gemei A330 関連ログ@2ちゃんねる (その1)
Dat落ち対策として、リンクはunkar.orgから。
606 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/22(水) 10:25:26 ID:hGsQae3g
http://www.dingoobr.com/?p=3265
信じるか信じないかはあなた次第です!
607 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/22(水) 13:53:56 ID:tfdbVcMI
今回のはマジっぽいね
PSPとの比較写真見て意外とデカくてワロタ
まぁ今さらいらないけど
608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/22(水) 20:29:43 ID:XbiDbYyx
4:3のWQVGAって何ぞ?w
相変わらず320*240から抜け出せないようだな。いらね。
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/22(水) 20:48:06 ID:0y6IKZII
3DSより安くて性能が良いんだよという釣り文句を使えば3DS待ちの数%のおこちゃまが釣れる
610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/22(水) 21:48:32 ID:aCpP4LTc
DingooとGemeiってどういう関係なん?
611 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/23(木) 02:33:05 ID:UVovQRyb
性能上がってるのか?
612 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/23(木) 11:55:25 ID:8Kbh84hT
ストラップホールついたり側面の丸みやpspぽさで
綺麗な直方体感が無くなっちまったが実用ぽそうだね
サイズ増大分、電池容量増大を期待してる
後は視野角改善・・しまったwktkだ、俺
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/23(木) 13:14:44 ID:mHJMK6c9
歌美X-760+の後継機なのにA330なのか
ていうか、歌美=gemeiで丁果とどういう関係でdingoo≠gemeiだよね??
中華よくわからんw
616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/24(金) 16:26:27 ID:iezGfSAv
>>613
http://gbatemp.net/index.php?showtopic=241959
丁果グループは4つの会社を擁し、その全てが一人の社長の下にある
Dingoo Games - 3Dゲームの開発担当
Chinachip - [[CPU]]の設計担当
Gemei - 製造担当
Dingoo Digital - 外販担当
香港の偽物メーカーDingoo Technologyは丁果グループを辞めた2名のセールスマンが関わっているのではないかとの憶測が述べられている
617 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/24(金) 16:37:14 ID:wefmegFc
ふーん、Gemeiって丁果グループの中の一つだったの?
むしろGemeiの方が大きいような気がすんだけど
618 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/24(金) 18:09:52 ID:iezGfSAv
工場があるのでGemeiはでかい
619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:34:15 ID:WtH4hEQi
>>606 丁果A330の表面はテカテカで指紋つきまくりだが
これはつきづらそうだ DINGUXのTVOUTもできそう
画面が3.5インチくらいならよかったなあ
620 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/24(金) 20:29:53 ID:XX1ghtD7
Gemeiが丁果グループならGemei A330は丁果A320の正式な後継機・・・か
なーんかちょっと毛色が違う感じがするなー
621 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/25(土) 22:18:20 ID:5OsiOEyD
youkuに動画きてた
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMjA0OTk5ODcy.html
622 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/25(土) 22:56:58 ID:Gxb+n38D
>>621
なんかさ、性能上がってないか?
SFCとか、すごくスムーズに動きそうだけど
他に動画は無いのか?
A320もそうだけど、中国にしては奇跡的な産物だよな。
ほとんど毎日持ち歩いてる。暇つぶしに最高すぎる
623 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/25(土) 23:13:38 ID:A1UfRt7/
dinguxが動けばいいな
もともとの塔載ソフトとかA320と一緒でいいよ
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/25(土) 23:47:25 ID:TDh+Xxeg
>>622
youtubeにたくさんあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=vAhbM5E1aks
http://www.youtube.com/watch?v=pGDMkSEd-50
http://www.youtube.com/watch?v=6bosLuRFQg4
625 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 00:18:06 ID:GHXP6/h9
俺も興味はスッパミの速度だね
ipadもどきばかりの今
万円切りそうな(?)新おもちゃ
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 01:59:12 ID:Q5NRO3rd
>>624
サンクス。
一万切ってたら、100パー買うわ。
スーファミも完璧な速度で動いてそうだし。
いつ、販売されるんだ?
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 12:08:32 ID:sjLE31UU
ttp://trade.taobao.com/trade/detail/trade_snap.htm?trade_id=48313438148677
ttp://item.taobao.com/item.htm?id=5127788609
490元なら6000円そこらだから日本に来ても1万は切るんじゃない?
取り扱いそうなところにリクエスト出しておくとか
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 15:59:50 ID:Q5NRO3rd
>>627
ありがとう。
販売されたらすぐ買えるようにこのスレを監視しておくよ。
629 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/27(月) 11:36:58 ID:tC2iklMc
>>623
Dingoo A320はMIPS系CPU搭載のjz4740だけどGemei A330はARM系搭載のChinachip1800なので
互換性なしは確定
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:51:41 ID:zJVJ782+
>>629
ARM系なんだ。なら、LINUXが動けば、A330版GINGEが
開発される可能性もありそう。NetHackとROGUEがやりたいなぁ
この手のOPEN携帯ゲーム機はPANDORAって大本命があるんだけど
日本に安定供給されるまではもう少しかかりそうだから、
それまでの繋ぎになる程度に楽しめれば欲しい。
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/29(水) 15:12:32 ID:K2wHBC1T
業者もみてるだろーからw
年内ハードとしてGemeiA330期待してる
ちなみに読める人に聞きたいんだがゲーメイ?ジェメイ?
673 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/21(木) 10:25:45 ID:q4lz6ubM
パチモンの歌美A330 凸してみた
674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/21(木) 18:08:52 ID:Ef4qTc0o
パチモンで歌美A330の予約始まってるぞ
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/21(木) 18:11:17 ID:HgYhJxPT
cpuの性能どのくらいなのかな?
中華機はスペック詐称多いよねw
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/22(金) 07:59:18 ID:wdORHdFs
CPU: China Chip 1800
どや!これが本物の中国や!
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/22(金) 08:26:49 ID:mOuh3hNV
参考になるかわからんけど同じ歌美から出てる
CC1800積んだPMPの動画再生テスト表
ttp://reviews.imp3.net/gemei/s5000/d01.gif
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/22(金) 09:52:31 ID:WVRcwn2N
動画は再生支援が付いているのでCPU性能の参考にはならない
681 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/22(金) 13:54:54 ID:c7k8l7hb
A330ぽちったので届いたらな。
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/22(金) 15:07:57 ID:Oi68MyLm
のんびり待ってますよ。
687 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/23(土) 04:17:57 ID:uujA9YW7
CC1800 ARM11 500MHz
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/23(土) 07:51:54 ID:uKSE0F6Z
うわしょっぱww
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/23(土) 08:45:42 ID:M/N1D9xM
>>688
お前は>687だけ見て性能が分かるの?スゲーな
ちなみにこれはニンテンドーDSの仕様だけど、中華製PMPとの性能差について説明してくれ
>CPU:ARM946E-S 67MHz + ARM7TDMI 33MHz
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/25(月) 12:27:13 ID:xr6e52lc
ChinaChipは実際大したモンだと思うよ
SFCや[[GBA]]が「結構遊べる」程度にエミュ再現可能で、ソフトによってはPS1までいけるわけだし
メモリ等の問題もあるから単純には比較できないけど、W-ZERO3[es](Intel PXA270 416MHz)で
SFCエミュをやろうとしても丁果ほど動かなかったしね
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/30(土) 11:58:09 ID:w+D8W9OQ
a330予約してんだけどさ。
gemeiの公式サイトにa330載ってないからやっぱりこれも、、、
783 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/30(土) 12:07:36 ID:SpYTDdGM
中華は公式とか載るの遅いよ
なにせ中華だしw 833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/02(火) 15:04:29 ID:AvP8GXO4
gemei A330やっと公式に載ったわ
開封画像も出てきてるし、そろそろ入荷するかな
953 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/13(土) 08:58:23 ID:paf9hO6Z
A330ホワイト届いたのでインプレ。
画面はA320のほうがいいかもな。精細感がない。
でも動画再生性能は確かにあがってる。
それより重要なことが。LRボタンはパコパコしていてゲーム向きではない。
本体を持ちにくくしているだけだな、こりゃ。期待してたのに残念。
俺のはラジオが雑音あり。地域を日本にあわせても地方ローカル局すら
雑音だらけ。イヤホンアンテナつけても、だ。
A320は地方ローカル局ならイヤホンなしてもきれいに聞こえたのに・・・。
A320よりMP3などの再生においてはスピーカーからの音はキレイに聞こえる。
YBXAボタンはちと押しづらいかも・・・。
とりあえず、こんなとこ。
977 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/14(日) 13:23:21 ID:QJ4TjGyS
>>953
sfcのエミュは?
完璧に動く?
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/14(日) 15:02:18 ID:JNyfaC04
>>977
はいって・・・ない
989 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/15(月) 07:16:24 ID:F6++9QH0
とりあえずエミュの性能アップはほとんどないから安心しとけ。
CPU鞍替えしたとか余計なことしてこの様だ。
990 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/15(月) 09:45:23 ID:25BvBB4G
ごらんの有様だよ!!!
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:06:15 ID:8vjrkQHB
う~む、ほんとに盛り上がらないな。
前スレ最後のほうでインプレしたものだが、もう少し書いておく。
【液晶】A320 2.8inch A330 3.0inch
A320は右側からみるとあからさまに暗くなったが、A330は左右はほぼ変化なし。
だが、下から見ると暗くなる。上から見ると白くなる。画面をキレイに見るには
かなり本体を立てて構えて見る必要がある。目と垂直になるくらいに。
A320のほうが精細だし、数段良い感じ。
【○ミュ】A320で通常プレイできるものが、A330でフリーズする。
GBA ガンスターヒーローズでフリーズ複数回。
ちと大きな問題が。A320ではメニュー-クラシックゲームから
各マシンごとに SFC [[NES]] MD GBA などのフォルダを選択して
その中からゲームを選択したが、A330ではメニュー-インターネットゲーム(?)
を選ぶとA320のようにフォルダを分けていてもすべて一覧で表示してくれちゃう。
しかもアルファベット順なので、拡張子が入り乱れてしまい、かなりギャフン。
Assault Suits Leynoss.smd
Gunster Heroes.gba
Gunster Heroes.smd
SAMSHO2.mvs
みたいに・・・。数が多い人は大変。
SFCはA320のSFC.simを突っ込んでもプレイできず・・・。
あ、あとTV出力ケーブルは添付なし。A320のが使える。
まぁ、あとはBoobooに期待ってとこで。。。
19 :18[sage]:2010/11/17(水) 02:37:55 ID:8vjrkQHB
すまぬ、上記ちと修正。
システム設定でBrowse TypesをAll FilesからDirectory Browsingにすれば
フォルダ単位でエミュの起動はできた。こんなのデフォにしといてくれよ、って感じ。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/17(水) 07:48:28 ID:dK5zuTB6
>>18
詳細なレポ乙。
[[SNES]]できないのか。液晶大きくなってもA320よりも見にくいなら意味がないな。
参考になったよ
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/17(水) 11:27:05 ID:1kbm2FrV
届いたので軽くレポ
ソフトによって違うだろうけどGBAエミュはスキップ0で快適(A320だともたつく)
動画 mp4 720pコマ落ち無し コンポネケーブルで出力できた
ただ何この網液晶
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/17(水) 11:56:17 ID:v6Zdq5Af
>>22
スーファミ以外に対応して無いゲームってある?
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/17(水) 12:08:59 ID:1kbm2FrV
>>24
GAMEフォルダ内のエミュは
CPS1.SIM
CPS2.SIM
GBA.SIM
md.SIM
MVS.SIM
NEOGEO.zip
NES.SIM
PICTUREフォルダの中にアバターの1600x960のjpgがたくさん入ってる
意味分からん
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/17(水) 12:42:45 ID:QS6weBt3
アバターJPGとbutterfly.mp3はこの手の機種で常識だろ
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/17(水) 20:27:46 ID:nXpxCFlZ
スーファミ以外にもPCエンジンが楽しめないのかあ。
GBAがフレームスキップなしで動くのは嬉しいが、なんとも微妙だねえ。
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/17(水) 20:54:02 ID:1kbm2FrV
CPS2とNEOGEOも試したけどA320より明らかに軽かった
SNESは公式で出してくるまで待つよ
30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:39:06 ID:1koCU6WL
たしかにスーファミは出来ないが 公式FW待ちするよ
てかゲームはテレビに出せないし 動画はテレビにすると雑音がうるさい
ラジオはA320より拾える
地味に時計がついた(笑)
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/17(水) 21:44:19 ID:1kbm2FrV
>>30
ゲーム中start+LでTV出力できるよ
あとstart+↑or↓で音量調節
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:55:01 ID:1koCU6WL
>>31 それは分かる ただそうしても 画面が乱れた状態 動画は普通に出力されるが 音がうるさいし声なし
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/18(木) 07:30:56 ID:Cp92N+M1
>>32
もしかしてPALになってるとか?
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/18(木) 07:37:02 ID:c4nG4LQQ
この製品の価値はBoobooに丸投げな感が否めない
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:47:30 ID:O6yXpFiL
>>33 いやちゃんとN方式にした ゲームは画面が乱れ
動画再生は音なしで雑音がすごい
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/18(木) 10:28:01 ID:8/DxaHov
>>35
たぶん接続ケーブルの初期不良だよ
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/18(木) 10:36:30 ID:76gLtM7y
動画はコンポーネント→HDMIで問題なし(黒枠だけど)
ゲームはコンポジで問題なかったよ
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:55:35 ID:O6yXpFiL
>>39のしたように出力したら 動画はOKだったが ゲームは相変わらずなまま
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:54:26 ID:TQ/sH9Tl
A330って丁果かGemeiかわからん。紛らわしい・・・
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/19(金) 06:44:03 ID:WJXRCezl
>>43
それIOチップが壊れてるんだろうな。初期不良だ。
58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:24:10 ID:Y+OdqgIA
歌美A330 スーファミ出来ないのは残念だが 丁果A320で出来なかった アドバンスの マリオゴルフが遊べる なにげにアドバンスエミュはすごい
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/26(金) 14:44:15 ID:yjZ/Hi2p
gemei A330 公式にV1.0が来てたので更新してみた
dingoo A320と違って起動時に自動更新
起動時のスプラッシュが無くなった
オプションにOTGが付いた(けど使えなかった)
オプションのフォルダ分けの項目のどちらを選んでも同じ
エミュの更新はないので他はたぶん同じ
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/26(金) 15:04:04 ID:yjZ/Hi2p
修正>>83は公式じゃなくて流出したβファームだったっぽい
公式のはそのまんまだった
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/01(水) 19:54:23 ID:K4XhyMgP
マジカルから gemei A330 White が届いたので、
簡単なレポを。
・箱きれい。
・液晶保護シート付きかよ。
・XMB もどきキレイ。
・フォント汚い。文字潰れすぎ。
・GBA 動くけど、何か違和感。エミュのメニュー
読めない。
全体的にA320の完成度の高さに改めて気付く出来。
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/01(水) 20:46:14 ID:zf8rtcWA
>>181
乙!
gemei A330ってサイトによってSNESができるとかできないとかバラバラなんだが、実際どうですか?
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/01(水) 21:10:30 ID:p0YyMEpD
gemeiにはSNES入ってないよ、
コイツ動画再生良くなっただけであとは微妙
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:20:46 ID:E7emb3UB
>>184 歌美A330にスーファミはないよ ファームウェア待ちかな。でも動画以外使えないから オクで売った。
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/01(水) 21:36:43 ID:K4XhyMgP
>>184
SNESはないねぇ。
gemei A330は正直地雷だよ。
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/01(水) 21:54:14 ID:qRB+LFmB
公式(?)ttp://gemeitech.com/Products.asp?id=40&Act=1だと、
FC、SFC、MD、GB、GBC、GBA、NEO、CPS1、CPS2ってあるんだよね。実は新しいFWあるとか?
SNES無いならA320にしよかな。ただA330の指紋目立たない筐体は浦山。
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/02(木) 01:00:45 ID:VmK8ioYY
GemeiA330届いたんでちょこちょこいじってみたんだが
SNESエミュが無いのはかなりのマイナス点
ググってみたけど引っかかるのは丁果A330の情報ばかりで試してみたけどやっぱりだめ
本体の質感とボタン類はかなりいいだけに残念
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/13(月) 21:45:24 ID:kw6kladZ
gemei A330 FW v1.1きたよ
ttp://www.qiannao.com/space/file/gemei0901/-4e0a-4f20-5206-4eab/2010/12/13/A330_V1.1-56fa-4ef6.rar/.page
ついでにGA330用nes.sim V1.1
ttp://www.mediafire.com/?scns1j7nf6ga1c3
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/14(火) 01:29:26 ID:XJiUyGOh
>>336
情報ソースを教えて下さいな。
gemeiのダウンロードページ見ても登録されてないのですが。
http://www.gemeitech.com/Download.asp
どこで知ったのか。そちらに興味あります。
339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/14(火) 02:18:55 ID:3LOaIoAq
TGBUSかな?
DingooBRにも載ってるけど
TGBUSにはga330用BBSもあるし
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/14(火) 08:20:35 ID:nRBzs9Rt
>>336
キター!けど公式にないのが怖すぎる…
何導入してみないと変わったのかもわからんなぁ。
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/15(水) 08:31:11 ID:ywt3qAKq
劇的にパワーアップwww
すげえこれがほんまもんのA330やったんやwwwwww
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/15(水) 08:55:22 ID:+KzufL56
>>344
詳しく教えるがいい
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/15(水) 09:03:53 ID:vkvS01NL
>>336が気になってしょうがないな。
導入しちゃおうかなぁ。
ここってgemeiA330持ちは結構少ないのかな?
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/16(木) 07:16:07 ID:3joSEvHP
劇的にパワーアップwww
すげえこれがほんまもんのA330やったんやwwwwww
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/16(木) 09:10:35 ID:GhBVFSHq
その釣り餌は昨日使用したんだから次の餌を用意しろ
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/16(木) 09:54:03 ID:f5q9IiVu
同じ文を二度繰り返すと
ただでさえ怪しかったのが、より一層怪しさグレードアップ
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/16(木) 10:12:33 ID:vayU4tnS
売れ残って困ってるんだろうな~、業者w
362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/16(木) 10:33:38 ID:shu1j/HV
多少性能が上がってもLinuxが動かないと
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/16(木) 11:26:51 ID:SgFtlTcU
同じ会社なのにヒットした商品(A320)の延長上に次世代機を作らず。
なぜわざわざ別のCPUの別モノ商品(A330)を作るのか理解に苦しむ。
同系統のが経験値もあってより良いモノを作れそうに、素人の俺は思うんだがな
367 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/16(木) 17:57:06 ID:vayU4tnS
>>363
まず同じ会社じゃないからな。
さらに、中の人が同じとも限らない。
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/16(木) 20:00:14 ID:SgFtlTcU
上の方で同じ経営者みたいなことが書いてあったけど
同じグループでも会社は別ということかな。
新型と並行してでもいいからA320の改良型を出してほしいな。
液晶を横型にしてサイズを少し大きめにしてくれたらもう1台買う。
372 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/17(金) 11:16:46 ID:o8uybjxG
>>336に突撃しようと思ってるんだが、どうやってファームアップするのか全くわからなくてダメだ。
384 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/18(土) 01:30:15 ID:Y+W11ZoY
>>372
gemei A330のfwアップ方法はルートにファイルを直置き
スタート長押しで電源を切ってまたスタート長押しで起動すると始まります
エミュパックv1.1もきたけどsnes.simはまだこない・・・
画像は公開されてるのでもう少しだとは思いますが
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/18(土) 13:20:38 ID:BgMNLko7
>>384
出来た!ありがとう!
システムのボリューム設定ができるようになったね!
メニューのキー操作音やらうるさい起動音が解決!
あとはSNESがくれば…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1305636.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1305641.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1305642.jpg
393 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/18(土) 18:54:22 ID:IuvHyP94
ばおーでgemeiの330売ってるな 展示してたから触ってきた
LRがあれだな
408 :sage:2010/12/20(月) 11:36:03 ID:E8523KKI
gemei A330、PCにUSB接続しても認識されないんですけど、どうすればよいのでしょうか。
ドライバもないし。
XPのSP3と7の32で試したがどちらも駄目です。
dingoo A320は全てが上手くいったんだけどなあ。
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/20(月) 13:12:30 ID:Mq/jSyCb
>>408
認識もされず充電もされないのならUSBケーブルが断線してるんじゃね?
もしくはPCのUSB壊れてとか
そうでないのなら知らん
412 :408[sage]:2010/12/20(月) 16:43:01 ID:E8523KKI
ありがとうございます。
試してみます。
一回だけ、接続した瞬間Bボタンを押す、という方法で認識できたのですが、それ以来同じ方法をとっても
「USBデバイスが認識できません」になってしまいました。
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/24(金) 00:04:52 ID:pxkCUyLN
gemei 760+の液晶とgemei A330の液晶は交換できるっぽい
ttp://redlyao.blog.163.com/blog/static/1705978042010112205513825/
gemei 760+と同系統の丁果A320の液晶でも交換できるかも・・・人柱は怖くてできないけど
477 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/28(火) 23:02:12 ID:WdveoAJO
gemei A330のsfcエミュβ版がやっときたっぽい
けどどうやって落とすのか全然わからん
ttp://bbs.gemeitech.com/viewthread.php?tid=113299&page=1&extra=#pid1740377
478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/29(水) 02:48:58 ID:GM8CqjxB
やっとみつけた gemei A330 snes.sim
FW v1.1推奨らしい
ttp://down.qiannao.com/space/file/gemei0901/share/2010/12/28/snes.zip/.page#
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/05(水) 07:34:50 ID:yeBs6QAx
Gemei A330用スクリーンショットアプリ
ttp://down.qiannao.com/space/file/gemei0901/share/2010/12/31/ScreenShot-002dv1.0.rar/.page#
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/05(水) 10:46:39 ID:XFUgb2Km
>>497のサイトをぼんやり眺めてたら「あれ?」と思った。
BOMBA: Emulador de SNES do Gemei A330 é lançado!
http://www.dingoobr.com/?p=3852
コレ、歌美A330用SNESエミュじゃない?
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/06(木) 10:31:13 ID:0e64vBsG
Gemei A330用SNESエミュはだいぶ前からあるけどFW更新しないと使えないの?
俺の初期FW機では動作しない。なんか動かすコツあるんですかね?
SNES.zip SFC.zip二つあったけど中身CRCはどちらも一緒ですね。
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/06(木) 16:43:43 ID:gMRJW0aq
>>503
全部のROMが動くわけじゃない。
動くのは動くが、動かないのは全く動かない。
(動かないのだと、起動時にフリーズする)
FW1.0でも動くが、FW1.1にするとちょっとマシになったりする。
マシになると言っても、それは動くROM前提の話で、動くROMの種類が増えるわけではない。
(SNESエミュ自体がバージョン上がらないと無理な話なので)
というかGA330はFWを上げる動作で、ダウングレードも可能なので
試せばいいだけの話。
気に入らないのであれば、1.0に戻せばいい。
FWアップ方法は>>384
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 02:15:15 ID:R2hYCjey
gemei a330のファームとか
新ファームv1.1足跡付き (CRC:C04B5132)
ttp://www.dingoobr.com/?p=4048
sfc.sim (CRC:0BA88B48)
ttp://www.dingoobr.com/?p=4054
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 08:41:51 ID:3Y5KLseA
ttp://www.dingoo888.cn/en_news.asp?id=27
公式サイトのNEWをみて不思議に思ったんだけど。
「DINGOO」「丁果」の商標は、"深セン市華芯飛科技有限公司"が持ってるんですよね。
(華芯飛=China Chip;丁果数碼は華芯飛集団の販売セクション)
歌美a330のFW1.1に丁果のロゴをつけてきたということは。
丁果A320は既に生産停止になっているのかもね。
HK筋と思われる所からは、「丁果数碼は解散した」と書かれていたし。
(www.dingoo888.comが失効した時点、2009年10月頃?)
歌美a330のFW1.0の情報画面は、どんな感じなの?
679 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 00:43:57 ID:TW5prwMj
gemeiA330はなぁ・・・起動時の音さえ消せればなぁ・・・。
最終更新:2011年03月20日 10:12