今度は言えるから…(律1st view)
-------------------------------------------------------------------------
どうして…こうなったのだろう?
澪の想いを否定したかった訳じゃない…。
ただ、澪が私から離れていく、それが寂しかっただけなんだ…。
「澪~…って何だこれ?」
澪の部屋の、机の上にあったノートを開こうとした。
「うわ!勝手に覗くな!」
「いたっ!」
ゴツン、と殴られた。
「私が部屋を空けた隙にまた…。」
以前と同じように私に接する澪。
多分…澪にとって、私のしたことは『当然のこと』で…責める理由にすらならないんだろう。
いつも通りの会話。いつも通りの私たち。
大学生になっても高校時代と変わらぬ仲を保っている。
取り返したノートを脇に隠そうとした澪の表情が、ほんの一瞬だけ寂しいときのものになる。
視線の先にあるのは、澪が大事にしている薄い一冊のフォトアルバム。
ああ…まただ。一体アレから何度この表情を見て来ただろう。…胸が苦しい。
「そういや今日珍しく私に梓から電話あったんだ」
「…へぇ。梓、なんだって?」
「ドラムの相談。ドラム担当の新入生が初心者らしい。初期どうやって練習してたか知りたいんだと」
「さすが梓。ちゃんと先輩やってるな。…律とは大違いだ」
「なにおう。私だってなぁ~」
どんなに苦しくても…辛くても…私はそれに気付いてはいけない。
澪に辛い選択をさせたのだから――。
始まりは高1の冬…まだ梓が入学すらしていない時期の話である。
バレンタインが近付いてきて、女子高であっても話題が上っていた。
「バレンタインか…今年はどうなるやら」
文化祭の初ライブが終わって、澪にはファンクラブができた。
男子0の女子校だ。澪にはチョコが殺到するかもしれない。
「………さあな…」
あまり思い出したくないのか、澪は少し遠い目をしていた。
すっかりトラウマだな…文化祭。
加えてファンクラブ…恥ずかしがりやの澪には荷が重いかもしれない。
だけど…まあ何とかなるだろう。澪は応援してくれる人を蔑ろにはしないしな。
「澪は今年は誰にあげるか決めてるのか?」
去年までは私と聡の2人だけだった。…市販のチョコだけど。
「ん……軽音部と和、憂ちゃん…かな?いつもお世話になっているし」
あとはいつもの如く聡…と。今年は随分と多いな。
「あはは。大変だな」
「和に迷惑かけているのは主に律だけどな」
他人事のように言う私を軽く責めるような言い方。
口ぶりと裏腹に喜んでいる。きっと友人が増えたという実感があるからだろう。
喜ばしい話だ。人見知りが激しい澪に、こんなに友人がふえるなんて。
…でも懸念があった。1人だけ…違う態度をとる相手が居る…。
「…本命はいないよな?」
そういった瞬間、澪の表情が強張った。
言わなきゃ良かった…澪の反応を見てそう思った。
女子高だから、そういうことは無いと思っていたのに。
澪に好きな人ができるなんて…想像だにしていなかった…。
「……はは。居る訳無いだろ。女子高だぞ?」
すぐに笑って否定したけれど、嘘だと分かる。
本当…澪は嘘が下手だよな。一体どれだけ傍にいると思っているんだ。
「あはは…そうだよな。すまん変なこと訊いた」
でも認めたくなくて…私はその嘘に気付かなかった振りをした。
後に私は後悔することになる。
この出来事があの2人を苦しめ続けることになったのだから――。
過去はやりなおせない。澪の選択を責めることもできない。
だってあいつは…私の不安に気付いて選んだのだから。
そして…当時の私の心境を考えると間違った選択とは言えなかった。
もしあの頃、澪が自分を優先していたら私はここにいない。
今の放課後ティータイムはきっと出来なかっただろう。
でも…もし、もう一度。
もう一度だけでいいから……やり直せるなら。
今度は送り出そう…澪を。祝福しよう…あの2人を。
どんなに寂しくても…きっと今度は大丈夫だから。
澪じゃないけど…神なんて本気で信じていないけど、祈らずには居られない。
ああ、カミサマ。
もしいるならチャンスを下さい。
大切な親友たちを救うチャンスを――。
そしてそのチャンスは意外な形でやってきたのであった…。
最終更新:2011年12月03日 19:58