atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
  • arcadiaを語るスレ85

理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki

arcadiaを語るスレ85

最終更新:2011年08月27日 20:02

akatarusurereview

- view
管理者のみ編集可
14 :この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 20:42:42.60 ID:Pxg40/2e
チラ裏のオリジナルを掘ってみた。

  • 英雄譚 その後
現在3話。でもここでやめておいた方が良いような気もする。
文体はあっさりとしているが、
淡々としているぶんかえって勇者の悲痛が伝わってくるのが好印象。
ただし、淡々としすぎているために起伏に乏しいという意見もあるかもしれん。
いずれにせよ、一読の価値はあると思う。自分は結構楽しめた。

  • 門番VS魔王
現在4話。3人称。多分そんなに長編にならないと思う。
じっくり読んでいけば悪くはないのだが、とにかく目が滑る。そんな印象。
門番ツエーな話なのかと思うが、魔王が登場していないので何とも言えない。

  • 魔法の学校
現在4話プラス幕間1話。基本的に1人称。
テンプレ魔法学校ものだが、丁寧に書いている印象を受ける。
但しとにかくテンプレ。暴力系ヒロインだし。
文章は読めるが、エタる可能性が高そう。
なんにせよ、主人公の能力は面白いと思った。

  • つきもの!
現在2話。1人称。
2話で何がわかると思うだろうし、実際その通りなんだが、とにかく読みにくい。↑の門番とは違った意味で読みにくい。
門番はラピス同様文字が詰まりすぎで読みにくいんだが、こっちは文章意味不明だわ、3点リーダのつもりの何かが多いわでブラウザバックしないのに必死だった。
上がってていても次は読まない。


25 :この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 21:34:08.93 ID:1MQMtmBE
Muv-luvから何作品か

  • 光菱財閥奮闘記!! 《外伝 東欧の地獄編 更新しました》
序盤から多用してくる♪に耐えてPixivにうpされている作者自身の描いたイラストを見てSS作家にしては上手いと思えたなら最後まで読める
内容は攻殻機動隊世界の大学生が他作品の知識持ち込んで光菱財閥総帥となってMuv-luv世界を救うというチートもの
……にしては経済関連の考察がなかなか光っていたり、そこだけ良作とも言える部分をありったけの地雷で修飾した作品。
一度最後まで目を通せば好き40:嫌い50くらいの、まあ完結までは付き合ってもいいかな……レベルになるとおもう。少なくとも俺はそうだった。

  • 【武ちゃん三周目】Muv-Luv Interfering【プラスオリ主混在中:中盤終了】
題名どおり、だが……!と――の多用のせいで目が滑ったり、怠いと感じる
発想は面白いのだが山が来ようと谷が来ようと、ふーんで終わってしまうようなSS
褒めるところは夕呼先生が00ユニットになったことぐらい。ホント……!が多すぎる
川上作品が好きなら中盤までは付き合える。それ以降は個人差が出ます。以上。

  • 中身がおっさんな武(R15)
個人的には一番好きなMuv-luv二次創作。内容はアンリミ世界で38才のおっさん(エロオヤジ)になった武が逆行。
全体を通して精神年齢が低くなかったり、青春、熱血のない落ち着いた主人公が少ないため稀少価値が高い。
しかし、エロ中年主人公なので本編、TEの女性キャラはほとんど喰っちゃう主人公でもある。
全体を通してエロ主体、時々軍人な武ちゃんが頑張る話。アンリミ世界で英雄並の実績を上げてるので俺TUEEEが不自然じゃないのも+ポイント
復活してくれないかなぁ……。

  • 白銀武の予想外の行動結果
AL4に見切りをつけて帝国軍に保護してもらった武(三週目~)の話。
ループの原因が見つからないので本人は知らずのうちに人類救済を独自で何回か成し遂げてしまったが故の悲哀の話(純夏視点)
淡々とした語り口でどんどん原作から乖離するさまを見て楽しむ

  • マブラヴ~青空を愛した男~
現実からTEへの転生。TE編が終わるとAL本編に関わってくる。
肉体頑丈度や軍功は船坂閣下やルーデル閣下に近いといえばオリ主の位置が伝わるだろうか。
ただ上官を殴ったりしたので階級は上がったり、下がったりが激しいのでそのせいでTE、本編どちらもかかわりを持つことになっていく
すでに完結して不定期の番外編に入っているのも高ポイントである

  • リリカル戦術機
女オリ主。作者はミケ。内容もミケ。展開も筆力の無さもミケ。はいはい、頭はいいけど周りに利用されっぱ主人公ですよー
読んでてイライラが募るのもミケのせい。内容が突込みどころしかないのも、素材だけはいいのも作者がミケであるせい
ミケ。以上。


62 :この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 08:01:40.29 ID:53pQlm2O
【ネタ】ルーチェ隊長はトラブルと出会ったようです【転生者はトラブルと出会ったようです 三次創作】
はいはい、惨事惨事
と思っていたら元ネタへの敬意と丁寧な書き方に感動
基本ギャグ?、ネタ元の「転生者はトラブルに出会ったようです」が受け入れられるなら楽しめると思う
ただこれを呼び水に惨事作品が増えるのだけが不安かな


120 :この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 14:35:51.52 ID:ZuHz5DdN
>>118
まあ、中にはプレシア相手に「気持ちは分かる」という感じで話を聞いてやってるフリをして
遅れてやってきたクロノに後ろから砲撃ぶち込んで貰って勝利()を掴むリリカルオリ主もいるけどなww
121 :この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 14:40:47.63 ID:oYaRgwdG
あれはワロタ
気持ちはわかるってのも本心で言ってるあたり、あのオリ主はプレシアより邪悪だわww

123 :この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 14:44:22.80 ID:gSMpKsk/
>>120
それなんて作品?

124 :この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 14:47:00.44 ID:X0ewSiA1
>>120
何それ気になる
126 :この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 14:50:19.27 ID:ZuHz5DdN
>>123
>>124
チラ裏の【習作】スタンドバイ(リリカルなのは・オリ主・再構成)

127 :この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 14:51:12.76 ID:4kzgE29W
>>123
チラ裏のスタンドバイだと思う
オリ主はたまに戦闘で卑怯な手を使う以外はまともだから
外道は期待しない方が良いよ


177 :この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 19:58:30.69 ID:JpD/RtqH
インフィニット・ストラトスcross BLADEって面白いの? 
感想は結構あるみたいだけど。
180 :この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 20:06:18.53 ID:RyobZaMK
>>177 俺は好きだけどなあ。もはや伝統芸の域にある、最低系の作品だ。
+ ネタバレ注意
184 :この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 20:35:12.20 ID:k8MsqKdX
>>177
典型的なエミヤクロス物
魔法がないから投影とかは殆ど使ってない
エミヤクロスに耐性があるなら楽しめる
TSエミヤで志保化してて百合注意

俺は要素に耐性あるから楽しんで読んでる


398 :この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 22:20:47.77 ID:eRlMSy2W
in wonderは所謂転生モノの先駆けだったろ
あれそんなにつまんなかったか
+ 若干のネタバレあり
402 :この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 22:25:11.29 ID:EWatTyhI
in wonderは逆ご都合主義でイライラしたな。
何でもかんでも上手く行き過ぎるのもアレだけど
特に悪意もなくそれなりに頑張ってる奴が裏目ばっかりなのが
あそこまでフラストレーション溜まるとは思わなかった

410 :この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 22:53:02.18 ID:+ZNGzhYr
in wonderは主人公が周りを頼らなすぎ
そしてそのせいで事態が酷くなってるのに、俺が犠牲に俺が犠牲にって成長せずに繰り返しでドツボ
頼らないってことは信頼してないということの証だと気づいてないんだよな
余りにも独り善がりというか、最初から最後まで自己犠牲に浸ってるナルシストにしか見えなかった
失敗から少しは学ぼうぜという感じ


531 :この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 18:50:33.94 ID:xqYbNFKv
オリジナル板からいくつか。話数3~10くらいで更新が見込めそうなもの中心。
ネタバレあり注意。長いのでtxt。
http://www.uproda.net/down/uproda334137.txt.html
(編集注:以下添付されたファイルの中身)
↓テンプレ
『タイトル』
(1)現在までの総話数、ジャンル、描写形式。
(2)あらすじ
(3)描写と構成について
(4)内容について雑感




『紙芝居師のいるところ【青春 ラブコメ?】』
(1)都合四話。いまのところ現代日常系。主人公による一人称。
(2)公園に集まる子ども達に駄菓子を売り、紙芝居を読んで聞かせる。そんな紙芝居師としての時間に至上の喜びを見出す主人公・小瀬川誠は、高校に通う傍ら近所の子どもたちを相手にその趣味を楽しんでおり、子どもらやその親からの信頼も厚かった。ある日の紙芝居のあと、同級生の文月紅璃に因縁をつけられたことから口論へと発展し、紙芝居とアニメのどちらがより優れた娯楽であるかを決める勝負をすることになる。紙芝居に命を懸けているとまで豪語する誠の信念の裏には、かつて紙芝居師として幼い誠に話を聞かせた祖父の存在と、病気で臥せっていた妹のために子どもながらも必死に紙芝居を読み聞かせた日々の記憶があるようだが。一方、紅璃から事の経緯を聞いた彼女の母は、誠が子供受けする紙芝居師だと知るとなにやら思うところがあったようで――
(3)文章はあっさり読みやすい。あまり説明過多にもならず、丁寧な語り。
(4)作品のメインテーマであろう「紙芝居」には新鮮さを覚えるが、日常的な学園風景に強気のヒロイン、メガネで優等生の親友などなど、テーマを取り巻く舞台の空気が非常にありふれている点とテーマそのものの地味さは今のところ不安要素。しかし一つ信念を持つ主人公には好感触の読み手が多いはず。現状は作中で提示された『勝負』の経過に期待といったところ。状況を鑑みるとまだ感想が少ないのもやむなしか。



『虫っ娘ぱらだいむっ! ~布安布里 詩人の研究ノート~【擬人化ほんのりコメディ・連作短編】』
(1)都合四話。昆虫擬人化の話。三人称。
(2)何処にでもいるような普通の生物部部長、布安布里 詩人は生物観察に凄まじい情熱を注ぐ学生である。ある朝、無粋にも彼の寝床に忍び込む可憐な狼藉者が現れ、誰何を問えばなんと彼女は自分を蚊であると言う。これを契機に彼の元には様々な『自称』昆虫少女が出没するようになるが、見た目が殆どヒト科の女の子であるそんな生き物の妄言を聞き入れ、彼女らが昆虫だなどと認めるわけにはいかない。詩人は生物部部長としての名誉と誇りにかけて、持ち前の知識でもって自称昆虫少女たちの認識の誤謬を片っ端から正しつつ、彼女らが真人間へ更正するよう尽力するのだった。
(3)現代的流行を強く反映した描写やもって回った比喩表現を多分に用いた、一部のライトノベルに見られるような語り口。明らかにキャラクターの記号的魅力に依存する物語構成であることも含め、タイトルで避けた読み手が試しに読んでみて意見を変えるといったことはあまりなさそうである。
(4)不安があるとすれば、今のところとくに表面化していないがマンネリ化の問題。もっと昆虫の特徴や性質に踏み込んで、それらを前面に押し出す擬人化のエピソードがあっても面白いかもと思う。しかし血を吸う蚊は妊娠している蚊であることを考えると、作中に登場する蚊の擬人化娘は子持ち人妻なのであり、メインヒロインが妹系妊娠人妻ということはつまりこれは始まったのではないかと思っていた矢先に想像妊娠扱いされたことに関してはなんというか寂寥感を覚えざるを得ない。
 作品の雰囲気が好ましいと思う人なら安定して期待ができる作品。



『食物を愛するよりも誠実な愛はない』
(1)都合七話、未来へトリップ+異能、主人公による一人称。
(2)ごく普通の高校生である「俺」は、コンビニへと外出したその道で強烈な突風に襲われ、気が付いてみれば森の中にいた。空腹が限界に達し、あわや倒れてしまうかというところで発見した白蛇を食らいどうにか一命を取り留めた彼だが、今度は自身の体が食らった蛇に変容してしまう。少し時間をかけてこの特異な現象にも慣れ、蛇として動いたり人間の体に戻ったりとできるようになった「俺」は、見知らぬ少女が熊に襲われる現場に出くわす。再び蛇となり熊を食らった「俺」は、少女の自身に対する恐れを解き、二人は行動を共にすることになる。森を行くうち、額に角を生やした鬼の少女に出会った二人が事情を話すと、鬼の娘は二人を彼女の村へと招き、そこで「俺」はこの世界がはるか未来の日本であると聞かされることとなる。そして自分の体に起こった異変が、食うことを何よりの存在意義とする自分に芽生えた異能によるものだと知るのだった。
(3)主人公によるフランクな語り口は、好き嫌いが分かれそう。描写が単調で、いまいち盛り上がりに欠ける部分もある。
(4)タイトルには惹かれるものを感じるのだが、いかんせん話が淡白かつ盛り上がりなく進んでいてもったいないという感じ。少年ジャンプにも同じことをテーマにした漫画があったが、この話についてはなにか「喰らう」というテーマを生かす新鮮な設定がほしいところ。うまく転がれば化けそう。



『脱・超能力者連盟の友情』
(1)都合八話。題名どおりの超能力モノ。三人称混合型一人称。
(2)舞台は、およそ500人に1人の割合で超能力者が生まれるといわれる現代社会。だが文明の発展した社会の中で超能力の持つ優位性はとてもちっぽけなものでしかなかった。そんな超能力者の1人である男子高生・秋川振海は、片思いのクラスメート・市原樹理にひょんなことから興味を持たれ、彼女を家に招きいれる機会に恵まれる。しかしそこで発覚する彼女の特異な超能力とサイコな発言に、自身の恋心の見直しを余儀なくされていたところ、立て続けに性格にも難有りの娘だと判明してすっかり恋も冷めてしまう。しかし、悪女然とした狡猾な樹里の手腕によりどうにも縁を切りきれず、ついには成り行きで居候をも許して時を過ごすうち、振海はある事件から「超能力者をやめたい」と強く願うようになる。奇しくもそれは樹里の願いと全く同じもので、ここに『脱・超能力者連盟』が誕生した。
(3)淡々と起伏のない語り口で、物語を訥々と進めている印象。現状話に大きなヤマも見られない。物語序盤ということもありまだ作品がどうこうと判断するのは難しいが、しばらく目を離していても劇的に話が進んでいなさそうに思える進行速度は多忙な方には安心かもしれない。一話あたりの情報量を増やして話数を短く纏めたり、工夫のしようはあると思われる。
(4)よくある高飛車な性格のヒロインは、これを苦手とする読み手が多そう。恐らくマゾ的にも余り美味しくない類の罵倒(ヒロインのキャラもよく見えていない段階では感情移入できない)だと思うので、ヒロインの辛辣なご褒美おいしいですとは感じづらいところ。とりあえず今は最初の山場待ち。振海の超能力者に対する失望に加え、社会の持つ偏見のようなものも描写され、若干不穏な空気といった感じ。まだ全く明かされていない樹里のバックボーンや、いくつかの伏線を匂わせる振海の超能力についてが今後の話の主題か。今後の展開に期待。



『いちじんっ!(*美少女と一つ屋根の下暮らす話)』
(1)都合五話。現代が舞台の非日常系+α。基本一人称で語り手は複数(今のところ二人)。
(2)「俺」がふと目覚めると、そこは見知らぬ天井で、体は全く動かなくなっていた。自分の体にかけられた金縛りを解く代わりに取引に応じろという中性的な声の持ち主は、「俺」に有無を言わさず取引を実行。次に「俺」が目覚めたとき、そこは馴染みある自室で体もきちんと動いたが、彼の部屋には自身を『ドール』だと名乗る少女・ストレインが居た。彼は自分の持っていた『アーク』なる能力が失われていることに気づき、一連の事情の説明を求めて彼女と話すうち、彼女からひとつの願いを聞かされる。「貴方に私達を創ってほしい」と。一方、“なんとなく”今を生きているだけの人間だと自己評価する高校生・渋ヶ谷明日斗は、ある日謎の怪物に襲われるが辛くも逃げ切るという体験をする。このあまりに現実味のない経験を忘れようと努める彼のもとに、軽装の鎧を身にまとうファンタジー世界の住人ような美少女・リリアが訪ねて来た。彼女は問う、「真っ黒な怪物に襲われた経験はないか」。明日斗は訳も分からぬままに何かに巻き込まれようとしていた。
(3)まず場面転換の分かりにくさが読み手を敬遠させる恐れあり。場面の移り変わるタイミングにあまりにも突拍子がないことと、情景説明描写の不足が原因と思われる。以下冒頭の話の構成を大まかに記述する。
 いきなり見知らぬ天井の部屋で目覚めた「俺」による、テンションの高いメタ要素満載の語り口で物語は始まる。「俺」のおかれた突飛な状態とその語りで既に話から追いていかれそうになるが、あらすじの通り話はどんどん進んでいって、後半では作中設定の説明が開始されて序章は終了。次の第一話は唐突に別のキャラクター「僕」が化け物に追いかけまわされるというシーンから始まる。その逼迫した状況がひと段落するとまた場面は唐突に変わり、『【習作】俺と屋根下ハーレム生活』が始まったと思いきやそれは何と「僕」の父親の書く小説であり、そこでようやくきちんと「僕」の情報が描写され、なんだいつのまにか語り手は変わったのかと理解できる。平凡な毎日に満足する「僕」についての描写がなされ一話は終了。二話の冒頭は、一話冒頭の「僕」と化け物の追いかけっこのくだりの後の話が唐突に始まり、その流れのまま新たなヒロインの登場。あれ前回の日常の話がどう非日常に繋がったのかと首を傾げるうちにも物語は進行していき、時折はさまれる「俺」の設定話――と、これでは読み手の混乱もやむなしである。
 しかし一通り読んだ後見返せば、おそらくおよその構成や二種の場面の繋がりが何となく把握できるので、こんがらがりにめげない人或いはそういった構成が理解できないのは読み手の読解力や根気に問題があるとする見地に立つ人ならば、なにも問題視するようなことではないと思うかもしれない。考え方次第だが、少なくとも感想が付きにくくなるという程度の弊害は起こっているように思われる。個人的には、読み手が想像力を働かせるのは物語の内容に対してなのであって物語構成の複雑さに対してではないと思うので、いまのところ読者に不親切であると書かせていただく。
(4)だいたい(3)に含まれるので一部割愛。
 いちど作品の世界観に慣れてしまえば特に問題なく読める作品なので、まだ明らかになっていない敵のようなものの全容や「俺」と「「僕」がどう繋がっていくのかという点には期待が持てる。
(編集注:>>531ここまで)


633 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 08:35:21.64 ID:yA9D0wJ8
Muv-Luv 帝国戦記ってどうよ?
1部の最初の数話を読んだ感じ、エヴァでいう第二特務機関物にクソみたいな断罪オリ腫をぶち込んだ物だったんで切ったんだが
あれから少しでも良くなってくの?
634 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 08:41:08.97 ID:A7l5cM4N
ノン
635 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 09:19:31.21 ID:yA9D0wJ8
>>634
そうか
2部まで続いてるから少しくらいマシになってんのかと思ったが……
636 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 10:12:42.22 ID:hrODXxs4
あれでダメなら殆どのマトモ系なオリ主物は読めなさそうだけどな。
一部の最初の数話って新米衛士で戦場でウロウロしてた程度じゃね?
肌に合う合わない程度のものだろうけど 国連に飛ばされて欧州編は好きだったな。
帝国と斯衛の異常性が良く表現されてたり国連軍や米軍側もそこそこマトモに書かれてるしね。
637 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 10:19:46.22 ID:yA9D0wJ8
ベテランがチート機体渡されて戦術機部隊を単機で皆殺しにするのを新米が戦場でウロウロするって言うのか
ヘイターか知らんがすげえ感性だな
638 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 10:20:46.55 ID:hrODXxs4
作品ちがわなくね?

639 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 10:28:40.34 ID:hrODXxs4
>>637
確認するが 
作者はsamurai氏で主人公は周防直衛
最初の搭乗機は撃震で大陸での戦闘から始まる
帝国戦記だよな?チート機体なんてでてないだろ。
640 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 10:30:10.20 ID:yA9D0wJ8
>>638
すまん、素で間違えてた
本当すまん
641 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 11:06:56.44 ID:hrODXxs4
>>640
何、良くあることだ気にするな。


654 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 14:13:17.17 ID:ATT92GSd
捜索板
まとめ板はなろうの自己PRとかしてるような気がせんでもないが、
掘ればよさげなスレもあるね。

女性が主人公のSS
【不特定】TS主人公が頑張るSS(勝気(意志が強め?)ならTSで無くとも可)

とか好物です。
女主人公モノが読みたいんだ。
658 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 16:47:55.21 ID:uzbQlBBO
>女主人公
ルーチェ隊長はこれに当てはまるか否か?

659 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 17:16:35.82 ID:PP3slCB/
>>654
工作員か知らんが基地外に粘着されて、なろうに行っちゃったにんぽっぽ氏の
『職業は何を? 勇者です。』
がオススメなんだが、残念ながら理想郷のは消しちゃったんだ・・・

661 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 17:21:16.28 ID:PxXjpIKE
>>659
アレはまあ、悪くはないんだが、最初から最後までウツウツしておってのう…
カラッと明るい話が好きな向きにはお勧めしかねるのがなんとも。

678 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 18:00:53.18 ID:PP3slCB/
>>661,662
ただ、作者本人が「ハッピーエンドが好き」とも言ってたりするし
あの鬱要素は、ハッピーエンドのカタルシスへの下準備だと思うんだよね

違ったら、ダークファンタジーの良作、或いは王道好きにとっての地雷になるだけだw

663 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 17:30:12.15 ID:n+jRkgvg
RGO!はどうだろう?
女主人公と胸を張って言えない所があれだがw

664 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 17:35:39.73 ID:JtcFGgFK
理想郷以外ならともかく理想郷だと
なんちゃってシンデレラくらいしか浮かばんな・・・
コックさんは消えちゃったしなぁ。

あ、ゼロ魔の診療院の奴とかはどうだろうか
あとはとっくの昔にエタったけどハンターハンターの医者の奴とか

665 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 17:36:54.19 ID:uzbQlBBO
アリアは一応女主人公だよな
男の背後霊が取り憑いているがw

669 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 17:40:22.65 ID:PxXjpIKE
Lv.1も立派な女性
責任感もあり、頭も良い、最高の主人公だ

670 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 17:42:05.30 ID:NNZIUBtO
そのスレにまだ挙がってないので、理想郷で一応あてはまるもの……か

チラ裏の『幼女戦記』だなw

674 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 17:45:36.55 ID:Vd/VpHSx
意思が強めTS主人公も可、には、
ドラクエUSBのセラも含まれる?

676 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 17:55:51.86 ID:F6EfSNFY
(意味あるTS)けいだんと
(ジジイネカマ)RGO

2次だと
(削除済み)コックさん
魔法学院でお茶会を
(自キャラに憑依TS)ロードス島電鉄

この辺りは男の自分でも読めるタイプの女主人公だった
>>675も言ってるが女主人公(というか女性作者)の
主人公サイドからのネチネチしたいじめ描写は読むのキツイね


697 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 19:09:35.78 ID:8I+N5Ocp
あのガビーンみたいな表情のシーンは笑うとこ

お姫様じゃいられない 【魔法少女まどか☆マギカ・女オリ主】
とある少女の探究  【更新停止】
お姫様じゃ~は病弱ひねくれ濫読娘が主人公、それなりに読める
とある~は俺が禁書に詳しくないからあれだけど、上条がわんわんおや触手の人にパンチしようとして無理だったという話
どちらも女主人公


713 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 19:57:53.18 ID:1v2FwIy4
さっき名前の上がっていたエデン読んできた
PVが10000(総pv/話数)越えしていたので、期待して読んだのだが、感想としてはテンプレ乙って感じで、微妙な感じ満載でもあったので15話で切った
総体としては悪く無いので佳作って感じか?
もう読みたいとは思わないが、他人様が読むなら止めないって程度の話だね

良い点としては、主人公の力が愚直な努力の成果って事
悪い点としては、人間関係とかのご都合臭が凄いって事
+ ネタバレ注意
714 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 20:00:22.98 ID:qHpBLqIG
主人公の力こそご都合臭の塊だったような記憶が
ドラゴン(?)を倒した辺りまでしか読んでないから、後の展開で良くなってるのかもしれないけど

717 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 20:09:40.05 ID:0tyjNQeM
>>714
読んでないならアレだがおんりーらぶ主人公の具現化みたいなもんだろあれ
クリティカルで殺せましたはこの為にクリティカルの設定作っただろって感じのご都合主義だが

718 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 20:09:59.57 ID:YXCPtOBp
最強剣術でドラゴンの力ゲットして
それに加えて最強装備も作り始めたし、さらに何かよくわからない力も持ってる
MMO設定でここまで飛びぬけてると、もう仲間なんて邪魔にしかならないんじゃないかと

719 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 20:12:21.36 ID:OsFwvOz5
エデンはスーパーラッキーじゃなくて、主人公の秘められた力で倒したんじゃ。そっちのほうが萎えたけど
更に、その直後に美少女のトッププレイヤーたちを助ける過程で、簡単にばれる
せめて、あとワンクッションを置くか、丁寧にイベントを繋げて欲しかった

720 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 20:17:31.45 ID:kD8yWBgo
>>718
ああ、違和感の正体はそれか、やっとわかった
よくあるファンタジー世界だったらいいんだけど、MMOがベースだから有り得ねーってなるんだ

724 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 20:47:57.49 ID:Y6XdheTu
>>718
あれってVRの皮を被った異世界召還システムに囚われたプレイヤー達なんじゃないのかなと思ってしまうわ
過去の記憶とか、先人云々なんて台詞は、明らかに普通のMMORPGではありえない事だし
そのあたり


715 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 20:06:26.31 ID:C5xQTfBe
人形遣いは幻影旅団ほぼ壊滅をきちんと描いたから評価出来る
半蔵やカストロもいいキャラしてた
主人公は相手役いない時のほうが面白かったな
相手役との掛け合いは正直いらんかったわ


747 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 21:50:36.08 ID:8I+N5Ocp
ネギの頑張りを修正力とか言い出すとかどんだけクズwww
アニメなら百合もいけるがSSじゃあちょっときついな、文字媒体がダメってんんじゃなくSSだときつい

気持ち悪い百合なら下記のがお勧め
余生におけるある世界との付き合い方(百合、転生・TS)
読める百合ならこっちがおすすめ
(完結)女子高生粘液触手責め~百合の花散る廃校舎~
751 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 21:53:31.63 ID:F2jkcN+S
>>747
『余生におけるある世界との付き合い方』
これは別に気持ち悪くなかったな
すげードライな鈍感TSオリ主が別に恋愛に発展するまでもなくエタってるだけじゃん
+ 若干ネタバレあり
754 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 21:57:31.78 ID:8I+N5Ocp
>>751
そうか?
ストーカーみたいなフェイトや平和に暮らしたいとか抜かしつつあっちこっちにかかわる主人公が気持ち悪くてつらかった記憶ががが

759 :この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 22:02:22.77 ID:F2jkcN+S
>>754
小学校から、なのはと知り合いで
中学までスルーし続けたのは新しいと感じた。
フェイトを交通事故から庇って左腕不随になったなら
当事者のフェイトからしたら構い倒すだろう。
不自然は感じなかったなあ。

タグ:

語るスレ
「arcadiaを語るスレ85」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • スレ一覧
  • 作品一覧
  • 投稿者
  • 語られ作品
  • 使用タグ一覧
  • テンプレート
  • 倉庫
  • 詳細募集中
  • メニュー


検索 :
タグ検索 :



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • プラグイン紹介



ここを編集


合計: -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ゼロ魔SS投稿掲示板は行
  2. Muv-LuvSS投稿掲示板な行
  3. チラシの裏SS投稿掲示板あ行
  4. arcadiaを語るスレ101
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4223日前

    倉庫
  • 4468日前

    arcadiaを語るスレ104
  • 4471日前

    arcadiaを語るスレ103
  • 4688日前

    arcadiaを語るスレ102
  • 4710日前

    コメント_トップページ
  • 4850日前

    arcadiaを語るスレ101
  • 4912日前

    arcadiaを語るスレ100
  • 4948日前

    arcadiaを語るスレ99
  • 5002日前

    投稿者/0◆ea80a416
  • 5002日前

    コードギアス 反逆のお家再興記
もっと見る
「語るスレ」関連ページ
  • arcadiaを語るスレ64
  • arcadiaを語るスレ3
  • arcadiaを語るスレ14
  • arcadiaを語るスレ45
  • arcadiaを語るスレ24part1
人気記事ランキング
  1. ゼロ魔SS投稿掲示板は行
  2. Muv-LuvSS投稿掲示板な行
  3. チラシの裏SS投稿掲示板あ行
  4. arcadiaを語るスレ101
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4223日前

    倉庫
  • 4468日前

    arcadiaを語るスレ104
  • 4471日前

    arcadiaを語るスレ103
  • 4688日前

    arcadiaを語るスレ102
  • 4710日前

    コメント_トップページ
  • 4850日前

    arcadiaを語るスレ101
  • 4912日前

    arcadiaを語るスレ100
  • 4948日前

    arcadiaを語るスレ99
  • 5002日前

    投稿者/0◆ea80a416
  • 5002日前

    コードギアス 反逆のお家再興記
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.