
Mギアの特徴は近接戦闘、低速飛行、低速戦闘、低空戦闘など、ほかのギアでは困難な戦闘が遂行可能な点にある。しかし、BギアやⅠギアに代わって作戦を遂行するというわけではない。あくまでもMギアは戦略的機体であるため、ほかの機体が作戦遂行するためのサポートに主目的を置いている。それだけMギアの低空飛行能力は、ほかのギアの追随を許さないのである。
最大の特徴として逆噴射型エンジンの搭載が上げられる。逆噴射型エンジンは、戦略的に重要な意味を持つにもかかわらず、ほかのギアには搭載した例が一機としてない。これは開発者の技術力を示すわけではなく、開発者の戦略的センスの高さが表れている部分である。ギアを逆方向に操作できるということは、後退しながらの戦闘が可能になるため、それだけ戦略の幅が広がるのである。敵機に背後をとられにくくなるため、撃墜される可能性も減少する。ほかのギアと比較してスピードは遅めだが、低速飛行での戦闘を主眼に置いているため、これは大きな問題ではない。
最大の特徴として逆噴射型エンジンの搭載が上げられる。逆噴射型エンジンは、戦略的に重要な意味を持つにもかかわらず、ほかのギアには搭載した例が一機としてない。これは開発者の技術力を示すわけではなく、開発者の戦略的センスの高さが表れている部分である。ギアを逆方向に操作できるということは、後退しながらの戦闘が可能になるため、それだけ戦略の幅が広がるのである。敵機に背後をとられにくくなるため、撃墜される可能性も減少する。ほかのギアと比較してスピードは遅めだが、低速飛行での戦闘を主眼に置いているため、これは大きな問題ではない。
● M-Gearの特徴
- 低速航行にすぐれた支援機。
- 全ギアで唯一、他のギアへの支援buffが可能。
- ギアの性質上、防御力は全ギア中最大。
- ポイント1毎の上昇値 攻撃2 防御4 燃料3 精神4 回避2 シールド3
- エンジンの要求ステータス 防御 / 精神
【バランスビルド】
防御=精神=攻撃>燃料 シールド0 回避0
防御を先行気味で上げ、精神、攻撃も同時に上げていく
精神63↑(コンピュータ込み)、アーマーは勿論、防御+を装備
防御=精神=攻撃>燃料 シールド0 回避0
防御を先行気味で上げ、精神、攻撃も同時に上げていく
精神63↑(コンピュータ込み)、アーマーは勿論、防御+を装備
【ディフェンスビルド】
防御>精神>燃料 シールド0 回避0 攻撃?
防御極振りで俺硬ぇぇぇぇ。攻撃力は武器次第(命中率は必須項目
精神63↑(コンピュータ込み)、後はエンジンと相談
アーマーは勿論、防御+を装備 他はバランスと同じ
防御>精神>燃料 シールド0 回避0 攻撃?
防御極振りで俺硬ぇぇぇぇ。攻撃力は武器次第(命中率は必須項目
精神63↑(コンピュータ込み)、後はエンジンと相談
アーマーは勿論、防御+を装備 他はバランスと同じ
【COHシャトル(スピリットビルド】
精神>防御>燃料 シールド0 回避0 攻撃?
精神極振りで完全サポーター。俺のフォーメーションでは誰も死なせないぜ(ネーションウォーで大活躍
敵陣へと潜り込み、スキル コールオブヒーローを連発、味方の母艦と化す。
防御はエンジンと相談 ※ネタ要素が強い 素直にバランス、ディフェンスビルドを勧める
精神>防御>燃料 シールド0 回避0 攻撃?
精神極振りで完全サポーター。俺のフォーメーションでは誰も死なせないぜ(ネーションウォーで大活躍
敵陣へと潜り込み、スキル コールオブヒーローを連発、味方の母艦と化す。
防御はエンジンと相談 ※ネタ要素が強い 素直にバランス、ディフェンスビルドを勧める
●拠点戦でのM-Gearの役割
拠点戦では「デンオブサイト」の攻防や「ゲート封鎖」など、Mギアの役割は非常に大きい。
とくに、ゲート封鎖は0エンジンで空中に静止できるMギアがいないと成立しない。
そのポテンシャルをフルに活用するには、やはり「編隊」を組むことがもっとも重要である。
編隊を組むときの注意点は以下の4つ。
拠点戦では「デンオブサイト」の攻防や「ゲート封鎖」など、Mギアの役割は非常に大きい。
とくに、ゲート封鎖は0エンジンで空中に静止できるMギアがいないと成立しない。
そのポテンシャルをフルに活用するには、やはり「編隊」を組むことがもっとも重要である。
編隊を組むときの注意点は以下の4つ。
- 編隊名に目的を書く。例:○○封鎖(○○はマップ名)
- 参加方式を「自由参加」にする。←これをしないとリストに表示されない!
- レベル制限の幅を大きくする。(誰でも入ってこれるように)
- 編隊飛行を「自由飛行」以外に設定する。←これをしないとフォーメーションが組めない!
編隊については→こちら
機首を地面側へ向けると加速が掛る(引力の擬似再現みたいだが宇宙っぽいMAPだろうが加速する)仕様なので、
停止時にあまり攻撃を意識しすぎると前進してしまうので注意。
デンA/Bの通路での攻防など、僅かな前進が致命傷になる場合もある。
機首を地面側へ向けると加速が掛る(引力の擬似再現みたいだが宇宙っぽいMAPだろうが加速する)仕様なので、
停止時にあまり攻撃を意識しすぎると前進してしまうので注意。
デンA/Bの通路での攻防など、僅かな前進が致命傷になる場合もある。
● M-Gearのスキル
- 共通スキルは→こちら
ターゲット式のスキル(ヒーリングターゲット、燃料補充など)を他人にかけると、全てのターゲットスキルに
3秒間のクールタイムが発生する。逆に、自分にかける場合は全て個別のクールタイムに従う。
3秒間のクールタイムが発生する。逆に、自分にかける場合は全て個別のクールタイムに従う。
攻撃スキル
攻撃スキル
エレベーター
サブ武器の攻撃力と命中率が一定時間上昇する。
自分だけに対するバフ ※要:最終スキルオープンカード
自分だけに対するバフ ※要:最終スキルオープンカード
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
必要Lv | 40 | 48 | 56 | 64 | 72 | 80 | 88 |
消費SP | 50 | ||||||
発動時間 | 300秒 | ||||||
サブ武器攻撃力 | +3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% |
サブ武器命中率 | +1.96% | +3.92% | +5.88% | +7.84% | +9.80% | +11.76% | +13.73% |
防御スキル
防御スキル
ヒーリングフィールド
編隊員のHPを少し回復させる。編隊を組んでいない時は使用できない。
自分を中心とした範囲回復、距離は3000まで届く。 ※要:最終スキルオープンカード
自分を中心とした範囲回復、距離は3000まで届く。 ※要:最終スキルオープンカード
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
必要Lv | 21 | 30 | 39 | 48 | 57 | 66 | 75 | 84 | 93 |
消費SP | 70 | ||||||||
エネルギー | +250 | +300 | +350 | +400 | +450 | +500 | +550 | +600 | +650 |
ヒーリングターゲット
指定したギアのHPを少し回復させる。
直接かけたい機体を指定してもよいが、編隊メンバーであれば左の編隊メンバーリストを指定しても回復できる。
(リストから回復できるのは同じマップのみ) ※要:最終スキルオープンカード
ショートカットを押した後に半角/全角キーを押すと自分を選択・スキル使用までをオートで行う。
直接かけたい機体を指定してもよいが、編隊メンバーであれば左の編隊メンバーリストを指定しても回復できる。
(リストから回復できるのは同じマップのみ) ※要:最終スキルオープンカード
ショートカットを押した後に半角/全角キーを押すと自分を選択・スキル使用までをオートで行う。
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | >9 |
必要Lv | 20 | 29 | 38 | 47 | 56 | 65 | 74 | 83 | 92 |
消費SP | 30 | ||||||||
エネルギー | +350 | +420 | +490 | +560 | +630 | +700 | +770 | +840 | +910 |
リペアフィールド
編隊員のシールドを少し回復させる。編隊を組んでいない時は使用できない。
自分を中心とした範囲スキル。距離は3000まで届く。 ※要:最終スキルオープンカード
自分を中心とした範囲スキル。距離は3000まで届く。 ※要:最終スキルオープンカード
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
必要Lv | 21 | 30 | 39 | 48 | 57 | 66 | 75 | 84 | 93 |
消費SP | 70 | ||||||||
シールド | +300 | +360 | +420 | +480 | +540 | +600 | +660 | +720 | +780 |
リペアターゲット
指定したギアのシールドを少し回復させる。
直接かけたい機体を指定してもよいが、編隊メンバーであれば左の編隊メンバーリストを指定しても回復できる。
(リストから回復できるのは同じマップのみ) ※要:最終スキルオープンカード
ショートカットを押した後に半角/全角キーを押すと自分を選択・スキル使用までをオートで行う。
直接かけたい機体を指定してもよいが、編隊メンバーであれば左の編隊メンバーリストを指定しても回復できる。
(リストから回復できるのは同じマップのみ) ※要:最終スキルオープンカード
ショートカットを押した後に半角/全角キーを押すと自分を選択・スキル使用までをオートで行う。
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
必要Lv | 20 | 29 | 38 | 47 | 56 | 65 | 74 | 83 | 92 |
消費SP | 30 | ||||||||
シールド | +400 | +500 | +600 | +700 | +800 | +900 | +1000 | +1100 | +1200 |
レイジングファイヤー
編隊員の攻撃力を一定時間上昇させる。編隊を組んでいない時は使用できない。
使用すると同じマップであればどこにいてもメンバー全員にバフがかかる
使用すると同じマップであればどこにいてもメンバー全員にバフがかかる
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
必要Lv | 14 | 25 | 36 | 47 | 58 | 69 | 80 | 91 |
消費SP | 20 | |||||||
発動時間 | 180秒 | 210秒 | 240秒 | 270秒 | 300秒 | 330秒 | 360秒 | 390秒 |
攻撃力 | +10% | +19% | +25% | +30% | +34% | +37% | +39% | +40% |
レイジングディフェンス
編隊員の防御力を一定時間上昇させる。編隊を組んでいない時は使用できない。
使用すると同じマップであればどこにいてもメンバー全員にバフがかかる
使用すると同じマップであればどこにいてもメンバー全員にバフがかかる
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
必要Lv | 14 | 25 | 36 | 47 | 58 | 69 | 80 | 91 |
消費SP | 20 | |||||||
発動時間 | 180秒 | 210秒 | 240秒 | 270秒 | 300秒 | 330秒 | 360秒 | 390秒 |
防御力 | +2.75% | +5.49% | +8.24% | +10.98% | +13.73% | +16.47% | +19.22% | +21.96% |
レイジングイベイション
編隊員の回避力を一定時間上昇させる。編隊を組んでいない時は使用できない。
使用すると同じマップであればどこにいてもメンバー全員にバフがかかる
使用すると同じマップであればどこにいてもメンバー全員にバフがかかる
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
必要Lv | 14 | 25 | 36 | 47 | 58 | 69 | 80 | 91 |
消費SP | 20 | |||||||
発動時間 | 180秒 | 210秒 | 240秒 | 270秒 | 300秒 | 330秒 | 360秒 | 390秒 |
回避力 | +2.75% | +5.49% | +8.24% | +10.98% | +13.73% | +16.47% | +19.22% | +21.96% |
無敵
ギアが無敵モードになる。スキル使用はできるが、攻撃はできない。
勘違いされがちだが、姿を消すのではなく攻撃を全て無効にするスキル。※要:特殊スキルオープンカード
勘違いされがちだが、姿を消すのではなく攻撃を全て無効にするスキル。※要:特殊スキルオープンカード
スキルLv | 1 |
必要Lv | Lv60 |
消費SP | 100 |
発動時間 | 8秒 |
再発動時間 | 600秒 |
エアスキル
エアスキル
リバースエンジン
後進ができる。
使用中はSキーが減速ではなく後進になる
使用時にSP6消費、この消費はスマートSPLV2以上で5に減らせる。
使用中は1.5秒?ごとに消費SP6を消費していく(減少速度>SP回復速度なので何れSPが尽きる)
この持続消費はスマートSPで軽減出来ない。
解除時はSPを消費しない。
解除時に約100m/s程まで加速する為、ONにした直後にOFFにすると使用前より前進してしまう。
使用中はSキーが減速ではなく後進になる
使用時にSP6消費、この消費はスマートSPLV2以上で5に減らせる。
使用中は1.5秒?ごとに消費SP6を消費していく(減少速度>SP回復速度なので何れSPが尽きる)
この持続消費はスマートSPで軽減出来ない。
解除時はSPを消費しない。
解除時に約100m/s程まで加速する為、ONにした直後にOFFにすると使用前より前進してしまう。
スキルLv | 1 |
必要Lv | Lv40 |
消費SP | 6 |
属性スキル
属性スキル
燃料補充
指定したギアの燃料を少し補給する。
直接かけたい機体を指定してもよいが、編隊メンバーであれば左の編隊メンバーリストを指定しても回復できる。
(リストから回復できるのは同じマップのみ)
ショートカットを押した後に半角/全角キーを押すと自分を選択・スキル使用までをオートで行う。
直接かけたい機体を指定してもよいが、編隊メンバーであれば左の編隊メンバーリストを指定しても回復できる。
(リストから回復できるのは同じマップのみ)
ショートカットを押した後に半角/全角キーを押すと自分を選択・スキル使用までをオートで行う。
スキルLv | 1 | 2 | 3 |
必要Lv | 10 | 30 | 50 |
消費SP | 30 | ||
燃料 | +30 | +60 | +120 |
スマートSP
一定時間の間、SPの消耗を抑えることができる。
スキルLv | 1 | 2 | 3 |
必要Lv | 22 | 45 | 65 |
消費SP | 10 | 15 | 20 |
発動時間 | 180秒 | 300秒 | |
SP消費量減少 | -15% | -20% | -30% |
コールオブヒーロー
選択した編隊メンバー1名を召喚できます。
使用して5秒後に召喚されます。
他のターゲットスキルと違い、ショートカットを押した瞬間SPが消費される。
無駄撃ち注意。
使用して5秒後に召喚されます。
他のターゲットスキルと違い、ショートカットを押した瞬間SPが消費される。
無駄撃ち注意。
スキルLv | 1 |
必要Lv | 35 |
消費SP | 150 |
スキャナー
見えない、あるいは偽装している敵を探し出すことができる。
現状だと有効なのはBGのインビジブルとAGのカモフラージュのみ。
Buff欄にも載り、編隊メンバーにはMAPが違ってもかかるが、正確にはBuffスキルではない。
使った場所を起点とした一定範囲(球状)に、透明化を無効にする領域を発生させる設置型のスキル。
半径約850mの球状、効果範囲外に出ると再び透明化状態になり、再度範囲内に入ると透明化が無効になる。
スキャナーで透明化を暴いたあと、範囲内で再度透明化スキルを使用されると普通に透明化出来る。
追尾しながらある程度連打する必要アリ。
現状だと有効なのはBGのインビジブルとAGのカモフラージュのみ。
Buff欄にも載り、編隊メンバーにはMAPが違ってもかかるが、正確にはBuffスキルではない。
使った場所を起点とした一定範囲(球状)に、透明化を無効にする領域を発生させる設置型のスキル。
半径約850mの球状、効果範囲外に出ると再び透明化状態になり、再度範囲内に入ると透明化が無効になる。
スキャナーで透明化を暴いたあと、範囲内で再度透明化スキルを使用されると普通に透明化出来る。
追尾しながらある程度連打する必要アリ。
スキルLv | 1 |
必要Lv | 35 |
発動時間 | 10秒 |
消費SP | 15 |
完全回復
指定したギアのHP、シールド、燃料、SPが完全回復する。※要:必殺スキルオープンカード
スキルLv | 1 |
必要Lv | Lv70 |
発動時間 | 0秒 |
再発動時間 | 1800秒 |
浄化
ターゲットにかかっている全ての支援効果を取り除く。※要:特殊スキルオープンカード
自分や同勢力の味方機には使用出来ない。
対戦を申し込んでPvP状態になれば同勢力の相手にも使用可能。
消されたうち自分で使用出来る種類のbuffはクールタイムもリセットされる。
例えばAGのバリアはクール45秒だが、効果のある15秒の間であれば、消された瞬間再使用可能になる。
発動し、効果終了でbuff欄から消えてしまったスキルのクールタイムはそのまま。
暴走・ハイパーショット・ビッグブームなどの必殺スキルは、浄化されてもクールタイムはリセットされない。
自爆→浄化で失敗→再度自爆なんてことは出来ない。
スキャナーは正確にはbuffではないので効果は消えない。
国家buffや、恋人の写真などの課金buff、アクセサリーとして装備するタイプの時間制buffは消せない。
自分や同勢力の味方機には使用出来ない。
対戦を申し込んでPvP状態になれば同勢力の相手にも使用可能。
消されたうち自分で使用出来る種類のbuffはクールタイムもリセットされる。
例えばAGのバリアはクール45秒だが、効果のある15秒の間であれば、消された瞬間再使用可能になる。
発動し、効果終了でbuff欄から消えてしまったスキルのクールタイムはそのまま。
暴走・ハイパーショット・ビッグブームなどの必殺スキルは、浄化されてもクールタイムはリセットされない。
自爆→浄化で失敗→再度自爆なんてことは出来ない。
スキャナーは正確にはbuffではないので効果は消えない。
国家buffや、恋人の写真などの課金buff、アクセサリーとして装備するタイプの時間制buffは消せない。
スキルLv | 1 |
必要Lv | Lv45 |
消費SP | 100 |
発動時間 | 0秒 |
再発動時間 | 60秒 |
コメント
コメント