abrgade @ ウィキ

第14回目 2月25日 テメナス中央塔4階

最終更新:

troeil

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
  • 参加者
Aiges Cessia Cilotie Finks Firius Friend Giorno Kemmy Miraju Nobyu Nusa Nyenye Pikatyuu Sivr Troeil Yuchirin Zuiraku

17名(2acc1名)

  • 取得
AF打ち直し素材 なし
獣人古銭 一人頭4枚配布 トータル余り7枚

ナシラ装束 頭Friend 脚Cessia

  • 進行手順
突入した部屋から直進して最奥のアルテマ部屋まで戦闘無し。
道中の箱は開けると敵が沸く為、次回以降も触れないように。

  • 攻略
各ジョブの動きやアルテマの特性等書いてるとキリがないので、省略します^q
今回のアルテマ戦を踏まえて次回から適用していきたい戦法を残しておきます。


計4回のディシペーションが止められなかったので、きっちり止められるようにする。
構えを見てからでは間に合わないので、アルテマに大ダメージ(精霊IV系、不意騙青魔法、ブレス、履行技、その他WS)
を負わせるのにタイミングを合わせてスタンを打つといいと思います。
スタン待機も1人だけが構えるのではなく上記の流れでディシペーションが来なかった場合、次は別の人がダメージを与えてスタンを入れるという具合でやれば問題ないと思います。
この時は削りをやめて、ダメージ与えてるのは殴ってるナイトくらいで。
万が一ディシペーションが発動してしまった時のことを考えて、スタン役やメインヒーラー以外の数人は距離を取っておくといいかもしれません。


シタデルバスターのターゲットにされた場合、対象中心範囲のWSですのでもう諦めるしかありません。
カウントを始めると、アルテマはその場から動かなくなりターゲットに対して引き寄せを使ってくるので、本人はすぐ分かると思います。
そうなった場合、アルテマのすぐ側でじっと待つのが得策ですが、引き寄せられない程度に部屋の奥へ移動するのもいいかもしれません。

これを踏まえて次回アルテマからは、ターゲッター以外の逃げる方向を統一しようと思います。
今回アルテマ部屋に入った扉(坂上)。カウントが始まったらそこを目指して逃げてください。
シタデルの範囲がどれくらいなのかはっきりとは分からないので、ドアから出てしまってもいいです。
@アシストマクロを他の方にも作ってもらおうと思います。

/as <stnpc>
/wait 1
/p ターゲット >>> <t>

とか

/as <t>
/wait 1
/p ターゲット >>> <t>

でおkです。ご利用はお好みで。


この他気付いたことや、こうした方がいいんじゃないか、みたいな事があればどんどん意見してください。


来週私は行けませんが、月曜アポリオンNE、SE同時攻略。
木曜アポリオンCN2回目のオメガ戦を予定しております。



カテゴリ: [リンバス] - &trackback() - 2010年02月26日 04:01:02
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー