジャラ(レア) リオレイア(乱入) ティガレックス(乱入) |
| ラージャン |
アルセルタス ケチャワチャ ババコンガ ドスランポス(レア) ババコンガ亜種(レア) ゲリョス(乱入) |
希少生態環境
ゴール地点の荷車から拠点に戻ると「1」上昇し(敵を倒さず、全力で走り抜けても成功)上限値は5、高ければ高いほど「RARE」状態になりやすく(★5の最大値で必ず「RARE」状態になる)、下記の探索エリアの状態が変化しやすくなる。
食事で「ネコの探索術(魚介×野菜)」を発動させると「2」上昇するので、2回の探索で最大値の「5」にすることが可能。
RARE度に合わせて、出現するアイテムなどもよりよい物に変化し、レア状態限定のモンスターも確認されている。
ただし、「RARE」状態の時に探索に出発し、成功/拠点に戻ると★はリセットされる。
探索エリアの状態
クエストや探索に1回いって帰ってくると、再抽選される。
好みの武器のお宝エリアが出るまで、肉屋(村★1の一番上のクエスト)を回すのも有効。
レア状態で探索に行って帰ってくるとレアが解除されてしまうが、上位探索が解禁後は他方の探索へ出発→帰還で再抽選できる。
青鉱石が2~3個あるエリアが追加されたランダムダンジョン、発掘武器・防具を入手しやすい。
その他、研磨剤や破片(アーティア防具素材)など、通常手に入れにくいアイテムも出やすい。
希少生態環境を「5」にすると「RARE」状態になりやすくなり、「お宝エリア」も出やすくなる。
あくまでも出やすくなるだけで、確実に出る訳ではない(希少5で10~20%程度?)。
敵が居ない特殊な配置エリアで、プーギーを助けてあげると竜人族用アイテム+プーギーの服が追加される。
プーギーがいるエリアに入ると「ん…プーギーの気配……?」といったメッセージが表示される
もらえるプーギーの服
眠りを誘う白、緑と黒の衝撃、天使のレオタード、カエルのマーチ、ひよっこアフロ、ブラックハニー、純真クレナイ、
おシノビ装束、はだかの王様、マフモフウォーマー、ドリームスター、夢追いアミーゴ、魅惑のピンク、ブンブンビー、
ファンキーアフロ、いやされムーチョ
プーギーエリアに野良アイルーがおり、新しい
オトモアイルーをスカウトすることが出来る。
プーギーの居るエリアに入った時にメッセージが出なければこれ。
ストーリーを進め(村★4まで進める必要がある)スカウト出来るようにしておかないと、この表示は出ない。
どんな
発掘装備が出るかを表示してある、書いてある以外の装備品は出ない。
書いてある物が出現モンスターに応じて出土。
お宝エリアの構造
お宝エリアは3つのエリアの組み合わせで決まる、確認されているのは5パターン
- エリア1(水場)
青鉱石1ヶ(1-2回)、紫鉱石1ヶ、採取(欠片)1ヶ(ランダム)
- エリア2(廃墟)
青鉱石2ヶ(1-2回,2-3回)、採取(草)1ヶ
- エリア3(地下)
採集(祭壇)1ヶ(ランダム)、採取(欠片)1~2ヶ(ランダム)
- エリア4(花壇)
ハチミツ1ヶ、採取(草)1ヶ
現在確認されているのは
- 1-2-3(青鉱石3ヶ)
- 1-2-4(青鉱石3ヶ)
- 2-3-4(青鉱石2ヶ)
- 2-3(青鉱石2ヶ)
プーギー/野良アイルーの出現がある場合、稀にプーギーエリアに上書きされてしまうバグもある模様
発掘武器/防具
とりあえず分かってることをメモ書き風
- 操虫棍、チャージアックスは出ない。
- 青鉱石からしか出ない、出る確率はお宝エリアはちょい高めそれ以外の青鉱石は出難い
- お宝エリアの、スタート地点にあるような「散乱した道具」的なオブジェからは確実に出る(今の所)→ 出ないことを確認
- 村クエストや集会所の進度によって出てくるもの・上限値は変化する?(検証中)
- 村下位ではRANK1か2ばかりで、RANK3はレアで高性能。
- 武器は未強化での攻撃値150程度まで確認されている(スラッシュアックスではで810)。多分RARE値で上限が設定されているぽい
- 攻撃・防御・切れ味ゲージ・会心・属性・覚醒属性(灰字)・ビン・溜め段階・速射・しゃがみ・弾種・弾数・ブレなどランダム(数値パターンや上限設定などはアリ)
- 装飾品は取り外し不可、発掘装備専用の複合スキルのついた装飾品が付いている
コメント
- 上位探索でグラビ亜種討伐→レイア亜種討伐かつ落し物×2→ケチャワチャ捕獲かつ落し物×2→グラビ亜種討伐→ゲリョス討伐
でイャンクック亜種確認。上記の表から推測するとゲリョスから派生か -- (名無しさん) 2013-12-15 20:42:19
- ↑イャンクック亜種派生の奴は非レアです。 -- (名無しさん) 2013-12-15 20:44:55
- 下位通常時ドスイーオス討伐でバサルモス派生。 -- (名無しさん) 2013-12-16 02:52:39
- ネルスキュラ(落2)
ガララアジャラ(落0)
ゲリョス(落1)
リオレイア(落2)
リオレウス(落2)
でバサルモス亜種とキリン亜種の
ギルドクエストに派生しました。
キリン亜種は判明してる3種だけではない模様
それとも落し物は特殊な扱い? -- (名無しさん) 2013-12-22 18:15:21
- レア状態ドスランのみで、乱入フルフル→ドスラン→バサル亜種で
キリン単体ギルクエ確認。 -- (名無しさん) 2014-01-06 19:09:15
- アルスセタス・フルフル原種・リオレウス原種を狩猟したらテオ・テスカトルに派生しました。
レウスかフルフルが派生条件だと思われます。 -- (名無しさん) 2014-01-12 13:01:28
- キリン亜種派生出すためにHR100まで上げて情報にあった強化個体ダラ・アマデュラ討伐もしてみたが一向に派生せず。
その後ダラ・アマデュラ回していた所、10体狩猟したところでグラビ亜種からキリン亜種派生。
ダラ・アマデュラ10体狩猟が解禁条件かもしれない。
余談だが、ダラ10体狩猟した所ギルカのハンター生活のログにダラ・アマデュラ10体狩猟!が2回出た。
これが解禁の合図なのかバグなのか? -- (名無しさん) 2014-01-22 22:07:04
- ↑*1 そのバグ情報は既に報告としてあがっていますよ。 -- (名無しさん) 2014-01-22 22:40:07
- アルセルタス、ケチャ、レウス(原)、レイア(亜)、コンガ(原)を狩猟したらキリン亜種がでました。もしかしますとレウス(原)で派生した可能性があります。 -- (名無しさん) 2014-01-23 02:31:12
- 上位レア探索、ガララ→ゲリョ(原)でクック亜種に派生しました -- (名無しさん) 2014-01-26 12:06:03
- ↑6 ダラ討伐数9でキリン亜種派生確認
強化ダラ討伐後から派生を確認
↑4 他サイトだけど乱入レウス原種からのキリン亜種派生は確認されてる -- (名無しさん) 2014-01-28 17:05:48
- ティガレックスの出現条件ですが、轟竜ティガレックスだけでなく、原生林に轟く怒号もクリアの必要があるのでは?
-- (名無しさん) 2014-02-02 20:53:02
- 出現モンスターが2体いる場合、左側のモンスターを討伐しない限りギルクエが派生しない可能性がある。
テツカブラで落し物2回採取して討伐(これで派生確率100%のはず)を10回して実験
テツカブラが左側orテツカブラのみの場合→6回中6回とも派生
テツカブラが右側の場合→4回中1回も派生せず
(右側の場合は、左側のモンスターは討伐しなかったり、逃げられたりした)
-- (名無しさん) 2014-02-13 16:08:05
- キリン亜の出現条件に関してですが、
「HR解放後に追加されるクエスト(HR○○で解禁というやつ)を全てクリアする」
というのがある気がします。自分も強化ダラ討伐後(この時HR70くらい、フレに連れてってもらってクリアしました)にかなり粘りましたが出ず、
もしやと思いHR解放後に追加されるクエストを全てクリア(この時HR90、「高難度:女王達よ、拝顔の賜り」だけクリアせず)したところ、
レア時のガルルガからあっさり出ましたw
ちなみにダラ狩猟数は4でした、検証お願いします -- ((名無しさん)) 2014-02-17 22:41:08
- バサル亜種単体のレア探索でバサル亜(落1)→乱入ゲリョス(落0)と討伐後、拠点に戻るで帰還。
その派生結果は左:イャンクック 右:バサル亜 となりました。
この過程より 派生確率によってギルドクエストの第一モンスターが変わる場合もある、かもしれないです。
これまでの体感でも、乱入ゲリョスは派生確率がやや高かったので。 -- (名無しさん) 2014-02-25 15:19:23
- レア時にイャンクック亜種、ドスランポス、イャンガルルガでキリン、キリン亜種に派生しました -- (名無しさん) 2014-02-27 11:06:32
- ↑3
その辺は全く関係ない
自分は黒龍とティガ希少以外放置中(今現在でも)で出てる
ダラ討伐数も3
キリン亜種を出すのに強化ダラ討伐が条件と知ってから強化ダラを討伐してから普通に出るようになった -- (名無しさん) 2014-04-03 06:04:00
- キリン亜種は強化ダラ討伐後、上位探索で出るようになりますよ。
討伐数は関係ないです。
-- (ふんたー) 2014-04-19 19:48:43
- 下位探索で手に入るレア3武器は下手すると上位攻略にも通用する性能。
切れ味の消費を抑えやすい(レア3では匠で青ゲージ出現が精一杯)大剣やハンマー、ガンナー装備が出ると攻略が一気に楽になる。
一番汎用性が高いのは火属性かな。 -- (名無しさん) 2014-08-10 17:15:23
- 発掘ガンランスは砲撃Lvが最低3みたいだから下位で切れ味黄色までが長い拡散型Lv.3発掘すればそれだけで上位までいける性能。
ところで、探索ゴア・マガラ産のギルドクエストはLv58固定ですか?
今まで出たゴアとシャガル(計6つほど)はLv.58だったのですが・・・ -- (名無しさん) 2015-01-06 14:10:51
※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します。
最終更新:2014年10月02日 13:16