火曜日。

 布団を押しのけてゆっくりと時計を確認してみると、なるほど完全に遅刻していた。朝のHR開始時刻を2時間ばかり過ぎてる故、1限はとっくに終わっている。
 隣に澪の姿は無かった。あのやろう、自分だけ支度を整えて学校に行きやがったのか。
 ぼんやりとする頭でこれからどうするべきかを考えた。
 遅刻、ということで3限あたりから授業に参加してもいいのだが、寝坊で遅刻ってのも物凄くかっこ悪いし、何か気だるい。
 かといって学校を休むのもなあ。

「ああ、もういいや、寝ちゃおう寝ちゃおう寝ちゃおう……」

 懐かしいフレーズを冗談っぽく口にして、私は再度布団にもぐる事にした。いわゆる仮病ってやつだけど、そこら辺はお母さんが上手く取計らってくれるはず。

 ……。

 次に目覚めた時には、既に窓から真っ赤な西陽が差し込んでいた。こんなに寝てしまうなんて、本当に私は体調が悪かったのかもしれない。
 頭だけ動かして時計を見やると、5時を少し過ぎたくらいだった。
 寝たっきりで腰が痛くなったので、私はぬくぬくとした誘惑を断ち切り体を起こした。
 ふあぁ、と欠伸が出た。

「皆今ごろ部活してんのかなぁ……」

 澪、ムギ、唯、梓。不意に皆の顔が頭に浮かんで、どういうわけか知らないけれど、胸が締め付けられるような切ない気持ちになる。
 澪はまた意味不明な事を言ってるのかな。心配だった。
 他の3人はまた部活を抜け出してどこかに……どこかに? そうだ、あいつらは部活そっちのけで何かしているのだった。
 障害者のような言動の澪を放っていなくなるなんて、少し可哀想じゃないかと想う一方、私は、

「探すか」

 寝巻きから制服に着替え、3人の捜索に向かった。
 そうだ、あいつらが何をやっているのか突き止めなくちゃ。部長として、澪の恋人として放っておくわけにはいかない。


「ちょっと外に出てくるわ」

「いってらっしゃい、姉ちゃん」

 聡が階段から半身だけ出して手を振っている。
 ちょっと待て、今日は火曜日であって土曜日じゃない。どういうことだ。

「お前、なんでいるんだよ」

「さあ。俺にもわかんないけど、気が付いたらいた」

「おかしくね、それ? お前、映画が見れなかったから成仏できないんじゃないの?」

「そのはずだけど……あっ」

「なんだよ」

「映画じゃなかったんだ」

「なにが」

「俺が成仏できない理由。そっか、そうだった。何でこんなこと忘れてたんだろう……澪姉ちゃんのせいかなぁ?」

「なんでそこに澪が出て来るんだよ? ってか、その成仏できない理由って一体なんだよ」

 うーん、と聡が唸った。言おうか言うまいか、考えあぐねているような風情を見せている。
 私は早くムギ達を探しに行きたいのだが、聡のもったいぶった態度も気になって仕方が無い。

「早く言えよ。お姉ちゃん命令だ」

「うーん……でもなぁ……なんか俺から言うのは澪姉ちゃんに悪い気がするしなー。悪いけど、自分で確認してよ」

「はあ?」

「多分、テレビ見てればわかると思うよ。ニュースってどこも同じのやってるし。……あー、そっかぁ、これで姉ちゃんとも澪姉ちゃんともお別れなのか」

 聡の言ってる事の意味が何一つ理解できないまま、私は好奇心の赴くまま、居間へと向かった。
 ……テレビがない。
 居間においてあった大型液晶テレビが、無い。
 なぜか。
 なぜテレビが無くなっているのか考えると、すぐに答えが浮かんだ。


 前に澪が、

『聡のやつ、よくここでテレビゲームしてたよな。おばさん達、テレビ見るたびその事思い出しちゃうんじゃないか?』

 澪が聡の話題から少しでも遠ざけたいとか何とか言って、うちの両親に撤去させたのだ。
 あれは聡が死んですぐの事だったと記憶している。
 そういえば事件を忘れさせるためにも、という理由で新聞まで解約したはずだ。今の今まで忘れていたけど、そうだ。

「お節介なやつ……私のお姉ちゃんパワーのありがたみゼロじゃん。結局、澪がうちの両親を元気にしたみたいじゃん」

「そんな事無いよ。姉ちゃんは澪姉ちゃんの事元気付けたじゃん。おあいこだよ、おあいこ」

「そういわれてもなぁ……あー、なんか納得できねー! っていうか、澪が狂っちまった時点で私ダメじゃん」

「あ、それは言えてる」

 兎にも角にも、このままでは聡の真意がわからないままだし、ムギ達の挙動も謎のままだ。ここはまず、動いた方が吉。
 まずは街に出かけて3人を探すところから始めよう。見つからなかったら見つからなかったで、帰りに電気屋にでも寄って聡の言いたい事を確認できる。
 どういっても無駄足にはなるまい。さすがりっちゃん、頭がいい!


「出かけるの?」

「ああ。帰りに線香か何か買ってきてやるよ」

「いや、多分もういらないよ。あーあ、映画見に行きたかったなぁー」

「何言ってんだよ? 変な奴だな。とにかく留守番頼んだぞ」

「死んだ弟に言う台詞かよそれ! あははは、姉ちゃんらしいな」

「それじゃあいってきます」

「バイバイ、姉ちゃん」

 ……。

 ……。

 私は3人を探した。
 街中をどう歩いて、どういう建物の中を探したのかは全く思い出せないのだが、なんとかムギ達を見つけることができた。
 ところが、

「本当よかったわね、澪ちゃん……!」

 3人に加えて、澪までいたのだった。
 なんだよ、リーダーの私がいないとHTTはまともに部活をやらないのか。私が言えた事じゃないが、すこしたるみ過ぎだと思う。
 ここはマックらしい。外を見渡せる2階窓際のテーブル席に4人はいた。
 私はそこからすこし離れた席で4人を見ていた。制服姿の生徒は他にもちらほらと見受けられ、私一人が紛れ込んでいても完全に風景の一部にしか映らない。
 念の為、トレンドマークでもある黄色のカチューシャを外してワックスで髪型を変えているから、そんな簡単には見つからないはずだ。

 あいつら、何を話しているんだろう。
 聞き耳を立てると、なぜかしっかりと会話の内容が理解できた。私はエスパーだったのか!

「ああ、本当によかった……みんなのお陰だよ」

「そんなことないよ。ほとんどムギちゃんのお陰だよ。私とあずにゃんなんか指くわえて見てただけだし、ね?」

「せ、先輩と一緒にしないでください! 私もしっかり犯人の情報集めました」

「そうだっけ?」

「そうです!」

「まあまあ、2人とも。でも、本当によかった……これで聡君も無事に成仏できるわね」


 聡の成仏? ムギの奴何言ってるんだろう。
 あいつもテレビを見たのだろうか。一体、テレビで何がやっているのだろう。
 聡はニュースがどうとか言ってた気がするが。
 遠くに4人の姿を見つつ、やきもきしていると私の隣に誰かが腰を下ろした。
 すると、急に隣の席からノイズ交じりの音声が聞こえた。
 見ると、サラリーマン風のおっさんがワンセグテレビを携帯で見ていた。
 ラッキー。
 さり気なく体勢をずらし、おっさんの後ろからテレビを覗き込む。


『……本日4時ごろ、』

 あ、聡の写真だ。
 スーツ姿のニュースキャスターが何か喋っている斜め横に、写真が写っていた。しかも、

「あっ……律っ!?」

 店内に澪の大きな声が響いた。
 その声に私はひどく驚く。そしてそれは向こうの4人も同じだったらしい。


「な、なにしてるんだこんなところで? まさか……わ、私に会いたくて会いたくて、それで切なくなって探しに来たのか? あ、あはは」

「んなわけねーだろ。ってかちょっと待て。私がそっちに行くまで一切口閉じてろ、いいな?」

「んー……律が閉じさせて」

「……恥ずかしさで死にそうだ」

 周りの視線を嫌というほど浴びながら早足で窓際に移動した。着席と同時に、殴り心地の良い澪の頭部に拳骨をくれてやり、ポテトを口に放り込んで黙らせた。
 そういえば、澪はこんな変態女だった。危うい。

「場所をわきまえろ、な?」

「りつぅ、会いたかったよぉ」

「ごまかすんじゃねーよ。言えよ、本当のこと」

「えっ」

「えっ?」

 本当のことって何だろう。自然と口をついて出たその自身の言葉に、私が一番困惑した。


5
最終更新:2010年11月08日 00:24