※クロスペディアのキャラクター事典を開けてAボタンで聞ける台詞を記載していくページ。
※キャラクター事に区切って表記をお願いします。
※事典における小ネタ・パロディや設定についての解説も、ここに記載して下さい。
テンプレ
*キャラクター名称
-「台詞」
--解説
アキラ
- 「結城アキラ。八極拳を極めるため、功夫を積んでいる」
- 「相手を倒すのが拳法じゃない。自分と戦うんだ」
- 「格闘家は自分の拳には…嘘は付けない」
- 「八つの綺羅星が胸の中で輝く」
- アニメ版主題歌「愛が足りないぜ」の歌い出し「夜空を流れた八つの綺羅星 胸の奥に輝くまで」から
- 「恐怖に目を閉じない勇気。それが俺たち格闘家の武器だ」
- 「馬歩をしながら、トレーニングモードだ」
影丸
- 「名など意味はないが、葉隠の影丸と覚えておけ」
- 「葉隠の里に伝わる柔術が我が力」
- 「デュラル計画は我が阻止する。必ず」
- 「母上…過ぎし日の記憶は我が心に」
- 「麻雀にて、直感を鍛えよ」
- 「おぬしも精進召されよ。南無ー」
エックス
- 「イレギュラーハンター、第17部隊隊長、エックスだ」
- 「エックスバスターを完璧に使いこなさなければ…」
- 「イレギュラーはどうして発生するんだろう?」
- 「各パーツと特殊武器が、俺を強くする!」
- 「俺と一緒に特殊武器を探さないか?」
- 「トレーニングシミュレーションはしておいた方がいい」
ゼロ
- 「イレギュラーハンター、第0特殊部隊隊長、ゼロだ」
- 「特A級ハンターの称号か…任務には関係ない」
- 「今回はゼロブラスターの調整ができている」
- 「いくつか武器チップを更新してきた。役に立つだろう」
- 「何のために戦うのか、答えはまだ出ていない」
- 「トレーニングモードで、新しい武器は見ておけ」
大神
- 「自分は帝国華撃団・花組隊長、大神一郎」
- 「粉骨砕身の覚悟で、頑張ります!」
- 「い、いかん!体が勝手にシャワー室に!」
- 「二天一流の奥義、少し多いかな?」
- 「ゆっくりと花見でもしたい気分だね」
- 「訓練はしっかりしておくべきだよ」
エリカ
- 「エリカ・フォンティーヌです。巴里で、しかも華撃団なんです」
- 「巴里華撃団、参上!」
- 「エリカのレビューは『黒猫のワルツ』です」
- 「エリカ、こう見えてもシスターなんですよ」
- 「テアトル・シャノワールは楽しい我が家なんです」
- 「練習しなくていいんですか?転んじゃいますよ?」
カイト
- 「The Worldでツインユーザーをやっている、カイトだよ」
- 「ドット八ッカーズ、なんて呼ばれてもいるけど…」
- 「またリアルの僕は、未帰還者になっているのか…」
- 「アウラ、僕の呼びかけに答えてくれ!」
- 「いい目をした人は、信用しないとね」
- 「トレーニングモードも充実してるよ」
ハセヲ
- 「俺はハセヲ。碑文使いのハセヲだ」
- 「死の恐怖なんて、御大層な呼ばれ方だな」
- 「クラスは錬装士(マルチウェポン)。武器は3種類だ」
- 「志乃…お前は、俺が必ず…!」
- 「コンボの練習はしてんのか、おい?」
- 「いつまで見てるんだ!暇なのかよ?」
桐生
- 「桐生。桐生一馬だ。今はただのカタギをやってる」
- 「神室町には、大切なモンをいくつも置いてきた…」
- 「東城会四代目?昔の話だ」
- 「人間生きてりゃ終わりなんてない。いつだってやり直せる」
- 「アサガオ…沖縄で子供たちが待ってるんだ」
- 「しっかりと自分を磨いておけ。必ず役に立つ」
真島
- 「真島吾朗や。まぁ、簡単に言やヤクザやな」
- 「東城会直系真島組組長。まぁ、肩書はなんやってええけどな」
- 「桐生ちゃんも帰ってきてるし、気張らなあかんなぁ」
- 「こんなワシにもな、極道としてのスジっちゅうもんがあるんや」
- 「ワシゃ、こんなんや!後のことは頼むで兄弟!」
- 「トレーニング?アカン、ガラやない!勝手にやっときぃや!」
クリス
- 「」
- 「バイオテロの撲滅…夢では終わらせはしない」
- PS版バイオハザード一作目のED曲「夢で終わらせない」のネタ。
- 低予算で作られたためスタッフが河川敷でとった実写OP等がネタとして有名な一作目。EDもまた、ゲーム中の映像を編集したものに、洋風ホラーゲーム似つかわしくない奇妙に明るい日本語のこの歌を付けた
酷いミスマッチなものであった。
ジル
クロム
ルキナ
- 「お買い物に行きましょう。私、お洋服を選ぶのが得意なんですよ」
- そうして選んだのが布一面にエメリナ(クロムの姉)の顔が描かれた服や刺激的なピンク色の服や布面積が少ないほとんど紐の服や全体的に魚の模様が描いてある服である。
KOS-MOS
フィオルン
さくら
ジェミニ
シエル
ナナ
仁
一八
ゼファー
ヴァシュロン
ダンテ
バージル
春麗
シャオユウ
- 「トレーニングでコンボ練習、それが人のルールってやつ!」
- 恐らく2014年10月~翌年9月に放送された特撮「仮面ライダードライブ」の登場人物チェイスのセリフ、「~するのが人間のルールではないのか?」のパロディ。
デミトリ
モリガン
飛竜
秀真
ユーリ
- 「ギルド『凛々の明星(ブレイブヴェスペリア)』のユーリ・ローウェルだ」
- 「『義をもって事を成せ、不義には罰を』ってな」
- 凛々の明星の掟、二つあるうちの一つ。もう一つは『ひとりはギルドのために、ギルドはひとりのために』。
- 「凛々の明星の名に懸けて!」
- 「騎士団ともうまくやってかないとな」
- 「人々の笑顔の為に戦う、か」
- 「トレーニング?自己流でいいんだよ、自己流で」
フレン
- 「僕は帝国騎士団のフレン・シーフォだ」
- 「騎士団とギルド、共に協力して行ければ…」
- 「ユーリとは幼馴染なんだ」
- 「何かを変えようと思ったら、努力し続けるしかないんだ」
- 「善悪は、割り切れるものじゃない。でもそれでいいんだと思う」
- 「少し訓練をした方がいいんじゃないかな」
リュウ
- 「俺より強い奴と会いにゆく」
- 「強い格闘家と戦うたび、目指す高みの遠さが分かる」
- 「修行をするなら滝だ!滝はいいぞ」
- 「修行はしているか?俺が相手になるぞ」
- 「真の格闘家への道はまだ遠い」
- 「昇龍拳を破らぬ限り、お前に勝ち目はない!」
ケン
零児
小牟
- 「油揚げがうめぇんじゃよ〜〜、油揚げが〜‼︎」
- 恐らく漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第4巻に登場するモブ屍生人(ゾンビ)のセリフ、「軟骨がうめーんだよ軟骨がァ〜〜〜〜〜ッ‼︎」のパロディ。
- ちなみにこの雑魚ゾンビは次ページで鼻を刮ぎ取られてあっさり退場する。
アクセル
アティ
- 「休日……ですか? 過ごし方がわからないんですよねぇ」
- 村のみんなの援助で軍学校に入ったため、学生時代は外へ出て遊ぶのは気が引けていたらしく、休日は自習かのんびりするかのどちらかだったという。
アリサ
イングリッド
うらら
エステル
- 「エステルです。世界が穏やかであるように願ってます」
- 「本名はエステリーゼ・シデス・ヒュラッセイン。長い…です?」
- 「絵本を書いているんです。今度読んでください」
- 「ユーリもフレンもいますから、大丈夫です」
- 「もっともっと色々な世界を見たいです」
- 「しっかりと練習して、強いところ見せてください」
キャプテンコマンドー
ジューン
せがた
凪津
成歩堂&真宵
パイ
緋花
フェリシア
平八
リーンベル
涼
レオン
ワルキューレ
最終更新:2016年09月24日 04:06