【池】系統に戻る.
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 池袋駅西口 | 池袋二丁目・要町駅・千川駅 | 江古田二又 | 2010年3月16日変更 | 池袋営業所 | ||
(2) | サンシャインシティ南 | 池袋駅西口・池袋二丁目・要町駅・千川駅 | 江古田二又 | 2010年3月16日変更 | 2013年3月16日変更 |
路線名「としまななまる」 サンシャインシティ発着へ変更 |
|
(3) | サンシャインシティ南 | 池袋駅西口・立教大学・要町駅・千川駅 | 江古田二又 | 2013年3月16日変更 | 2015年5月7日変更 |
路線名「としまななまる」 立教大学経由へ経路変更 |
|
(4a) | サンシャインシティ南 | 豊島区役所→サンシャインシティ→池袋駅西口→立教大学→要町駅→千川駅 | 江古田二又 | 2015年5月7日変更 | 現在運行中 |
路線名「としまななまる」 サンシャインシティ経由へ経路変更 |
|
(4b) | 江古田二又 | 千川駅→要町駅→立教大学→池袋駅西口→池袋保健所→豊島区役所 | サンシャインシティ南 | 路線名「としまななまる」 |
池袋駅から西武池袋線江古田駅付近まで向かう路線で、以前から江古田駅周辺の経路が狭隘のため、専属の小型車(1500番台)で運行されていた。
利用客の減少から2010年4月に池07廃止の届出が豊島区へ出されたが、路線廃止ではなくサンシャインシティへの延伸によって路線が存続されることとなり、同時に路線名「としまななまる」の愛称が付けられた。小型車の経年による除籍後は新車で導入された1000番台(1001)が専用ラッピングを施工され、池07専属で充当されている。2013年には、従来まで池袋駅西口発着路線が多数経由していた立教大学経由へ単独で経路変更されるなど、利用客増加を目標に試行錯誤を続けている。その後、2015年に豊島区役所が建物の老朽化によって移転することが決まり、5月7日付けでサンシャインシティ付近の経路が変更された。旧・豊島区役所が「池袋保健所」に改称された上、江古田二又方向の経路が旧・日出通り(新・豊島区役所)を経由するようになり、「サンシャインシティ」停留所が新設された。