AA大辞典Wiki版
書き方
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
Wikiに詳しくない人は、本スレに書き込んだほうが無難です。
書き方のお約束
(強制じゃないです)
○ページ名
○ページ名
- AAの名前だけを書いてください(読み不要)。編集モードはなるべくWikiモードでお願いします。
○見出し
- 行頭に「*」を付けて、"AAの名前【AAの読み】"のように書いてください。読みはひらがなで(読み方不明のときは不要)。
例:モナー【もなー】
○AA
- 普通にコピペしてください。ただし、Wikiの仕様の関係でずれることがあるので、投稿前にプレビューして下さい。
○説明
- これもコピペでOKです。AAと説明の間に横線を入れると見やすいです。
書き終えたら、必ず50音検索・人物AA辞典のどちらか(両方も可)に追加してください。分野別、板別は分類が難しいときは追加しなくてもよいです。
○その他注意点
- 本家とAAや説明文が全く同じものとか、説明やまとめサイトへのリンクがないものは削除されるかもしれません。
- 説明文は客観的に。投稿者の主観が含まれているときは改変することがあります。
書き方のコツ
Wikiは、その仕様上、AAをそのままコピペしてもうまくいかないことがあります。そのような場合にはこのページを参考にしてください。
○AAがずれる
AAを投稿したときに、一部の行が、全角スペース1個分左にずれることがあります。
どうやら、行頭が全角スペースになっている行がずれるようです。
ズレを修正するには、ずれている行の始めに全角スペースを1個入れることで解決します。
AAを投稿したときに、一部の行が、全角スペース1個分左にずれることがあります。
どうやら、行頭が全角スペースになっている行がずれるようです。
ズレを修正するには、ずれている行の始めに全角スペースを1個入れることで解決します。
○「*1」みたいなのが現れる
2重括弧を使うと現れるみたいです。しかし、2重括弧をなくすとAAの形が変わってしまいます。
2重括弧を使うと現れるみたいです。しかし、2重括弧をなくすとAAの形が変わってしまいます。
お願い
権利者の方などで、著作権上問題のある記事がありましたら、cdtOTLyesyes.jp宛てに削除依頼してください。(OTLをアットマークに変える)