大04

【大】系統へ戻る.

大04

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1-1) 大宮駅東口 東町一丁目・堀の内橋・西中野・日大前・片柳支所・大谷 大谷県営住宅 現在運行中 さいたま東営業所
(1-2) 東町一丁目→堀の内橋→西中野→日大前→片柳支所→大谷 深夜バス、日曜・休日運休

大04-2

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 大宮駅東口 東町一丁目・自治医大医療センター・日大前・片柳支所・大谷 大谷県営住宅 1989年12月13日新設 現在運行中 さいたま東営業所

大04-3

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 大宮駅東口 東町一丁目・堀の内橋・日大前・西中野・片柳支所・大谷・大宮東高校 東部リサイクルセンター 1989年12月13日新設 現在運行中 さいたま東営業所 土曜・休日運休

路線解説

大宮駅から北部、東武野田線七里駅南側の大谷(おおや)地区へ向かう路線。大10(大宮駅東口-堀の内橋-日大前-東新井団地)と並び、大宮駅発着路線では主力である。そのため老若男女問わず路線バス利用者が多く、深夜バスも設定されるなど終日に渡って混雑している。大谷県営住宅の正式名称は「県営大宮七里団地」と言い、北部には東武バスが乗り入れる東宮下団地も位置する。他にもこの地区周辺には団地・住宅などが点在しており、ここから大宮駅方面へ向かう路線として重要な役割を果たしている。大04-3は大谷県営住宅へ行かず、大谷停留所の先を右折して大宮東高校から東部リサイクルセンターへ向かう。上記で述べたように運用の大半が大04となっており、大04-3は平日朝夕のみの運行に限定されている。大04-2は大02-2(大宮駅東口-自治医大医療センター入口-日大前-浦和学院高校)と異なり、自治医大医療センター構内に乗り入れる。

2019年5月7日、大宮区役所の移転によって大宮区役所停留所が「大宮大門町」へ名称変更された。

最終更新:2023年09月30日 14:05