石川県
県庁所在地は金沢市、地域は大きく加賀と能登に別れ新幹線の開業で経済効果が飛躍した。
※イオンで買いたいご当地食品、とり野菜みそ
イオンモール白山☆
最終訪問 |
階数 |
座席数 |
飲料 |
充電 |
2023/6/9 |
2F |
40 |
ドP |
コU2 |
最寄りは野々市駅で徒歩28分。野々市駅・松任駅・金沢駅から路線バスあり。またMV内灘やアルプラザ津幡から金沢駅経由を含めた無料バス(ランランバス)が出ている。
モールは2021年にオープンしたが2023年6月5日までラウンジは解放されず謎のベールに包まれていた。
座席は一方方向で40席あり、うち8席は各座席にコンセントとUSB充電端子が2つついた席になる。ペットボトルのお茶は緑茶のほかルイボスティーを出していた。
飲み物は1人1杯だが冷水は紙コップで無料で飲むことができた。
1人がけ32席
カウンター8席(コンセント・USB2)
イオンモールかほく☆
最終訪問 |
階数 |
座席数 |
飲料 |
充電 |
2023/6/16 |
2F |
38 |
ドP |
|
いしかわ鉄道津幡駅、七尾線高松・宇野気駅より無料バスあり。
また、イオンモール白山にも乗り換えなしで行けるバスがある。
最寄りは宇野気駅で徒歩20分ほど。窓がある開放的な空間
ドリップコーヒーマシーン以外は係員が飲み物を手渡ししていた。
ペットボトルは緑茶とルイボスティー
またコーヒーに関してはドリップのほかトップバリュ無糖無香料(缶)の提供も行っている。
2人席16組32名
カウンター6席
イオンモール新小松
最終訪問 |
階数 |
座席数 |
飲料 |
充電 |
2023/9/13 |
3F |
52 |
ドP |
U |
国道8号と旧国道の中間にある広大なモール。北陸本線小松駅が最寄りで無料シャトルバスあり
ラウンジも少々こだわりがあって広々とした窓がある。
福井市から1番近いイオンモールになるため福井県民も多い。
ペットボトルはお茶とルイボスティー、ジュースはリンゴジュースのみでトップバリュ製品が提供されていた。
2人席19組38名
カウンター14席
最終更新:2023年09月15日 18:11