【西川】系統に戻る.
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 西川口駅東口 | 川口警察署・前川住宅・伊刈消防署 | 柳崎県営住宅 | 鳩ヶ谷営業所 | |||
(2) | 西川口駅東口 | 川口警察署・前川住宅・伊刈消防署・柳崎県営住宅 | 附島橋 | 1986年12月10日変更 | 附島橋発着へ変更 | ||
(3) | 西川口駅東口 | 川口警察署・前川住宅・伊刈消防署・柳崎県営住宅 | 東浦和駅 | 1986年12月10日変更 | 現在運行中 | 東浦和駅発着へ変更 |
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 西川口駅東口 | 川口警察署・前川住宅・伊刈消防署・柳崎県営住宅 | 鳩ヶ谷車庫 | 1986年12月10日変更 | 鳩ヶ谷営業所 | ||
(2) | 西川口駅東口 | 川口警察署・イオンモール川口前川東・伊刈消防署・東浦和駅 | 鳩ヶ谷車庫 | 1986年12月10日変更 | 2014年6月15日変更 | 東浦和駅経由へ経路変更 | |
(3) | 西川口駅東口 | 川口警察署→イオンモール川口前川東 | 伊刈消防署 | 2014年6月15日変更 | 現在運行中 | 伊刈消防署終着へ変更 |
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 西川口駅東口 | 川口警察署・ダイヤモンドシティキャラ東・伊刈消防署・東浦和駅・新井宿駅 | 鳩ヶ谷車庫 | 2001年3月28日新設 | 2008年3月30日廃止 | 鳩ヶ谷営業所 |
西川口駅から前川・伊刈地区を経由して武蔵野線東浦和駅へ向かう。西川04(西川口駅東口-変電所-慈林-戸塚安行駅-東川口駅南口)と並んで京浜東北線~武蔵野線のアクセス路線として古くから運行を続けているが、東浦和駅へ到達したのは武蔵野線開業から10年以上が経過した1986年12月だった。ダイヤは平日が午前中に西川06(西川口駅東口-川口市立医療センター-新井宿駅)と西川11(西川口駅東口-網代橋循環)の地蔵橋先回り、夕方が網代橋先回りと交互に運行され、全体的には20~30分間隔で運行される。西川07-2は午前中1便のみ運行される。2001年3月の埼玉高速鉄道開業による再編によって新井宿駅に立ち寄る西川07-3が新設されたが、既存の西川07-2を経路変更せずにわざわざ新規系統を用意した点は特筆に値する。
その後は約20年以上に渡って手が加えられなかったが、2008年3月の大規模再編で西川07-3が廃止され、2014年6月の鳩ヶ谷営業所の移転によって西川07-2が伊刈消防署止まりへ短縮、同時に片方向運行へ変更された。