【石】系統へ戻る.
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1a) | 石神井公園駅南口 | 三軒寺→比丘尼橋→土支田交番→成増駅南口→下赤塚 | 練馬北町車庫 | 2002年10月1日変更 | 練馬営業所 | ||
(1b) | 練馬北町車庫 | 下赤塚→成増駅南口→土支田交番→比丘尼橋→下屋敷 | 石神井公園駅南口 | ||||
(2) | 石神井公園駅北口 | 三軒寺・比丘尼橋・土支田交番・成増駅南口・下赤塚 | 練馬北町車庫 | 2002年10月1日変更 | 2004年11月12日変更 |
石神井公園駅北口発着へ変更 往復とも三軒寺経由へ経路変更 |
|
(3a) | 石神井公園駅北口 | 三軒寺→比丘尼橋→土支田交番→成増駅南口→下赤塚 | 練馬北町車庫 | 2004年11月12日変更 | 現在運行中 | ||
(3b) | 練馬北町車庫 | 下赤塚→成増駅南口→土支田交番→比丘尼橋→下屋敷 | 石神井公園駅北口 | 下屋敷経由へ経路変更 |
練馬営業所の屋台骨路線である石02(石神井公園駅-比丘尼橋-成増駅南口)の、国際興業バスの出入庫系統である。成増駅南口ロータリーへ一度乗り入れた後に川越街道へ戻り、そのまま練馬北町車庫まで運行する。2003年11月の大規模再編が実施される前までは、練馬北町車庫-成増駅までは練97(練馬北町車庫-朝霞駅南口-湯~ぐうじょう)などを始めとした多くの埼玉地区乗り入れ路線が運行されていたが、2009年に西浦和営業所で唯一都区内に乗り入れる増15(成増駅入口-朝霞警察署-末無川-朝霞駅南口)が廃止されてからは、成増駅-練馬北町車庫間は石03だけの寂しい区間となった。
石02と共に2002年の石神井公園駅北口発着への変更、2004年の下屋敷付近の経路変更が実施されている。