装備アイテム > 近接武器

◯目次

近接武器はダンジョン内で拾ったり合成によって作成したりすることで入手できます。近接武器を装備することで
キラの近接攻撃を変更できます。近接武器の威力は武器強化マニュアルを使用することで強化でき、
強化値は「効力+◯」と表示されます。最大効力は+50です。またダンジョン内で拾得した際の初期効力は
「+0」もしくは「+1」となっており、元々「+1」となっている武器を強化した方がいいでしょう。

近接攻撃によるダメージはキラの攻撃力や武器の威力、の防御力によって増減します。
ただし武器の威力のよらず命中時は最低でも1のダメージを与えます。
[重]と記載されているものは、装備していると満腹度の低下量が50%増加します。

また「投げる」選択時にはその近接武器の攻撃力に応じたダメージを与えます。このときの最大与ダメージは50です。
ちなみにゲーム内では単に「武器」と呼ばれていますが、飛び道具も立派な武器です。

+ 【性能比較】
名称 初期威力 攻撃可能範囲 備考
ヒートダガー 2 前方1マス 2Hit攻撃
ヒートサーベル 3 前方1マス -
ヒートホーク 4 前方1マス -
ショットランサー 7 前方1マス -
ビームサーベル 9 前方1マス -
ビームザンバー 14 前方1マス -
ムラマサ・ブラスター 18 前方1マス -
サーベル 1 前方1マス 命中率100%
シュベルトゲベール 10 前方1マス [重]
クリティカル率アップ
アロンダイトビームソード 17 前方1マス [重]
クリティカル率アップ
ハイパーハンマー 7 前方2マス [重]
GNソード 4 前方1マス
前方左右1マスずつ
-
ビームサイズ 6 前方1マス
前方左右1マスずつ
[重]
GNソードⅢ 8 前方1マス
前方左右1マスずつ
-
ツインビームサイズ 10 前方1マス
前方左右1マスずつ
[重]
GNソードⅤ 12 前方1マス
前方左右1マスずつ
-

ヒートダガー


威力が低い近接武器。攻撃は1度に2回Hitし、命中時の判定も別々に行われます。与ダメージ値には最低値として
1ダメージが加算されるため、他の武器と威力を同じにした場合はこちらの方がダメージが1多くなります。
  • 初期威力   :2
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス
  • 最大同時攻撃数:1体
  • 入手方法   :拾得(SEEDタワー)
+ 【攻撃可能範囲詳細】

ヒートサーベル


威力が低い近接武器。ヒートサーベル同士を合成することでGNソードを作成できるため、強化する価値はあるでしょう。
  • 初期威力   :3
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス
  • 最大同時攻撃数:1体
  • 入手方法   :拾得(SEEDタワー)

ヒートホーク


威力が低めの近接武器。
  • 初期威力   :4
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス
  • 最大同時攻撃数:1体
  • 入手方法   :拾得(SEEDタワー)

ショットランサー


威力が中程度の近接武器。拾得時の効力は+0で固定。
  • 初期威力   :7
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス
  • 最大同時攻撃数:1体
  • 入手方法   :拾得(SEEDタワー)

ビームサーベル


威力が高い近接武器。ビーム属性。拾得可能な軽い武器の中では最も威力が高く、初心者にもお勧めの装備です。

ビームザンバー


非常に威力が高い近接武器。ビーム属性。
  • 初期威力   :14
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス
  • 最大同時攻撃数:1体
  • 入手方法   :合成(ビームサーベル+ビームサーベル)

ムラマサ・ブラスター


最高の威力を誇る近接武器。ビーム属性。強化が不十分でもサクサクと敵を倒せます。
  • 初期威力   :18
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス
  • 最大同時攻撃数:1体
  • 入手方法   :合成(ビームザンバー+ビームサーベル)

サーベル


威力が低い近接武器。拾得時の効力は+0で固定。
装備することで近接攻撃の命中率が100%となるため、アスランが自爆スイッチを取り出した場合など、
確実に敵を倒す必要がある場合に有用です。
  • 初期威力   :1
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス
  • 最大同時攻撃数:1体
  • 入手方法   :拾得(SEEDタワー)

シュベルトゲベール


威力が高い[重]近接武器。ビーム属性。装備することで近接攻撃時のクリティカル率が上昇します。
  • 初期威力   :10
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス
  • 最大同時攻撃数:1体
  • 入手方法   :拾得(SEEDタワー)

アロンダイトビームソード


非常に威力が高い[重]近接武器。ビーム属性。装備することで近接攻撃時のクリティカル率が上昇します。
  • 初期威力   :17
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス
  • 最大同時攻撃数:1体
  • 入手方法   :合成(シュベルトゲベール+シュベルトゲベール)

ハイパーハンマー


威力が中程度の[重]近接武器。拾得時の効力は+0で固定。射程はありますが敵や壁は貫通しません。
  • 初期威力   :7
  • 攻撃可能範囲 :前方2マス
  • 最大同時攻撃数:1体
  • 入手方法   :拾得(SEEDタワー)
+ 【攻撃可能範囲詳細】

GNソード


威力が低めで攻撃範囲が広い近接武器。
  • 初期威力   :4
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス+前方左右1マスずつ (合計3マス)
  • 最大同時攻撃数:3体
  • 入手方法   :合成(ヒートサーベル+ヒートサーベル)
+ 【攻撃可能範囲詳細】

GNソードⅢ


威力が高めで攻撃範囲が広い近接武器。入手難易度の高さがネックです。
読み方は「ジーエヌ ソード スリー」。
  • 初期威力   :8
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス+前方左右1マスずつ (合計3マス)
  • 最大同時攻撃数:3体
  • 入手方法   :合成(GNソード+GNソード)

GNソードⅤ


威力が高く攻撃範囲が広い近接武器。入手難易度が非常に高い反面、高い攻撃力と使い勝手の良さを両立した装備です。
読み方は「ジーエヌ ソード ファイヴ」。
  • 初期威力   :12
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス+前方左右1マスずつ (合計3マス)
  • 最大同時攻撃数:3体
  • 入手方法   :合成(GNソードⅢ+GNソード)

ビームサイズ


威力が中程度で攻撃範囲が広い[重]近接武器。ビーム属性。拾得できるものの中では唯一の範囲攻撃が広い武器です。
  • 初期威力   :6
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス+前方左右1マスずつ (合計3マス)
  • 最大同時攻撃数:3体
  • 入手方法   :拾得(SEEDタワー)

ツインビームサイズ


威力が高く攻撃範囲が広い[重]近接武器。ビーム属性。入手難易度の低さ以外はGNソードⅤに劣ります。
  • 初期威力   :10
  • 攻撃可能範囲 :前方1マス+前方左右1マスずつ (合計3マス)
  • 最大同時攻撃数:3体
  • 入手方法   :合成(ビームサイズ+ビームサイズ)


コメント欄

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年07月17日 14:19