ムッシュ「平沢の足ならば、外野に抜けたら必ず帰ってきますよ。ここはピッチャー踏ん張りどころです~」


実況「ピッチャー勝負の第9球目……投げました!」

和 カキーーン!!

憂「くっ……!? しまった」

実況「打った! 鋭いライナーで三遊間を破るレフト前ヒット!」

さわ子「よっしゃ! もう一点いただき!!」

律「ナイス和!!」

実況「もちろんスタートを切っていた2塁ランナーは余裕を持ってホームイ……」



実況「いえ、帰ってきてません!! 平沢は3塁を少し回った所でストップ!!」

実況「何故でしょうか!? スタートを切っていたのであれば悠々とホームへ帰ってくることも容易であるはずが、平沢は3塁でストップしています!!」

福本「やっぱり……」

実況「どういう事でしょうか? 福本さん」

福本「いや、あの子にルールとか色々と教えたけどなかなか覚えやんのよ」

福本「せやから、最低限打球が転がったら走ってよし
    球が浮いてたら地面に付くまでは様子を見るって教えてんけど」

実況「と、するとさっきの打球はライナーだったので、地面に付くまで待っていたと」

福本「2アウトやったらどんな打球でもスタート切れとは一応言うたつもりやねんけどなぁ……」

ムッシュ「しかし、あの子も決して悪い子じゃないんですよ」

福本「教え込む時間が足りませんでしたね~」

実況「しかし、2アウトながら満塁とチャンスであることには変わりありません」

「ットラーイク! バッターアウッ!!」

実況「……三者残塁で2回の表終了です」


さわ子「ちょっと! 唯ちゃん! なんで走らなかったの!?」

唯「へっ? だってもしノーバンで取られたら塁に帰らなきゃいけないでしょ?」

さわ子「……」

和「私からシッカリと教えておきます」

さわ子「頼むわ……」

和「いい唯。2アウトだったら、次アウトになってもチェンジになるんだから
  例えフライになっても走っていいのよ」

唯「ええ~! そんなの私、初耳だよ!!」

和「絶対にそんなことないと思うわ」

唯「そうかな~」

和「初歩の初歩よ」

和「それに塁が詰まってる状態で2アウトフルカウントだったら投手が投げた瞬間に走ってもいいの」

唯「でも、そんなことしたら憂がかわいそうだよ……」

和「いや、別にずるしてるわけじゃないのよ」

唯「そういうことなら、次からは間違えないようにがんばるよ!」キリッ

和「ええ、頼んだわね」

唯「うん! さわちゃん監督ごめんね……」

さわ子「まぁ、唯ちゃんだから仕方ないわね」

律「そうそう、今日の澪の調子で私のリードがあれば1点で充分だから!」

澪「おいおい……」


和「そのことなんだけど、律ちょっといい?」

律「ん? なに?」

和「この回の先頭バッター憂だけど、くれぐれも慎重にね」

律「なんで?」

和「昔、私と一緒に地元のリトルで野球やってたのよ」

律「へ~、経験者なんだな。どうりで球も結構速いと思ったよ。でも澪もそう簡単には……」

和「まぁね、最近は野球なんてやってないでしょうし鈍ってるとはおもうけど」

和「でも、地元じゃ有名だったのよ。リトル殺しの憂ってね……」


律「り、リトル殺し……!!」ゴクリ


和「その打棒で何人もの前途ある野球少年の心を打ち砕いてきたのよ」

律「そ、そんなにすごかったのか!?」

和「ええ、だから気をつけてね」

律「わ、分かった」


実況「さぁ2回の裏、先頭バッターの4番平沢憂が打席に入ります」

律(さて、どうするか……。ここはやはりノムさんに習った投手の基本、アウトローで!)

 ズバンッ!! 「ットラーイック!!」

憂「へぇ~、スゴイ球ですね!」

律「へへん! どんなもんだ!」

律(さすが私! ノムさんの教えを忠実に再現してこそのリードだぜ!)

律(まぁ、ぶっちゃけ話はこれだけしか覚えてないんだけど……)

律(それに和も考えすぎなんじゃないか? 小学生のころはすごかったかもしれないけど)

律「憂ちゃん野球やってたんだって?」

憂「はい。あ、でもずいぶん昔のことなので、もうぜんぜんダメですよ」

律「そっか、そっか~(やっぱり大丈夫そうじゃね?)」

憂「澪さん球速いですね。球筋もいいし、コースも申し分ないですよ」

律「だろぉ~?」

憂(でも、そんな良い球は決め球に持ってくるもんですよ……律さん)ニヤッ


律(よし! もう一球同じ所で……)パパパ

澪 コクコク  シュパッ!!

憂「……!!」ブン!!

グワァラゴワガキーン!!

律澪「!?」

「ファール」

実況「これはスゴイ打球がライト方向へ飛んで行った! しかし僅かにポールの右側でした」

ムッシュ「キャッチャーは初球と同じ所に構えてましたが、僅かに球が外にはずれたおかげで
     なんとかファールになりました~」

福本「これはバッテリー命拾いしましたね」

律「な、なんじゃこりゃー!!」

和「だから気を付けるように言ったのよ……」

律(憂ちゃんは要注意だ。ストレートだけじゃ抑えられそうもないな)

律(と、言う事で少し早いけどアレを披露するか)パパパ

澪(!? おいおい……もうアレ投げるのか?)フルフル

律(ムッ! キャッチャーのリードには従えっての!!)パパパ

澪 フルフル

律「タイム!」

律「澪! 憂ちゃんのあの打球見たろ? 絶対ストレートだけじゃ無理だって」

澪「そう言うが、投げる私のことも考えろよ!」

澪「だいたい本当にあの球捕れるようになったのか?」

律「大丈夫だって! 必ず受け止めるっ!!」

澪「はぁ……。分かった分かった。投げるよ」

律「よし! 私に任せとけ!!」

「プレイッ!」

澪 シュパッ!!

憂「甘い球!? これならっ!!」ブン!!

 ストーン↓

憂「ふ、フォーク!?」スカッ

律「し、しまった!?」ポロッ

実況「あ~っと! キャッチャー後逸。それを見たバッターランナーは一塁に到達。振り逃げ成立です」

実況「しかし、秋山が投げた球はフォークのように見えましたが?」

ムッシュ「はい、そうです~。彼女の手はシッカリとボールを挟めるほど大きいんです~」

福本「ワシの手よりも大きかったがな」


律「へへへ……ごめん澪」

澪「ったく、しっかりしてくれよ」

律「次! 次こそは必ず!!」

澪「まぁ、私は早く終わってくれるんなら勝っても負けてもいいんだけどさ」

律「……澪」

紬「憂ちゃんって野球上手なのね」

憂「いえいえ、そんな事ありませんよ紬さん」

憂「紬さんのバッティングの方がすごかったですよ」

紬「うふふ、ありがとう。憂ちゃんもチーム初めての出塁おめでとう」

憂「記録上は三振ですけど……ね」

憂(リトル時代も三振なんてしたことなかったのに)

憂(この前まで素人だった澪さんに三振取られるなんて)

憂「フフフッ……」

紬「憂ちゃん?」

憂「なんだか楽しい試合になりそうですね♪」

紬「そ、そうね」ゾワゾワ


憂(澪さんの球筋も、もうだいたい分かったし♪)


実況「ノーアウトでランナーが出ましたが後続が続かずこの回も2年1組は得点無しです」

さわ子「さぁ、ウチはムギちゃんからのクリーンナップよ!」

律「なぁ和。憂ちゃんってピッチャーとしての実力はどうなんだ?」

和「リトルのときは野手だったし、打席に立った感じだと投手としての実力は澪の方が上じゃないかしら」

和(ただどうも手を抜いて投げてるようだけど……)

律「そっか。じゃあ打てないってわけじゃなさそうだな」

紬 カキーン!

唯「スゴーイ! ムギちゃんまたヒットだ!」

律「よし! ここは私も一発ブチかましてやるか!!」

唯「がんばれ~りっちゃ~ん!」

さわ子「主砲の意地を見せるのよ!」

 ズバン!! 「バッターアウッ!!」

律「……ただいま」

和「ずいぶんお早いお帰りで……」

唯「りっちゃんカッコ悪~い」

律「う、うるさい! 私はリードのことで頭が一杯なの!!」

さわ子「じゃあなんで4番打つなんて言ったのよ……」


実況「3回表3年2組の攻撃も先頭バッターを出しましたが
   こちらも後のバッターが続くことなくあえなくチェンジです」

実況「3回の裏2年1組の攻撃も2アウトとなりました。秋山の快投はこの回に入っても続きます」

ムッシュ「打者9人に対して三振6つですか。これはまさに秋山のワンマンショウと言ってもいいでしょうね」

実況「はいそうですね。許したランナーは振り逃げの1人だけです」

福本「しかし、打たせて取らんことには野手のリズムもできてきませんからね」

ムッシュ「その通りですぅ~。それにスタミナの方も後半心配になってきますよ」

ムッシュ「マウンドでは独りですが周りには仲間がいるということを忘れてはダメだと思いますぅ~」

実況「さぁ、打者一巡して1番の中野がバッターボックスに入ります」

実況「おっとこれは!? 小さい体を更に小さくしてバットを構えています」

福本「ちょっと前まで横浜にこんな選手おらんかった?」

ムッシュ「ああ~。そう言えばそんな選手もいましたなぁ~」

福本「ね~。いましたよね」


律「おい! ずりぃぞ梓!」

梓「なんとでも言ってください!」

律「さっきは普通に構えてたじゃん」

梓「私だってこんな恥ずかしい構え嫌ですよ」

梓「でも憂がやれって……」

律「クソ……ちっこいのがもっと小さくなったらストライクゾーンなくなるじゃねぇかよ」

  ズバン!!

「ボール! ボールフォア!」

律「この~。卑怯者~」

梓「うぅ……」


憂「うふふ、梓ちゃんカワイイ」


実況「四球でランナーは出しましたが後続を抑えいまだにノーヒットピッチングを続けています」

実況「3回を終わって0対1。3年2組のリードです」


さわ子「いい調子ね。そろそろ追加点が欲しいところだけど」

さわ子「まぁこの回は下位打線からだし贅沢も言ってられないわね」

唯「むっ! それは聞き捨てなりませんな~」

唯「私だってさっきヒット打ったんだから!!」

律「ボテボテの内野安打じゃね~かよ……」

澪「お前は2三振だろ」

律「そうだけど、奪った三振も7つだぜ! これはバッテリーの功績だろ?」

律「と、言うことは半分は私のおかげ!!」

澪「はいはい……」


実況「さぁ、1アウトとなり打席には平沢が入ります」

憂「やっぱりお姉ちゃんには強い球は投げられないよ」フワッ

唯「一撃で仕留めるっ!!」ポコッ

実況「おっと、また先ほどと同じような打球です」

「セーフ」

実況「2打席とも内野安打という結果になりました」

唯「ふふん! どんなもんだ!!」

憂「お姉ちゃんカッコいいよ!!」

梓「本当に、この姉妹ときたら……」


実況「さて続く秋山が送り2アウトとしながらも得点圏へランナーを進ませました」

実況「ここで、当たっている真鍋の登場です。今回はどのようなバッティングを見せてくれるのでしょう」

憂(和さんは要注意、と。1塁も空いてるし無理して攻めることもないかな)


実況「先ほどと同じようにこの打席もフルカウントとなりました」

実況「ピッチャー……投げた!」

「ボール! ボールフォア!」

実況「際どいところでしたが、真鍋よく選びました!」

さわ子「よく見たわ! 真鍋さん!! さすがにその眼鏡は伊達じゃない」

和「何ですかそれ……」


三塁塁審「アウトー」

さわ子「へっ?」


実況「おっと、どうしたことでしょうか?
   2塁走者の平沢がサードベース手前でタッチされてアウトになってしまいました」

福本「盗塁にしては中途半端やし、そもそも走るケースでもないしね」

ムッシュ「これはちょっと理解できないですねぇ~」


唯「え? あれ? なんで?」

さわ子「ちょっと、唯ちゃんどうしたっていうの?」

唯「え? だって、2アウトでフルカウントになったら走っていいってさっき……」

さわ子「……」

和「唯、走っていいのはランナーが詰まってたらって言ったでしょ?」

和「だからあのケースではインプレイ中であんたは盗塁したってことに……」

唯 プス~

和「……そうよね。唯には難しいわよね」


さわ子「いいのよ唯ちゃん」

唯「さわちゃん監督……」

さわ子「今度から私が唯ちゃんにサインを出すわ」

さわ子「私がこうやって笑顔でいるときは走ってもいいわよ。……でも」

さわ子「眼鏡を外して睨みをきかせてるときは塁から動くんじゃねえぞ!!」ゴォォォォ!!

唯「ひぃぃぃぃぃっ!!」

さわ子「分かったか!! あぁん!?」

唯「わ、分かりました!!」

さわ子「分かればよし」ニコッ

唯(こ、怖かったよ~)ガクブル

澪 ガクブル

和「澪、大丈夫?」

澪「うぅ~……ミエナイキコエナイ」

和「澪!!」

澪「はっ!? な、何?」

和「あんた、ちょっと飛ばしすぎじゃない?」

澪「そう……かな?」

和「だってまだ3回なのに50球以上投げてるじゃない。少し球数が多いわ」

和「三振もいいけど私たちもいるんだし、もっと力抜いて投げなきゃ最後まで持たないわよ」

和「澪しかピッチャーいないんだし」

澪「うん分かったよ。ありがとう和」

和「どういたしまて。こっちに飛んできたらどんな打球でも処理してあげるからね」

澪(そうだな……少し楽に投げてみるか)


律「よし澪! これからもバシバシ三振とっていくぞー!!」

澪「こいつは……」


実況「4回裏2年1組の攻撃はクリーンナップからとなります」

ムッシュ「秋山投手にとっては中盤の山場ではないでしょうか?」

福本「ここ抑えたらポンポ~ンといきそうな気がしますね」


澪(そっか、打たせて取ったら1球でアウトにすることもできるよな)シュッ

律(バカっ! 甘いぞ!)

  カキーン!

実況「ここまでノーヒットピッチを続けていた秋山でしたがついに打たれました!」

澪「はぁ……やっぱりそんなに甘くはないよな」

律「おい澪、さっきまでの勢いはどうしたんだよ」

澪「お前は楽でいいよな~」

律「はぁ?」

澪「次は憂ちゃんだ。ちゃんと力入れて投げるよ」

律「ホント、頼んだぜ」

律(さて、どう攻めるかな)

律(前の打席は外の球をいとも簡単に飛ばしていった)

律(試しに内を攻めてみるか)

律(でもストライクにならないように体のそばにくる球を)

律(もし反応が鈍かったらインコースは苦手なはず)

律(頼むから中に入れてくれるなよ)パパパ


4
最終更新:2010年02月03日 02:11