概要

 比類なき経済力、軍事力、国際的影響力を持つ、まさに「世界最強」の国家。その立地から大規模な戦火に包まれることもなく、1940年代頃からは相次ぐ戦争に疲弊していた他の列強と経済力や軍事力で大きな差をつけ、ソビエト連邦をはじめとする東側陣営と半世紀に渡る冷戦を繰り広げた。しかし1989年にポーランド民主化を皮切りとする東欧革命が起き、ソ連でもその数年前に就任したゴルバチョフ書記長による各種改革のために東欧・旧ソ連圏が相次いで民主化、西側の雄アメリカ合衆国を止められるものはいなくなった。……と思われた2001年、国際テロ組織によるニューヨーク同時多発テロで時の大統領は「テロとの戦争」を宣言。「テロ支援国家に対する先制攻撃」の大義名分を掲げ、イギリスとともにイラク戦争を引き起こした。続くロシア内乱でも反共産主義として連邦側を支援している。西部ロシアに駐留するNATO軍の背後から襲いかかったアフリカ連邦軍に対しても世界中から部隊を回して、南部戦線(対AU戦)・北部戦線(対ロシア赤軍戦)ともにNATO・国連軍の主力となっている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月12日 21:27