これは、私が秋山さんを知るよりも、前のお話。
私の名前は佐々木曜子。
桜が丘女子高に通う、普通の高校二年生です。
部活は特にやっていませんが、受験のために塾に通っています。
夏休みの間は夏期講習があるので大変です。
でも、塾にも友達はいるし、退屈はしていません。
先生「こないだのテストですが、秋山さんが満点でした。おめでとう」
澪「あ、ありがとうございます・・・」
私と同じ、桜が丘女子高に通う二年生。
一年の頃は同じクラスだったけど、今は別のクラスです。
秋山さんはとっても頭が良くて、塾でもよく褒められています。
秋山さんと話したことはほとんどありません。
塾が一緒と言っても、秋山さんは講習だけ出ていて、平常授業は受けていません。
学校でも仲良しグループは違うし、なんとなく顔を知っているだけの関係。
お互い意識したりもしませんし、声をかけたりもしません。
先生「それじゃあ今日はここまで。次回までにちゃんと復習をしておいてくださいね」
授業が終わると、当然みんなが帰る支度を始めます。
文恵「曜子ちゃん、帰ろー」
曜子「うん」
帰り道。
仲良しの文恵ちゃんと一緒に帰ります。
文恵「あ・・・」
曜子「どうしたの?」
文恵「前歩いてるの、秋山さんじゃない?」
曜子「・・・ほんとだ」
秋山さんとは帰る方向が同じです。
でも、講習生の秋山さんは、塾に仲良しの人はいないようです。
文恵「秋山さんって美人だよね~」
曜子「そうだね、スタイルもいいし・・・」
文恵「ねぇ、知ってる?秋山さんって、ファンクラブあるんだよ」
曜子「ファンクラブ?」
文恵「うんうん、去年の学園祭で、とってもカッコよかったから出来たんだって!」
曜子「へぇ・・・」
カッコいい人だとは思ってたけど、ファンクラブがあるなんて知りませんでした。
なんだか住んでる世界が違う人のようです。
曜子「じゃあ私こっちだから、またね」
文恵「うん!また明日!」
文恵ちゃんと別れて、私は家へと向かいました。
――――
曜子「ただいまー」
曜子母「おかえり曜子」
曜子「ママ、今日のテスト、成績良かったんだよ」
最近、私の成績はなんだか良い感じです。
それはもしかしたら、塾が楽しいからかもしれません。
友達と一緒なら、たとえ勉強だって楽しいです。
曜子「じゃあお風呂入って寝るね」
曜子母「はいはい。明日は確か、登校日だったわね?」
曜子「うん」
明日は夏休みの間の登校日。
久々にクラスのみんなと会うことができます。
やっぱり友達に会うのは楽しみです。
曜子「それじゃおやすみなさい、ママ」
次の日。
今日は登校日です。
久々の制服に袖を通して学校へ向かいます。
朝早くから教室は騒がしく、みんながお喋りをしていました。
律「お、佐々木さん久しぶりー」
曜子「久しぶり、田井中さん。おはよう」
一緒に遊んだことはないけれど、いつか遊んでみたいです。
律「でさームギ、今日珍しく澪のやつが寝坊してさー」
紬「起こさなかったの?」
律「電話で起こしたけど、待ってるの暑いしー置いて来ちゃった」
田井中さんは、軽音楽部の部長をやっています。
一緒に話してる琴吹さん、まだ来てないけど平沢さん、そして秋山さんも、軽音楽部です。
高校でバンドだなんて、いかにも「青春っ!」って感じがして、少しうらやましいです。
澪「今朝はごめん!律!」
放課後、秋山さんが教室に飛んできて、田井中さんに謝っていました。
律「澪が寝坊なんて珍しいなー、唯じゃあるまいし」
唯「あ、酷いよりっちゃん、今日だって遅刻しなかったのに」
澪「実は遅くまで作詞しててさ・・・ママも起こしてくれないし」
唯律紬「ママ?」
澪「お、お母さん!」
秋山さんは、恥ずかしそうに顔を赤らめていました。
ママって言うのがそんなに恥ずかしかったのかな。
4人はとっても仲良しです。
律「じゃあ部室行くか」
澪「あ、今日夕方から塾あるから、練習はそれまでな」
唯「今日のおやつは何~?」
紬「今日はいちごタルトよ」
今日も夏期講習はあります。
学校は午前で終わるので、講習が始まるまで少し暇です。
文恵ちゃんと一緒に、適当に商店街でもぶらぶらしようかな。
文恵「曜子ちゃん、行こー」
曜子「うん」
文恵ちゃんに誘われ、美味しいと評判のケーキ屋に来ました。
店内の甘い香りが、食欲をそそります。
文恵「何にしよっか」
曜子「うーん、私は・・・いちごタルト、かな」
店の中のお客さんはほとんど女性です。
やっぱり女の人は誰でも甘いものには目がないみたいです。
文恵「ねぇ、曜子ちゃん」
曜子「何?」
文恵「曜子ちゃんって、秋山さんのこと好きなの?」
曜子「ぶっ」
文恵「あ、変な意味じゃなくて」
曜子「な、何で?」
文恵「だって最近、何かと秋山さんのほうばっかり見てるし・・・」
言われて初めて気づきました。
そういえば最近、秋山さんをなんとなく意識していたかもしれません。
今までそんなことは無かったのに、何でだろう。
曜子「・・・き、気のせいじゃない?たまたまだよ」
文恵「何だぁ、つまんないの」
特にやましいことはないけど、文恵ちゃんにはとりあえず黙っておくことにしました。
もしかしたら、私の勘違いかもしれないし。
曜子「秋山さんとはほとんど話したことないし、クラスも違うしね」
文恵「そっかー、でも秋山さんってほんと美人だしクールだし、憧れちゃうなぁ」
曜子「そんなに言うならファンクラブ入ってみたら?」
文恵「えー、そこまではいいよー、恥ずかしいしねー」
文恵ちゃんと他愛の無い話をしていたら、塾の時間が来ました。
曜子「あ、そろそろ塾行かないとね」
文恵「そうだね、もうこんな時間。行こっか」
お店のいちごタルトはとっても美味しく、3つも食べてしまいました。
お小遣いが少しピンチだけど、美味しかったからいいよね。
私たちはお会計を済ますと、そのまま塾へ向かいました。
――――
先生「で、ここが已然形なことから・・・」
授業中、さっき話に挙がった秋山さんに、自然に目がいってしまいました。
秋山さんは少し身長が高いので、座っていても少しだけ頭一つ飛び出ています。
真っ黒でまっすぐな髪は、お手入れも大変そうです。
先生「はい、じゃあ今日はここまで」
・・・考え事をしていたら、いつの間にか授業が終わっていました。
帰ったらちゃんと復習しないと。
文恵「曜子ちゃん、帰ろー」
曜子「うん、そうだね」
―――
文恵「じゃあね、曜子ちゃん」
曜子「じゃあね」
文恵ちゃんといつもの場所で別れて、家へと向かいます。
と、ここで用事を思い出しました。
曜子「あ、そうだ、シャー芯の換え、買うんだった・・・」
私は向かう方向を変え、コンビニへ立ち寄ることにしました。
コンビニに入ると、そこには見知った顔がありました。
曜子「あ、秋山さん・・・」
たまたま秋山さんがレジの前で会計をしていました。
私には気づいてないみたいです。
秋山さんが買っていたのは・・・・・・マシュマロとココアでした。
曜子「・・・・・・ふふっ・・・」
クールな印象の秋山さんが、甘くて可愛いものを買っていたのを見て、
私はなんだかおかしくなるとともに、どこか親近感を覚えました。
最終更新:2011年08月08日 00:20