基本コンボ集です。対人戦をする前にこれだけは覚えておきたいってものを載せておきます。
【主なコンボ動画】
そしてこちらが始動技別コンボ動画です
いくつかの動画に分かれて紹介されてます
【最初に覚えたいコンボ】
~>2D>236D>JCorJB>空弱獄屠拳
どの位置からでも繋げられる基本コンボ。
マミヤは距離があるとJCが当たらない事があるのでJB。最後の弱ゴクトはディレイをかけるとHIT数が増えるので慣れてきたら意識しましょう。
ダウンが取れて蓄積も乗るので、画面中央等で何かひっかけたらとりあえずこれに繋げておきましょう。
ちなみにこれ一生使いますんで絶対安定させましょう。
~>2D>236D>JC>2C>グレイブ>JA×n>空弱獄屠拳
いわゆる蓄積コン。(蓄積についての説明はまた編集しまう
画面端で2Dから繋げましょう。コンボの火力自体は少ないものの、起き攻めできる上にかなり蓄積が乗るので非常に強力。この後崩せばそれだけでピヨったりすることも。
JAを刻む回数はキャラによって違いますが、ちゃんと画面端なら最低でも4、5HITまでは安定します。
サウザーやマミヤは落ちやすいので4HITくらいで安定させても良いと思います。JAを欲張り過ぎてゴクト空振ると死にます。
上記のコンボと同じく基本であり一生使うコンボなのでこれも絶対安定させましょう。
~>2D>236D>JC>着地>迫破斬
2D>236Dの後、相手が近くにいると入る(相手が壁近くだと当たりやすい)。
安定星取りでダメージ重視。
ダウン追い討ちになるので起き攻めは出来ません。殺しきりたい時、☆が取りたい時等に使うことが結構あります。
~>2D>236D>JC>2C>C+Dor迫破斬or雷震掌(オーラ0~1)
2Dが根元付近で当たれば安定して入り、☆が一個奪えます。
基本はバニでゲージ回収、殺し切れる時は迫破斬か雷震掌が有効。
上記のコンボは初心者から上級者までずっと使います。シンを使っていきたい方は安定させておきましょう。
【最初に覚えたいバニコン】
バニコンとは・・・
バニシング(C+D)を利用したコンボの事です。
シンはバニを近Cから繋げる事が出来るので、ブーストゲージが無い状況からでもめくりや下段から近C>バニと繋げ高火力(約5~6割程度)のコンボを狙う事が出来ます。
通常コンボの火力が低いシンの要となるので、最低でもこれだけは安定させておきましょう。
~>2Aor2B>近C>バニ>自動ブースト>C>南斗迫破斬>E>C>南斗千手斬>A>南斗千手斬>ダウン追い討ち等
ノーゲージで体力5~6割+星2個を奪える全キャラ安定コンボ。
絶対に覚えたい、というかバニコンはこれだけ出来ていれば十分戦えます。
ダウン追い討ちは基本的に小足で良いです。起き攻めが出来るので。
相手の体力が少なく殺しきりたい時は迫破斬or旋脚葬でダメージを取りましょう。シンには当たりません。隙が大きいのでシンに迫破斬or旋脚葬でダウン追い討ちするとシンじゃいます。
近C>バニの部分は連打では繋がらず、遠D等に化けてしまうことがあるので練習してタイミングを覚えましょう。
バニコン自体の使いどころとしては、低空ダッシュJBのめくりから2A>近C>バニ~という使い方が一番多いと思います。
※自動ブースト→バニシングHIT時レバーを前に倒しておくと相手を追いかけます。ブーストゲージが無い状態でも使えます。
慣れてきたら・・・
ブースト管理を考えるようにしましょう。
自動ブースト・
移動ブースト:ブースト消費0.2
ブーストでの技のキャンセル:ブースト消費0.5
ということを頭に入れて置くと良いでしょう。
※例えばバニコン全般そうですがブーストゲージが1本以上ある場合、迫破斬をキャンセルする時点でブーストゲージが0.5を切っている場合は(自分が画面端の場合等)迫破斬をブーストでキャンセルしてしまうと、次のブーストゲージも消費してしまいます。この場合は例えば
~2Aor2B>近C>バニ>自動ブースト>C>南斗千手斬>A>南斗千手斬orダウン追い討ち等
とすることでキャンセルブーストを無くすことができ、次のゲージを温存してなおかつしっかりとダメージを与える事が出来ます。このコンボも良く使うものなので、慣れて来たら覚えておきましょう。
【投げからのコンボ】
格ゲーにおいて重要な崩しの手段である投げですが、シンは通常投げ・つかみ投げ共に追撃不可なのでシンの投げコン=コマンド投げの南斗虐指葬始動です。
「画面端以外」
コマ投げ>グレイブ>JC>JD>空中弱獄屠拳(☆2)
【対応キャラ】
ケンシロウ・トキ・レイ・シン・サウザー・ユダ・ハート様
JC>JDはJA*nでもいいですがJC>JDが安定。
ラオウ・ジャギ・マミヤの3キャラはコマ投げ後に微ダッシュグレイブ>JA*2~3>空中弱獄屠拳とすることで繋がりますが、マミヤはかなりシビアなので繋がらないものと思っても構いません。
ブーストを使わなくてもいいのでブーストの依存度が高いシンにとってありがたいコンボ。
コマ投げ>(ブースト)バニシング>ブースト>5B>5D>迫破斬or雷震掌(ブースト1~1.5 オーラ0~1 ☆3)
【対応キャラ】ケンシロウ・トキ・レイ・シン・サウザー・ユダ・
ハート様
☆を取りたい時などに。
例によってラオウ・ジャギ・マミヤにはブーストを使わないとバニシングが当たらない。最期の迫破斬を雷震掌にすることでダメージアップ
コマ投げ>雷震掌(オーラ1 ☆2)
ブーストが要らない全キャラ対応コンボ。ダメージもまぁまぁ
「画面端」
上記のラオウ・ジャギ・マミヤ否対応コンボがすべて対応になります。
コマ投げ>グレイブ>JA×n>空弱獄屠拳(☆2)
上記の基本コンの前半がコマ投げ版です。先ほどの様にJCJDでも構いませんが
、今度はJAで安定するのでJAを刻んだほうがいいかと。
コマ投げ>2C>6A>2A>2C>雷震or グレイブ>低空弱獄屠拳(オーラ0~1 ☆2)
6の特殊な浮きを利用したコンボで、コマ投げ始動でダメージ重視コンボ。雷震だと4割強、弱獄屠は3割+蓄積。コマ投げ後の繋ぎは最速です。
基本コンボは大体こんなところです。上記のコンボだけでも安定させておけば十分対戦できます。他のコンボも随時更新していきますのでよろしくお願いします。
最終更新:2012年09月22日 17:39