【浦】系統に戻る.
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 浦和駅西口 | 南浦和駅東口・東台・円正寺・北園住宅 | 附島橋 | 1973年4月1日新設 | 1982年5月1日廃止 | 浦和営業所 | |
(2-1) | 浦和駅西口 | 本太坂上・駒場運動公園入口・原山団地・不動谷・市立病院 | 南台 | 1985年10月1日新設 | 2000年10月16日変更 | ||
(2-2) | 2000年10月16日変更 | 2008年3月30日変更 | さいたま東営業所 | さいたま東へ移管 | |||
(3) | 浦和駅東口 | 本太坂上・駒場運動公園入口・浦和パークハイツ・不動谷・市立病院 | 南台 | 2008年3月30日変更 | 現在運行中 | 浦和駅東口発着へ変更 |
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 浦和駅西口 | 本太坂上・駒場運動公園入口・原山団地・不動谷・市立病院・南台・染谷新道・野田宝永 | さいたま東営業所 | 2000年10月16日新設 | 2008年3月30日変更 | さいたま東営業所 | |
(2) | 浦和駅東口 | 本太坂上・駒場運動公園入口・浦和パークハイツ・不動谷・市立病院・南台・染谷新道・野田宝永 | 2008年3月30日変更 | 現在運行中 | 浦和駅東口発着へ変更 |
※2003年4月1日、「原山団地」→「浦和パークハイツ」、「尾間木支所」→「尾間木公民館」、「東消防署」→「緑区役所入口」へ名称変更
浦和駅からさいたま市立病院へのアクセス路線で、美01(浦和駅東口-バイパス大崎-浦和美園駅)と組ダイヤを採用している。さいたま市東部、東浦和駅北部に位置するさいたま市立病院はさいたま市でも最大級の医療機関で、浦08は浦和駅東口からの主力アクセスとして終日に渡って混雑している。ただし、市立病院では敷地面積の関係から折り返すために路線バスの長時間停車が出来ないため、かつて大03(2)(大宮駅東口-堀の内橋-日大前-片柳支所-南台)が使用していた一つ先の南台で行っている。
2000年10月にさいたま東営業所が開設され、出入庫として浦08-2が新設されたが、南台から先は数年ぶりの路線バス開通となった。