【川】系統に戻る.
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1-1) | 川口駅東口 | 川口郵便局→荒川大橋→元郷四丁目→領家一丁目→元郷南小学校→元郷氷川神社→エルザタワー前 | 川口駅東口 | 1999年11月1日新設 | 2007年11月28日変更 | 川口営業所 | 元郷エルザタワー循環 |
(1-2) | 2007年11月28日変更 | 現在運行中 |
元郷エルザタワー循環 前乗り申告制先払い |
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 川口駅東口 | 川口郵便局→荒川大橋→元郷四丁目→領家一丁目 | 元郷五丁目南 | 2009年10月16日新設 | 現在運行中 | 川口営業所 |
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 元郷氷川神社 | エルザタワー前→川口郵便局→中央道路 | 川口駅東口 | 1999年11月1日新設 | 2001年5月1日変更 | 川口営業所 | |
(2) | 領家一丁目 | 元郷五丁目南→元郷氷川神社→エルザタワー前→川口郵便局→中央道路 | 川口駅東口 | 2001年5月1日変更 | 現在運行中 | 領家一丁目始発へ変更 |
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1-1) | 川口駅東口 |
荒川大橋→元郷四丁目→領家一丁目→元郷五丁目南→元郷氷川神社→エルザタワー前 (往路のみ川口郵便局通過) |
川口駅東口 | 1999年11月1日新設 | 2007年11月28日変更 | 川口営業所 | 元郷エルザタワー循環 |
(1-2) | 2007年11月28日変更 | 現在運行中 |
元郷エルザタワー循環 前乗り申告制先払い |
京浜東北線川口駅の南側、東京都との境を流れる荒川に程近い元郷地区にある「エルザタワー」の周辺を循環運行する路線である。国際興業バスにおいて赤80(赤羽駅西口-西が丘-赤羽車庫)、赤54(赤羽駅西口-桐ヶ丘循環)と共に枝番に「-1」が使用される数少ない路線でもある。
エルザタワーとは1998年に日本ピストンリング川口工場の跡地に建設された超高層マンションで、地下1階・地上55階建ての「エルザタワー55」、その後に隣接する形で完成した地下1階・地上32階建ての「エルザタワー32」からなる。先に完成したエルザタワー55は全650戸を擁し、2004年までは住居としての建造物では日本最高(185.8m)だった。1階のアトリウムには噴水や池などが設置された開放感あふれる空間が広がり、居住者の交流の場としても利用されている。
エルザタワー55完成後の1999年11月に新設されて以降は経路変更などは行われていないが、2007年11月28日から乗降方式が前乗り・申告制先払いへ変更され、2012年10月1日には元郷南小学校停留所が「元郷五丁目南」へ名称変更された。このため、川24に充当される車両は出入口表記をマグネット、またはサボで逆にして運行に入る。