◆通学路
帰り道、あれっ? と思い立ち止まりました。
今日はバレンタインデー。
大好きな先輩がたに日頃のおかえしをしたくて、
チョコケーキを作って持って行きました。
なんとなく気恥ずかしくてなかなか切り出せないでいると、
ムギ先輩が助け舟を出してくれました。
紬「ごめんなさい。私は用意してないんだけど…」
紬「代わりに梓ちゃんが用意してくれたみたいだよ?」
察しのいいムギ先輩のことだから、私の様子を見て、
チョコレートを持ってきていると気づいたのでしょう。
おかげで先輩方に喜んでもらうことができました。
でも、ムギ先輩はいつから気づいていたのでしょうか??
昨日の部活のとき?
今回の計画はずっと前から決めていましたから、
そわそわしている私に気づいていた可能性は充分あります。
だけど、チョコケーキ作りに失敗していたら?
私はお菓子づくりが決して上手ではありません。
今回だって憂と一緒じゃなかったら持ってこれなかったと思います。
今日はバレンタインデーです。
唯先輩がチョコレートを無心するのはわかりきっていたことです。
ムギ先輩が唯先輩を失望させるような危険を冒すとは、とても考えられません。
そしてあの言葉……。
紬「忘れ物をとりに部室に戻から」
紬「みんなは先に帰ってね」
奇妙な確信がありました。
それと同時に嫌なざわつきが私の心を支配しました。
ひょっとしたら今頃部室にはムギ先輩がいて、
自分の持ってきたチョコレートを食べてるんじゃ……。
◆部室
梓「ムギ先輩!」
紬「あら、梓ちゃん」
紬「いらっしゃい」
梓「ムギ……先輩?」
予想通りムギ先輩は部室に独りでいました。
でも机の上にはカップが2つ並んでいるだけ……2つ?
梓「ムギ先輩、なにをしてるんですか?」
紬「梓ちゃんを待ってたの」
紬「……あっ、これのこと?」
紬「これはカップにお湯を入れて温めてるの」
紬「やらない日も多いんだけど」
紬「今日はバレンタインデーだから、ね」
状況に頭がついてきてくれません。
独りでチョコレートを貪っているムギ先輩がいるんじゃないかと心配して部室にきたら、
案の定先輩がいて。
でも、先輩は紅茶を入れる準備をしていて。
これってどういう……。
紬「梓ちゃん。ふたりっきりでお茶会してもらえませんか?」
紬「今お茶を淹れるからちょっと待ってね」
梓「……あのっ!」
紬「なぁに?」
梓「その……ムギ先輩は、どうして私が来るってわかったんですか?」
梓「約束なんて、してませんよね」
紬「梓ちゃんはこう考えたんじゃないかしら?」
紬「私が保険をかけていないわけないって」
紬「独りで『保険』を処理してるんじゃないかって」
梓「はい、あたりです」
紬「もう、先輩を食欲魔人みたいに思ってるんだから。かわいくない後輩ね」
梓「そんなっ!! 私は別に!?」
紬「あらあら、ちょっとした冗談よ」
紬「梓ちゃんはやさしい後輩よ。私が保証するわ」
紬「さあ、お茶が入ったわ。温かいうちに飲んで」
やっぱり、今日のムギ先輩はちょっと変です。
紅茶から柑橘系の香りが漂ってきます。
鼻の奥をツンと突くようなこの匂いは間違いなく檸檬の香りです。
梓「レモンティーですね」
紬「いいえ、レモンバームティーよ」
紬「レモンバーム。別名のメリッサのほうが有名かしら」
紬「名前の通り檸檬と同じ香りがするの」
梓「おいしい」
梓「檸檬の香りなのに、特有の酸味も渋味もないんですね」
紬「うちの庭で採れたレモンバームを乾燥させてお茶にしたの」
紬「美味しかったから梓ちゃんにも飲んでもらいたいなって」
梓「ところでムギ先輩」
紬「なぁに?」
梓「どうしてあんな周りくどいことしたんですか?」
梓「ムギ先輩の勘が鋭いのはわかります」
梓「でも私がそのまま帰ってしまう可能性だってあったはずです」
紬「そうね」
梓「だったら、直接誘ってくれれば……」
紬「賭けだったのよ」
ムギ先輩はレモンバームティーを一口すすりました。
紬「レモンバームティーの花言葉は同情」
紬「私が梓ちゃんに感じているのは、これと全く別の感情」
紬「梓ちゃん、あなたはどっちかしら?」
ムギ先輩ほどには人の心が読めない私でも、何を言いたいかはわかります。
これはひどく遠まわしな愛の告白です。それも私に向けられた。
なぜ私なのでしょうか?
ムギ先輩はなんだかんだでノーマルだと思っていましたし、
仮にそうじゃなかったとしても、その想いは唯先輩に向けられるものだと思っていました。
だから告白されるなんて、思ってもいなくて、
心臓はうるさくて、脈は不規則で、
顔は真赤になってしまって、
私は答えにならない答えを出してしまいました。
梓「今週の日曜日、デートに行きませんか?」
紬「デート?」
梓「はい! デートです」
紬「梓ちゃんとデート!」
紬「私、後輩とデートに行くのが夢だったの~」
やっといつものムギ先輩が帰ってきた気がしました。
紬「やっぱり、梓ちゃんはやさしいのね」
そうでもないかも。
◆梓宅
デート前日、ベッドの上で考えていました。
なんでムギ先輩をデートに誘ってしまったんだろうって。
私はムギ先輩が好きです。
ムギ先輩は優しくて、気配りができて、ちょっとお茶目で、とても可愛い人です。
尋常じゃないくらい良い匂いもします
でも、その好きは唯先輩や律先輩に向けられている好きと同じはずで。
ムギ先輩の好きとは全然違うはずです。きっと。
もしも、もしも明日のデートで答えを求められたら私はどうすればいいんでしょうか。
何らかの答えを出さなきゃいけないかもしれない。
ってちょっと待った。
デートに誘ったの私だ!!
デートプラン考えるの私!?
◆駅前
紬「いいのよ梓ちゃん」
紬「私、今きたところなのって言うのも夢だったから」
梓「本当にごめんなさいムギ先輩」
梓「昨日の夜どうやってエスコートしようとあれこれ考えてたら全然決まらなくて」
梓「それで寝る時間が遅くなってしまって、起きたらこんな時間で……」
紬「梓ちゃんわざわざデートコース考えてくれたの?」
梓「ムギ先輩も考えてました?」
紬「ええ、でも今日は梓ちゃんにエスコートしてもらうね」
梓「えっ、でも……」
紬「嬉しいから」
紬「梓ちゃんが私のために色々考えてくれて」
紬「今日だけは私をエスコートしてね」
◆海
2月の海は寒い、そんなのは常識です。
でも常識を忘れてしまうお馬鹿さんもたまにいます。
私のことです。
合宿ではしゃいでいたムギ先輩を思い出したのが運の尽きでした。
ムギ先輩を海に連れていこう。
波打ち際を歩くだけでも大人のデートって感じがしますし、貝殻拾いしても楽しそうです。
そんな甘い考えで、電車に揺られて60分。
たどり着いたのは極寒の地でした。
紬「寒いね」
梓「…………はい」
梓「連れてきておいて何ですが、もう戻りませんか?」
紬「うーん。せっかく梓ちゃんに連れてきてもらったんだし、もう少しいたいかな~」
梓「でも、なんだか申し訳なくて」
紬「じゃあ1つだけお願い聞いてくれる?」
梓「なんですか?」
紬「手、繋いでくれる?」
梓「ムギ先輩の手、あったかい……」
紬「梓ちゃんの手はずいぶん冷たくなっちゃってるね」
紬「ねぇ、ちょっと歩こうか」
そう言うとムギ先輩は私の手を引いて歩き出しました。
寄せては返す波打ち際を、ふたりきりでゆっくりと。
ムギ先輩の艶のある金色の髪が風にたなびく様子はとても幻想的で、
眠気も重なり、とてもふわふわしていました。
紬「こんな話を知ってるかしら?」
紬「手の冷たい人は心があったかいって」
梓「えっと、いつだったか唯先輩が言ってた……」
紬「ええ」
紬「私の手って暖かいでしょ? 私はそれがとても嫌だった」
紬「手が冷たい人は心があったかいなら、手の温かい私は心が冷たいんじゃないかって」
梓「そんなの迷信ですよ」
梓「それに、手が暖かいからと言って心が冷たいという意味ではないと思います」
紬「それはわかってるの。でも私には自覚があった」
紬「自分は心が冷たい人なんだという自覚が」
紬「氷水に手を浸して手を冷たくしようとしたりもしたわ」
梓「えっ」
紬「そんなことしても何の意味もないのにね」
ムギ先輩はクスっと笑いました。
梓「なんで自分が冷たい人間だなんて思うんですか?」
梓「みんなに紅茶入れてくれますし、よく気配りができますし、優しいですし……」
梓「バレンタインのときだって!」
紬「ねぇ、梓ちゃん。ちょっと長くなるんだけど聞いてくれるかな」
紬「私の話を――――」
紬「生まれた時から自由はほとんどなかった」
紬「最初はそれが特別なことだとは気づかなかったの」
紬「でもね。齢を重ね、世界が広がるにつれ自分が特別だと気づいた」
紬「もちろん、悪い意味で」
梓「……」
紬「自由に友達を作ることも許されない」
紬「好きな漫画を買うことも、好きなCDを買うこともできない」
紬「外に遊びにいくときは、必ず大人がついてくる」
梓「……ちょっと待って下さい」
紬「なぁに?」
梓「……今のムギ先輩を見てると、ちょっと信じられません」
紬「そうね。今の私は本当に好き勝手やってるから」
梓「はい……」
紬「最後の三年間だから、特別に許してもらったの」
梓「最後の?」
紬「うん。最後の」
梓「それじゃあ」
紬「高校卒業したら、後はただ生きていくだけ」
梓「ただ生きていくだけ、ですか?」
紬「ええ。家のためにね」
梓「……」
紬「同情した?」
梓「えっ?」
紬「かわいそうだと思った?」
梓「……なんでそんなこと聞くんですか?」
紬「なんでだと思うかな?」
梓「……わかりません」
紬「梓ちゃんに同情されるのが嫌だから」
梓「……」
紬「うんう。梓ちゃんだけじゃない。他の誰にも同情なんてされたくない」
紬「だから今まで誰にも話さなかった」
梓「じゃあなんで今――」
紬「ねぇ、梓ちゃん。誰にも本当の自分を晒さない人は優しいと思う?」
紬「自分を隠したまま、いなくなってしまう人が優しいと思う?」
梓「ムギ先輩、いなくなるんですか?」
紬「……そうだね」
梓「あのっ、私難しいことはわかりませんが」
梓「ムギ先輩はやっぱり優しい人だと思います」
紬「どうして?」
梓「みんなにお茶をいれてるムギ先輩はとても幸せそうだからです」
紬「……」
梓「律先輩とふざけてる時のムギ先輩はとても楽しそうですし」
梓「唯先輩の面倒見てる時のムギ先輩はとっても優しい顔をしてます」
梓「澪先輩を慰めてるときのムギ先輩だってそうです。やわらかい顔してます」
梓「だから……」
梓「だから、ムギ先輩はやっぱり優しい人だと思います」
紬「そう。梓ちゃんは優しいのね」
梓「……っ」
とても歯痒い思いがしました。
自分の言葉はムギ先輩に届かない、そう感じてしまったからです。
最終更新:2012年09月05日 19:56