メインクエスト
このゲームのメインクエストは最初の酒場のクエスト(チュートリアル)終了後、lVの要件を満たすことで解放されていく。
攻略順は基本的には順不同だが、低レベルのクエストを終わらせないとクリアできないものもある。
ほかのクエストを完了することで解放されるアイテムが要求されるので、解放順に攻略することを推奨する。
攻略順は基本的には順不同だが、低レベルのクエストを終わらせないとクリアできないものもある。
ほかのクエストを完了することで解放されるアイテムが要求されるので、解放順に攻略することを推奨する。
酒場開店
- <必要なもの> 斧とモップ、机(350gの方)、なべ(暖炉)、醸造機、熟成樽、流し台(DishWasher)、大麦、皿(プレート)、コップ(マグ)、バケツ、空のバレル(お酒のディスペンサー)
- やること
- 店主に話しかける
店主に話しかけて酒場に入る。 - 酒場開店準備
酒場内の壊れたものを斧で破壊し、蜘蛛の巣と泥をモップで掃除する
店主の横のレジにEボタンで買い物ができ、次に買うべきものを教えてもらえる。
机(店の中央推奨)、なべ、醸造機、流し台、熟成樽を設置する。 - 料理を作る
大麦(100Gで購入)、水(バケツを持って裏口から出た井戸で汲む)を用意する。
ポリッジ(大麦粥/オートミールのこと)とエールを作る。
もしそれぞれ1スタックでつくるなら、- ポリッジ-鍋(水5、大麦5) 5個製作
鍋に水と大麦を入れるとできます。 - エール-醸造(水5、大麦10)→熟成(醸造された大麦10) 10個製作
醸造器に水5、大麦10を入れて醸造→できたものを回収して熟成樽に投入、空のバレルで回収してカウンターに設置
- ポリッジ-鍋(水5、大麦5) 5個製作
- メニューに追加
提供用のカウンターテーブルにある本に[E]でメニュー設定画面が開く。右のチェックボックスにチェックを入れると、酒場に来た人が注文できるようになる。 - 酒場開店!
- 料理の準備
前段で準備した料理とエールをそれぞれ皿(plate)とコップ(マグ)にとっておく。また、流し台にバケツで汲んだ水を入れておく。 - 注文を取って給仕
入店した客の頭に「!」と出たら話しかけて注文を聞きます。このとき、てもとに注文内容の料理があればそのままEキーを連打していたら勝手に正しいメニューを提出する。 - 客の挙動
客はしばらく食事を楽しんだ後、汚れた皿/コップを残して帰ります。たまに酔うので、酔った客はモップでぶったたくと千鳥足で帰宅する。 - ルーティーン
客の残した汚れた食器は流し台で洗える。洗った皿で料理を運んで、料理がなくなりそうになったら大麦を買って作る。をレベルが上がるまで繰り返す。
- 料理の準備
このあと、ほかのクエストでも、クエスト完了後に次のクエスト解放のLvまで達していない場合は、酒場を開店することがクエスト目標として表示される。
スリムなナイスガイ 畑解放
- <必要なもの>斧、鍬(くわ)、トウモロコシの種(採集)、水
- <やること>
- 畑を用意する
斧で畑のごみを除去し、店で買ってきた鍬を使って畑を耕す。 - トウモロコシの種を植える
Forest(森)とField(平野)方面の森林の中を走り回ると枯れたトウモロコシがあるので、種を採集する。
採集してきたトウモロコシの種は畑に植える - 育てて収穫
植えるとわりとすぐに育つので回収。一度作物を育てた後は、もういちど鍬で耕さないと植えられない。 - ゆでトウモロコシを作って納品
ゆでもろこし なべ(水5、トウモロコシ10)
森の精霊 ボウガン開放
<必要なもの>大麦がゆ、斧(たくさん使う!)、回復用の食事、ボウガン/矢(クエスト報酬で1セットもらえるが、足りない)
<やること>
<やること>
- 森の精霊に話しかける
森の精霊は酒場の裏手から出て右斜め奥の方にいる。水色に光っている鹿。
牛 牧場開放
<必要なもの>斧、大麦10、水10、鶏(店売り)、たいまつ、カップケーキ(調理)
<やること>
<やること>
- 牛に話しかける
牛は店から酒場の入り口に向かって左手(湖方面)、酒場のすぐ横にいる。
牛にりんごを渡す
- 牧場の準備をする
牧場のごみを片付ける
斧を使って牧場の中のごみを破壊
店で鶏を購入し、牧場の中でドラッグ&ドロップで放す。
2羽放しておくと勝手に増える。
牧場の中にあるエサ箱と給水箱に大麦(10/10)と水(10/10)を入れる。 - ハチを討伐する
牛に報告すると、ハチの巣を3つ燃やすように言われる。
酒場の正面の道をまっすぐ進んで平原(Field)の方に向かうと、ハチの巣がある。
邪魔なハチを倒して、ハチの巣をたいまつで2回に分けて燃やす。
ハチの巣を燃やすと、敵が1~2匹出てくるので倒す。
2回目に燃やした後のハチは逃げてやりすごしてもよい - 牛に報告してカップケーキを納品する
牛に討伐完了を報告すると、カップケーキを要求される。
カップケーキを1スタック作るなら次の材料が必要。
制作して納品する。- カップケーキ 大麦×10、水×5、たまご×5、ハチミツ×5
錬金術師 錬金術開放
- 店主に話しかける
酒場前の店主に話しかけると事情を教えてくれる。 - 錬金術師の家に向かう
酒場の正面の道をしばらく進んで分かれ道で右折し、進んだ先のy字路の右手の道を進む - クマを倒す
錬金術師の家の周辺にクマが2匹ほどいるので、倒す。
この後何度か錬金術師の家に来ることになるが、たまにクマが復活していることがある。 - 錬金術師と話し、を納品する
クマを倒したあとドア越しに錬金術師と話すと、とを要求されるので納品する。 - ポーションを売りに行く
クエスト用ポーションとテレポーテーションポーションを受け取る。
テレポーテーションポーションは使ってもよい。 - 錬金術師に次の品物を納品する
ポーションを売ったあと、もう一度錬金術師の家に戻ってエールと大麦粥を届ける。
ふたたびポーションの材料を求められるので、狼の牙3、ハチミツ3を届ける。 - ポーションを売りに行く2
納品すると次の売却用ポーションとテレポーテーションポーションを渡されるので、店に売りに戻る。 - 錬金術師に次の品物を納品する
店でポーションを売ったら、ビールとゆでトウモロコシを錬金術師に届ける。
マンドラゴラの育成を依頼されるので、マンドラゴラの種を持って家に帰る。 - マンドラゴラを育てて納品する
畑にマンドラゴラの種を植えて収穫する。収穫する際に近くに寄ると、しわがれた鳴き声のような音を発する。
収穫したマンドラゴラを錬金術師に納品する。
次のポーションの材料を要求されるので、きのこ3種(青、白、緑)を各3つずつ納品する。 - 最後のポーションを売りに行く
売却用ポーションを渡されるので、店に売りに行く。
なぜか最後はテレポーテーションポーションをくれない。