WIKIより転載

【注意点】

・IDに入ってすぐはmobの配置的に引っ掛けやすいので注意。念のためにmobの居な い方へ一度さがるといい。
・ウィザード:近接範囲凍結
 ヒーラー:マナブレ
 骨:恐怖
・南方向への範囲攻撃をもつmobがいるので北側へ逃げる
 エルカインの側近・エルカイン

 


【BOSS攻略】

エルカインの側近 (王冠MOB)
・スキル対策
 単体ダメージ+鈍足:タゲ以外で、最南端にいるキャラに飛ぶ。大きめに釣って、 ウォリ以外は北側に回りこめば、
ウォリも攻撃参加可能。

エルカイン(王冠MOB)
・スキル対策
 凍結(小範囲orタゲ単体):
 範囲デバフ:次に記載する単体攻撃のダメージが2倍(?)になる。
 単体ダメージ+鈍足:タゲ以外で最南端にいるキャラに飛ぶ。MOBを挟んで反対側 にウォリとプリが分断されるような位置に釣らないよう注意。ウォリは可能な限り デバフではなくこちらをWGで防ごう。

 デメリッチ(王冠MOB)
・スキル対策
 1.攻撃 2.攻撃 3.範囲マナブレ(6秒) 4.凍結(12秒)
 凍結:クルセ以外の最南端のキャラに飛ぶ。ウォリは氷受けに徹すべし。
 マナブレ切れたらPD、2の後にリフレクで比較的楽

 アグノン(王冠MOB)
・スキル対策
 北西のほうの凹みで抱えると動きにくくなる。
 パターンは[攻撃→スタン→恐怖→スタン→攻撃*2→スタン→恐怖→スタン]のループ
【細かい攻略法】
 条件は、59プリが一人いることと、シールド持ちプリとウォリがパターンを覚えて いること。
 ①クルセは、出来る限り通常攻撃を1回食らった後にPDをするようにする。
 ②ウォリは、恐怖とそのの直後の範囲スタンは下がって避け、次の範囲スタンをWG で防いでから下がる。
 ③プリは、恐怖の時点でPDが剥がれている場合シールドをかける。
 あとは、パターンが変わった後でサインが外れたら、リリアンをかけてプロテクを 張り、一気に削り切るだけだ。この際、ウォリは出来る限りWGが剥がれたら下が  り、プリも攻撃に参加しよう。

 グレシール(王冠MOB)
 スキル対策
・事前にプロテクを張った上で5分弱待ち、いつでも2回目のプロテクができるように しておこう。
 後ろを向かせればプリ・NM・スナは最大射程から安全に参戦できる。
 火力が十分あれば、プロテク2枚目が切れるまでに倒すことができる。
・単体ダメージ+鈍足:タゲ以外で最南端に居るキャラに飛ぶ 。
・範囲沈黙:50%で使用。
・範囲DOT:25%~使用。

最終更新:2010年10月29日 19:35